2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで何人の出向者、何組のご家族を見送っただろう・・・
今日も日本へ帰る”戦友”を隣町で見送った。
しょんぼりしながらふと立ち寄った、わが町の港。
!!!
顔なじみのPortoBARの前が閉鎖されてる?!
周りにはアヤシイ服とかアヤシイ台所用品とかアヤシイ玩具とか
アヤシイ食べ物とかが売ってる出店がズラリと並んでいる。
一瞬なんだろう?と思ったが、さすがに三年以上もイタリアに
住んでいるワタクシ、”ハハーン、そういえばこの近くに教会がある
から、その教会のお祭りなんだな”とすぐ察する。
いつもは静かな教会周辺が、なんだかワサワサしてる。(笑)
ステージまで・・・
ちょうどお昼休みの時間なのかな?今は人も疎らだけど、
夕方にも何かイベントがあるみたい。
MTB自転車やテレビなどの賞品をかけた抽選会も?
美しい春のアドリア海とそれに対面する高台のわが町。
この町と港、やっぱり好きだぁ。
朝5時の風景 da キッチン。
早起きのカフェの光と一番星。
青空と白い雲と太陽の光のmattinaから、
pomeriggioは急展開。
青空にぐんぐん迫ってきた黒い雲から
大量の白く固い粒がザラザラと・・・
しばらく降って、気がついたらまた晴れてきた。
夜はこの店で”戦友”とのお別れ会・・・
外の庭で舞う、たくさんの小さな緑の光を
子供たちが見つけた。
会が終ってふと時計を見ると0時。
ここにいる人達は、皆優しくてあったかい。
連休中に何度も来てくれていたらしい宅配業者。
イタリアーノにしては珍しく!一日に三回(しかも一時間おき!)
も来てくれている・・・(つか電話確認とかすればいいのに・・・)
帰宅後、慌てて連絡すると業者いわく
明日の9時~12時の間に来るとのコト。
家で三時間待てと・・・
午前中は外出するなと・・・
フゥ・・・(←溜息)まあいい。もう慣れたし・・・
とウトウトしながら待っていると。
来たのは11時50分だよオイ。
ワタクシですね、かなりこの国で忍耐力つきました。
日本でそう簡単にはもうイラッとしませんよ?オホホホホ
夕方、買い物に歩いて出かけたら物凄い潮の香り・・・
海風があがってきてるみたい。
近道を通るといつも見かける放置されてるのか管理されてるのか
わからない箱庭に、かなり迫力のある咲き方をした薔薇を発見。
野性味溢れる、強い薔薇だ。
買い物から帰宅すると、海側の部屋が潮の香り、いや匂いで
満ちていた。アドリア海にしては珍しく?濃い潮だ。
綿棒はいつもイタリアのスーパーで200本入りを購入。
その中から何気なく手にした一本。
・・・耳に入らない気が・・・
***
今日、学校のクラスでもムスメのサプライズ・バースデー・
パーティを開催してくれたそう。
こんな素敵なプレゼントを抱えて帰ってきた。
そして夕方から行ったDentista(歯科)でも・・・
前回のことをちゃんと覚えていてくれて、素敵なミニバッグを
ムスメにプレゼントしてくれた。
カメラを構えると慌てて白衣を脱ぎ、瞬きしないよう
目をきっちり見開いてポーズするキュートな女医さん。
シャイなご主人にもいつもお世話になっている。
本当にありがとう!
Dentistaのある隣町は、明日が”町祭り”で学校や会社が休み。
(ちなみにわが町の”町祭り”はこんな感じ・・・
各町にいる守護聖人の日がそのままその町の祝日になっている)
あちこちからいい匂いが漂い、プレフェスタムードいっぱい。
!!
観覧車まで・・・Buona festa!!