2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
cittaはイタリア語で「街」という意味。
あっという間の週末。
深呼吸をしに、クルマ仲間数人と
「チンクエチェント博物館」に行った。
どんよりした曇り空。
途中から雨が降り出した・・・
グライダー?
結構大きく、エンジンの音が聴こえた。
海が望める、綺麗な場所。
建物の中に入る。
館長さんの柔和なオーラにヤラれる。
入り口傍のガラスケース。
ジウジアーロの作品のミニチュアがずらり。
コレ全部・・・すごい。
このサソリ、いいなあ。
クルマ型のパスタとカリメロのフィギュア。
カリメロってイタリア出身だそう。(驚
初期のチンク。
安くあげるために、鉄を使わず強度をあげるため
丸みを帯びたこのカタチに。
ルーフは布でリアはビニール、フロントには風を
送るための通風孔。(!)
ここから水が入りまくり不評だったとか。^^;
イタリアで乗るのに、このニューチンクもイイナアと思ったり。
こんな風にサソリのステッカーを・・・ゴニョゴニョ
外に出たら青空が顔を出し、日が差してきた。
テルテル効果、遅まきながら絶大。(笑
娘が見つけた、空に描かれた”土”の文字。
今日は土曜日だね。(笑
セントレアにちょっと寄り道。
大好きな「縦列駐車」
2台分の場所に、ちょうど3台並ぶ。(笑
チョロQみたいでカワイイ。
PR
ついにこのイベントについての
お知らせが届いた。
くうううう~楽しみ!!!
ギリギリでバタバタしないよう、
引越し準備は毎日コツコツ(←苦手だけど)
しなくちゃ・・と焦る一方、このイベントの
ことをいろいろ考える。
ああ、あれもこれもしたい。
あれもこれもしなくちゃ。
うむ。
嫌なことと愉しいこと。
うまくバランスとれればパワーが倍増になる筈。
相棒と思いっきり愉しむぞう。