忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2024.05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
prev : 04月
next : 06月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
1 2 3 4 5 6 7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






先週はイロイロあって行けなかったローマ。

今週は無事行って参りました。







夕立っぽい急な雨で虹がうっすら・・・わかるかな?




その後食事や買い物いろいろ。

大好きなカエラちゃんもブログで報告するほど最近日本での一号店が
こともあろうか銀座に出来たばかりですごい混雑というウワサの
H&M
に久しぶりに行ってみる。(影響されやすい人間・・・)

わが田舎町にはもちろん、近郊の都会?にもH&Mは無く(ZARAは
あるけど)ローマに行った時くらいしかなかなか寄れない。

個人的にいいナと思ってたものはローマの某店舗にはあまり無かったが、
以前ネットで見かけてずっと欲しかったブレス(↓画像)がワタシのために?
たった一個残っていたので嬉しかった・・・うひひ。










コットン100%のブラウス、実際は深いブルー。

帽子(他店で購入。そして一番高価(笑))以外を全てH&Mで購入。
占めて約50ユーロなり。安い・・・

H&Mは世界中にあって公式サイトも世界共通、ラインナップや価格も
全く同じものがそのままそれぞれの国の言語に対応しているので、
簡単に比較できるのがすごいと思う。
http://www.hm.com

しかしナゼ銀座?(原宿とか渋谷にも店舗が出来るそうだけど・・・)
モナコのカジノ前にZARAがあったのもちと驚いたけど・・・




メンズや子供服も見るも、こんな服があって思わず絶句







い・・・意味わかってます~???







※そうそう、サマータイムがいよいよ終わり、
イタリアと日本との時差は8時間になりました!!
1時間多く眠れるぞ~!!!(違














拍手

PR




友人宅でヨーロッパver.のニンテンドーWiiを体験。
色んなソフトを体験させてもらったが・・・

自分が日本語バージョンを持ってるこのソフトは特に面白かった。



 



イタリアをはじめ、ヨーロッパ五カ国バージョンはこちら。↓↓


 



このゲームソフトは多分に他のゲームソフトより日本語色が強い
そのためか、日本語バージョンとヨーロッパバージョン(画像は英語)
の違いがそのまま文化の違いのようで、妙に面白かった。

以下、違いをどうぞ。













***











***












***














知らない文化を「理解する」ってのは難しいけど
なんとかなるもんなのかもなあ。






※なお、日本とヨーロッパではテレビの映像方式が違うため、
日本のWiiでヨーロッパのゲームソフトは遊べず、その逆も然りです。
(PS2などテレビに繋ぐゲームも同じ。ただ、DSやPSPなど
ポータブルゲームは本体もゲームソフトも世界共通で使えます。)












拍手





似合うかどうかよく見もせずに、試着だけして買った桜色の春のコート。
色に一目惚れだった。






最近また寒くなってしまって、クリーニングに出そうと思っていた
冬のコートが再度活躍していて彼女の出番が無い・・・



同じ日に買った傘は買ったその日も今日も活躍。










虹が好きな娘が残り一本だった彼を見つけた。

冷たい雨が降り続くけど、この傘がさせるならまあいいか。
雨が上がったら桜色のコートにも出番が来るだろう。












拍手





ワタシはジーンズ(デニム)がスキでよく履くのだが、このジーンズ、
アメリカ生まれと思ってるヒトが多いのではないかと思う。


実はイタリア生まれらしいのだ。


諸説色々あるようだが、一番有力な説は15世紀にイタリアの港町ジェノバで
作られた厚く丈夫な布地がデニム(ジーンズの生地)で、その布地でできた
パンツを着用していた水夫たちをジェノイーズと呼んだのが語源というもの。
ジェノバは中世ラテン語でJanua、当時のフランス語ではJanne、英語は
Gene、これらが入り混じって現代の jeans というつづりになったとされている。

その後1849年にアメリカではゴールドラッシュが盛んになり、一攫千金を
夢見る人々が集まって金鉱を探し掘るという大変で過酷な重労働は、丈夫
でへこたれない作業着を必要としていた。
その当時アメリカ西海岸でデニムをテント地としてヒットさせたドイツ人の
リーバイ・ストラウスが、フランス産のSerge de Nimes=セルジュ・ドゥ・ニーム
(英語ではデニム)を、インディゴで虫除け・蛇避けを兼ねて染めたものが
ブルーデニムなのである。


