忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






久々の本日のチンクエ。

















この小さな町でも一日一回は見るようになった
新しいFiat500。

それでもまだまだこの旧式はバリバリ現役。
そこがイタリアのステキなところ。












今日も天気はどんより曇ってアドリア海も眠そうな色。
それでも我が相棒のTIGRAは相変わらず絶好調。

いつもありがと。












拍手

PR





すごいベッピンを近所で見かけた。













・・・そして彼女を狙う同族の色男が。
(某氏に捧ぐ(笑))






チンクエって生きてますねぇ。




でもこっちも生きてる・・・?







日本の競馬搬送車よりオープンな気が・・・






日本といえばこれでしょう。










***




パソコン周りのオートサロンは現在こんな感じ。







賛否両論あるでしょうが、このガルウイングとデフォルメ具合は
ワタシ的にはツボでっす。アリガトー!!
ミウラいいな~、ミウラ。









拍手





普段よく出会うものの、カメラを出すタイミングに恵まれず
最近なかなかチンクエを写せていなかったのだが、今日
ローマへ行く途中の某大型店舗内の駐車場にてパチリ。






ガンメタって結構珍しいと思ったのだけど・・・

ちなみにフロントが割と新しい時代ので、リアはご覧の通り
ヌォーボ仕様。キレイな子だった。





んでその大型店の中には今日こんな子がいた!



















以前プロの方のご好意で、ホンモノのラリーカーを真近で見たことがある
&座ったことがあるワタシにはちょっと物足りない?(もっとボロボロで
インテリアももっとストイックなハズ!(爆))と思ったのだけど、
この子は2007年開催のスバルラリーの市販車ベース車両らしい。
タイヤが完全に雪道仕様?(イボイボだらけのスパイクタイヤ!!)なのも
興味深かった。

こんな子が走るラリーも見に行ってみたいなあ。











拍手









現在パソコン前のミニカー陣はこんな感じ。
(他の大事なミニカー達は”ベッドサイドガレージ”にて鎮座)
時々入れ替えてアップしようかな♪




もっと相棒のティグラについて知ろう!とググっていて、偶然見つけた
あるアーティスト。


レ・ティグラ


イタリア語読み(フランス語も同じ?)だとティグレなんですけど・・・
このアルバムのそれぞれの歌のタイトルがなかなか笑える




んで試しにどんな歌を唄ってるんだ?!と更にググると。








・・・ぶーっ!!!

正直、声質があまり好みじゃないから聴かないと思うけど
このプロモいいなあ。

結構な運動になるよ、コレ。
明日からやってみるか。←そういうビデオじゃないですけど









今日もお疲れっ!
元気で走ってくれてありがとう。












拍手





朝、真っ先にやることは窓を開けること。






よし。晴れてる。

ガソリンもあまり入ってないし、洗車もしてあげたいから
朝からスタンドへ相棒を連れてゆく。


スタンドは週頭だからか、ヒトが結構いた。
忙しそうな店員のオジサンに”ゆっくりでいいよ~”と合図しながらバールへ。
カプチーノを注文して、カウンターの女の子にイタリアの歌手について聞く。
(イタリアの歌や歌手をほとんど知らないので・・・)

CDを探してみようと思い、書いてもらった。




カウンターに座っていたダンディなオジサンが、横からすかさずワタシたちの
会話に口を挟む。

その後外に出て洗車場の傍に佇むピカピカのバンディット(SUZUKIの二輪車)
に見とれていると、オーナーらしきオジサンとオニイサンがやってきて談笑。


どの男性も積極的で素晴らしいタイミング&お喋り。
イタリア人男性って本当にスゴイと感心する。ある意味才能だよ、こりゃ。





嵐のように風が強いが、なんだかこのまま帰るのがもったいなく、
山道と海岸のフルコースへ。















うーん・・・と人目を気にせずノビ&深呼吸。



しばらくぼんやりしていたら、ふと週末に見つけたある風景を思い出した。
そうだ、今からそれを撮りに行こう。















たまたま停めた場所にいたサボテンとのツーショが可愛かったので
思わずパチリ。








そうそう、友人から送られてきた車内イルミ(もちろんブルー系!)を
試しにつけてみた。





説明には「外車にはつかないかもなので確認してちょ」とあったので
ちょっと心配だったが・・・とりあえず無事点灯。
ただ、シガーソケット部分の接触がとっても不安定。(爆
サビってる部分もちらほら見えるし・・・ううう、やっぱり時間とって
ちゃんといろいろやってあげなきゃな~!!












拍手





とりあえず犯人捕まってよかった!



この事件は本当にムカツク事件だったので
こんな結末を迎えることができてホッとした。
(それでも亡くなった小堀さんと残されたご家族の皆さんは
悔やんでも悔やみきれないだろうけど・・・)

この容疑者、パスポート偽造?のため捕まったらしく、
小堀さんの事件の際には外国人も絡んでいるとみられ
警察はその外国人を現在追っているらしい。
一刻も早く解決して欲しい。






台風のように風が強い日だけど空は澄んでて綺麗。
クルマの神様はクルマ好きをちゃんと見てくれているんだなぁ。




***



毎週水曜日の夜は娘のアートスクール。
待ち時間の間メーテル(仮名)と待ち合わせしてバールでお茶した。
もっとイタリア語を話せるようになりたいな・・・(単純なワタシ)


彼女と別れて娘と家路を急ぐ途中、いつもつい覗く店で見つけた
小粋なイタリア娘。










バイク屋さんにいるところがまたステキ。

Ape Calessino
(カレッシーノとは1頭立て1人乗りの2輪馬車の小さなものという意味)









拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.