2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日の未明・・・急に激しく腹痛。
トイレに駆け込み(その後は略・・・つか最近多いな?)
相方とムスメは何とも無いため、ワタシの体調がヘンなのか。
朝から相方はゴルフなため、ムスメとランチ持参で出かける予定を
お腹の調子と天気がアヤシイため急遽中止に。
それでもムスメと約束のサンドイッチを作って家ランチ。
たまごサンド、この国では売ってないから作らなきゃ、だ。
パンが日本のようにもっと美味しかったらなあ・・・
***
そして次の日の日曜日はピーカン青空。
ワタシのお腹も大丈夫っぽい。
というワケで、前から行こうと予定していた場所へドライブ。
たくさん遊んだ帰り道、ペスカーラにあるフランス系の
大型スーパーにていろいろ買い物。
白菜(cavolo cinese)が売ってて感激~~~!!!
でもこんなにたくさん残って・・・
イタリアの野菜が持ってない、柔らかさと甘さ。
なのに、食には保守的なイタリア人め・・・残念じゃのう。
お金と巨大冷蔵庫があれば買い占めたいくらいじゃ。
店内でずっと、赤ちゃんを抱くように大事に持っていたら
通りすがるイタリア人たちにガン見されました。(笑)
そうそう、今日からサマータイム開始で
日本との時差が8時間→7時間になった。
(例:日本で朝の7時→イタリアで夜中の0時)
いまだに時計の調整に戸惑うワタシ・・・
PR
誕生日に叶わなかった願い~念願の日本人が作る寿司を食べに
クルマで約1時間のペスカーラへ出かけた。
ちょっとわかりにくい場所にあるかも・・・
表に漢字で「寿司」の看板が掲げてある。
ツキダシはアナゴ。上品で美味しかった。
ニギリコンボ、6ピースで16ユーロ。
日本人の職人さんが握る寿司の美味しくて美しいことよ・・・
シャリが・・・シャリが違う!!ツヤツル!!!
メニューは寿司の他に天ぷら、そば、うどん、焼き物など。
デザートに抹茶レアチーズケーキもある。
飲み物はビールやワインはもちろん、煎茶にほうじ茶、梅酒もあり。
オリジナルセットメニューもあるので、胃袋に自信がある方は是非。
テーブル席もあるが、我々はカウンターに座って日本人の店員さんと
和やかに会話。イタリア人のカメリエーレも親切で男前。
店内はモダンでシック。トイレもキレイ。
Ristorante sushi GIAPPO
65127 Pescara(PE)
Corso Manthone,25/27
Tel.085(692)2205
我々は金曜日の19:30に予約して出かけたが、20時過ぎると店内は
イタリア人でたくさんに・・・お持ち帰りも可能で、その客も。
数が集まるならランチもできるそう。予約は最低でも二日前に。
***
今年のバースデー・ケーキはイタリアでは珍しい?!
柔らかいスポンジケーキにヨーグルト味のクリーム。
そして珍しい四角の箱入り。(笑)
でも・・・
見えないところはテキトーなのがイタリアン。(爆)
ちょっと曇りがちな日曜日の早朝。
イタリア人のデカい声で目が覚めた。
・・・?
???
しばらく待って、静かになった頃にベッドから起きて
リビングに行ってみると、相方がムッとした顔で
上の上の階の住人が水漏れさせたらしい・・・とボソリ。
!!!
それでか~!
昨夜パソコンの近くがなんだか水臭い?と思ってたんだよ・・・
掃除を何度もしたり、防臭スプレーかけてみたりしたんだけど。
えっと・・・改めて見ると
カベに天井に
模様ができてるぅ
(以前もこんなコトあったよ・・・)
つか
水を漏らしたのが上の上の住人ってことは・・・
上の階の人の部屋はきっとこれ以上・・・
想像したくない~~~(;;)
その後、上の階のほうとか廊下でヒトがバタバタやってる。
見てみると、廊下や階段のカベや天井もシミだらけ・・・
コワイ・・・コワイよ~・・・おまけにミズクサイよ~・・・・・
金曜日の夜、ムスメとせっせと餃子作り。
ニラはベランダ農園で摘みたてフレッシュなヤツ。
ブタミンチもお肉屋さんで挽きたてフレッシュなヤツ。
そして夜が明けて土曜日のお昼。
アンティパストに餃子とサラダ、そしてV君が持ってきてくれた
美味しいワインを飲みつつ、メインのお好み焼きをジュージュー。
デザートはA氏ご夫妻が持ってきてくれた、わが町には無い
オシャレで美味しいケーキ。
英語やイタリア語が行き交う中、ワタシは上手く話せないけれど
経験豊富なみんなの話は本当に本当に面白くて聴き入ってしまう。
アドリア海と太平洋は違うんだよなあ・・・
イキモノの動きとか大きさとかが。(笑)
もっといろんな話が聴きたいし、いろんな経験をしたいなあ。