忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ワタシはVIVIO T-TOPという車を愛している。
おそらく一生愛し続けると思う。


彼を失った時、ワタシは車に対する興味や愛情も一緒に失った。
大袈裟かもしれないが、本当にそうだった。
それは、心も体も委ねた初めての恋人を失った消失感に似てる
かもしれなかった。
実は今でも・・・彼を見たり、いろんな思い出を考えるだけで
泣けてしまう・・・。


さすがにこの街ではVIVIOを一台も見かけない。
そのことを感謝するべき、なんだろうか。


この前ローマに行ったとき、後期型テールランプの子を
2台みかけた。狂走するタクシーの中から見逃さなかった。
その後は興奮し通しだった。
・・・病気かもしれない。


今の相棒には本当に申し訳ないが、
運転の楽しさというものも感じられなくなっていた。



先日、車で数十分のカート場に行った。
そこで本当に久しぶりに”運転する”楽しさを思い出せた。
夢中になれた。
もっと運転したいと思った。
(娘もこのとき初めてメットをかぶり、子供用カートを運転
 したが、大変気に入り、毎週通うことになった。(笑))









今、相棒に迎えたい車がいる。
オペルのTIGRAという車。
虎のクラウチングスタートに似ているというそのスタイルに
一目ぼれした。

ああ、また恋焦がれる車に出会えた。
それがとても嬉しかった。









それでもTのことはずっと忘れないし、ずっと愛している。
いろんなことを教えてくれた、相棒。


少しずつ時間を作って、自分なりのTのページを作ろうと思う。
・・・今までの感謝を込めて。







拍手

PR


新しい相棒をパチリ
これからいろんなところに行こうね
よろしくね




友人が送ってくれたVitzロゴをぺタリ
場所にかなり悩みました・・・。
YARISロゴは外さずそのままに。



小さめのウサステッカーもぺタリ
SUBARU車じゃないけど・・いいよね?

拍手


海端で出会ったツナギ姿の美少年に許可を得て撮影
(少年も一緒に撮ってあげればよかった(笑)

愛されているGiapponを見つけると嬉しくなります!!

拍手




ロッシのマシン。
子供たちにも大人気!!





どこで買ったの・・・(汗)





・・・帰りぎわの会場の外はこんな状態。
うーん・・・。





またしばらくお休みになります。
再開をお待ちください。

:代記

拍手




ミニの体験コーナーも・・・。
雨でぬれた路面で滑るテスト。こういう体験もしたいです。





クールな白いランボルギーニ。





割と珍しいカラーのランボルギーニ。
逆に赤や黄色は見かけませんでした。



:代記

拍手




イベントのメイン?!何と今期のF1カーが会場内の特設コースを
走ってくれました!!フルではないものの、脳と胸をふるわす
エンジン音を生で感じれてすっごく幸せ・・・

会場のスタンドも超満員!!





愛するクーパーS
このカラーリングいいなあ・・・。



  

いつかは欲しい(爆)ポルシェ。
かっこいいGTを撮るいい場所をゲットしたのに・・・
とつぜん現れたオッサンがじゃま!!となりに同じくカメラを
構えていた男性と一緒に文句いいました。私は日本語で(笑)



:代記

拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.