つまりジーンズ(デニム)がイタリアで生まれ、ドイツ人移民がアメリカで
Levi'sという商品として販売し、ゴールド・ラッシュとハリウッドで全世界に
広まったというわけだ。


ちなみにイタリアではLevi'sを「レヴィス」と呼ぶらしい。









ちなみにワタシは生まれてこの方Levi'sを買ったことがない。

イタリアでは折角なのでイタリアブランド(でもマイナー?)の
SERGIO TACCHINICASUCCIをサルディ価格(約半額)で購入。
TACCHINIは厚手でちょっともっさりしてるがしっかりした質感。
CASUCCIはチビなワタシでも切らずに履けるし、デザインやラインが
綺麗で気に入っている。





タグが可愛くてついつい保存。














体系や身長が違うから日本人は敬遠しがちなイタリアのパンタローネ
だけど、探せば気に入るのが必ず見つかるはず。
そういうところがイタリアの懐の大きなトコロ。

そして試着はしっかりとしよう。













拍手




相方が読んでる日経ビジネスを時々拝借。
この前のは大好きな「攻殻機動隊」が表紙だった。





今、世界に注目されているアニメやマンガの「日本が生み出す文化的価値」を
もっと”日本の基幹産業に利用できないか”という内容だ。
これまで日本が誇ってきたクルマやIT産業は、今や成長期の他の国々に
とって代わられようとしている。
そこで”新しい日本の力となるであろう日本文化”の提案である。

ちなみに最新号は任天堂~DSやWiiの記事がメイン。
この号にも日本の明るい未来についてのヒントが詰まっている。

個人的にはアニメもマンガもゲームも大好きなので(しょこたん系とか
オタ語とかは苦手だけど)興味深く見ている次第である。



それともうひとつ。
日本ってスゴイなあと思うのが”食”に関するワザ。
先日テレビかなにかで誰かがコメントしていたように、
日本独自の食はもちろん、他国の食のアレンジもバツグンに上手いのである。
海外に住んでみると、このことががひしひしとわかる。
だって、だってですよ?





日本食はおろか、うまいコメさえまともに食べられない南イタリアの片田舎の町で

あつあつのビビンバが
家庭で手軽に食べられる
んだよ?

しかもなかなかオイシイし長期保存できる!
(日本帰国時に友人が持ち帰った貴重な食料ですが)

この”食の技術”をうまく世界に輸出できないものか・・・
もうやってるのかもしれないけど、あんまり上手に出来てない気がする。
日本もそのうちアメリカやヨーロッパ諸国のように移民を全面的に
うけいれなくてはいけなくなってくるかもだし、「食のグローバル化」に
もっと注目して動けないものかと思ったりする。
だって少なくとも現在のイタリアの日本料理や日本食材の店は、中国人や
韓国人に乗っ取られてるところが多いのだ。
(日本人経営の店って潰れちゃうことが多いみたい・・・)

いろいろと理由はあるだろうが、冒頭の雑誌にあったように
日本人の「内弁慶」な体質がジャマしているのかも?
日本国内の需要で満足しちゃってる、といったところか。
このあたりが日本人の”グローバル経営の弱点”なのかもしれないなあ。








拍手





先日相方の会社のヒトが中国に出張に行き、コレを買ってきた。








・・・グリコ・プリッツなんだけど。

漢字一辺倒になっただけで急にウサン臭くなるのはナゼだろう。
(”グリコ”は”格力高”になるのね・・・)



そして
「四川風麻婆豆腐」風味と「上海蟹」風味。


アヤシイ。アヤシ過ぎる。

つか、お菓子にしても美味しくなさそうな風味にすることがナゾである。





ちなみにイタリアにもグリコ製品はあったりする。






そう。ポッキー。
こちらもネーミングセンスがイマイチな「ミカド」。
(ちなみにイタリア語に”K”の綴りは基本存在しない)


味はまあまあ。日本のより甘みが抑えられてるかな?

銀色の中袋を箱に入ってる通りに開けると、なぜかたまに
チョコ部分が上の状態で入っていて
取り出すときに苦労するのがたまにキズです。

まあ・・・イタリアらしいといえばらしい。





ちゃんと日本のものであるということが書かれてます。エライッ



それに比べて前述のプリッツは”日本”の文字が何処にも無いな・・・

まさかグソコ・プソッツとかじゃないよね?

と思わず確認したワタシはかなりエライと思う。





それぞれの国のお菓子の箱を見るだけでも、
そのお国柄が見えたりしてなかなか面白い。













拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.