忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
34 35 36 37 38 39 40 41 42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


coni通信と日付が多少前後しますが、モーターショウの様子をお届けします。







現在住んでいる南イタリアを初めて脱出!
500Km先の北イタリア ボローニャへ。
列車も考えたのですが、ボローニャから1時間ほどの
フィレンツェにも寄りたかったので車でGo!

12/7から開催の「モーターショウ」見学が目的です。





8:30開場なのに、着いたのは7:00すぎ・・・
幕張だと駐車場さえヤバイ時間、しかしこちらではノープロブレム。
特に渋滞もなく、スムーズに駐車できました。

チケット売り場のゲートが数ヶ所あったのですが、開く時間がまちまちで、
さすがイタリアと思いました(笑)



  

会場に入ってまず目に入ったのがこの車。
はじめて聞くメーカー(zest?)だけど、魅力的なデザイン、配色、
コンセプトに感動。実際販売されているようです。





水陸両用のタフそうな車。
写真を撮ってる私がじろじろ見られてました(汗)



:代記

拍手

PR



街で見かける日本製バイク。

YAMAHAの・・・何だかわかるかな?
かなり欲しいです。





スーパーでフツーに売ってるラジコン
(20ユーロしない・・・)意外と?日本車が多い
(シルビア、セリカ、RX-7もあり)

まっすぐ走りません・・・(汗)でも家の床が大理石
なので、すべりまくって面白い!!(笑)





説明書はもちろんイタリア語・・・(笑)



:代記

拍手




こちらでは珍しい?ハードトップのマツダ ロードスター

キレイでないイタリアの車の中で目立ってピカピカでした。(笑)

大事にされてるんだろうな・・・





イタリアではじめて見つけたカーショップ
いろいろな車のエアクリが並んでて面白く見てました

でもオートバックスの1/3くらいの規模しかない・・・サビシイ。





毎月買ってるイタリアの車、バイク雑誌で見つけた広告
12/7〜イタリア北部、ボローニャで開催されるモーターショウ

かなり大きなものらしく、家族で見に行く予定です。
後日レポしますのでお楽しみに !!



:代記

拍手




街でよく見かけるチンクエ
赤は多い・・・かな?(ただ、キレイなのは珍しい)





フロントに大穴(汗)があいてるスマート
どどどうしたんでしょう・・・でもフツウに走ってます・・





今度は窓ガラス大破(で紙をテープで貼ってフツーに走ってる・・)
+フロントベッコリのマーチ(MICRA)



:代記

拍手

今回はクルマ編です^^

イタリアのクルマ雑誌より切り取る!(笑)


だそうです。


日本未発表かな?COLTカブリオ












だそうです(笑

拍手



朝から
行きたくなくても
行かねばならないところへ

少し眩暈がして吐きそうだった



予定より早く終わって
時間ができてしまい
行けないのに
行きたい
迷って迷って


やっぱり行ってしまった







ワタシ
やっぱり好きだ
クルマが好きだ



  






帰り道、薬草湯へ。

  




青空と山と秋の風と
近くと遠くの大切な人々

今日も元気をありがとう。








拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.