2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、コレを見に行った。
「Cronoscalata delle Rocche Aquilane 2008」今年で7回目らしい。
”イタリアはモーターレースが盛んだが、我が州アブルッツォでも
クラシックカーやフォーミュラカーが山道をレース(タイムアタック)
する競技があるらしい”という話を聞き、簡単な調査のみで出発。
ナビに目的地を入れて近くまで順調にくるも、やはり途中が通行止めで
クルマを停める場所がわからず四苦八苦。
(イタリア人に尋ねるも・・・結果は想像にお任せします)
結局自力でなんとかして(笑)着いたのはレース開始の10時を大幅に
過ぎた12時・・・ランチタイムを考えるともしかしてもう終わってるかも。
ヒトもぞろぞろ帰る方向に歩き出してるし残念・・・と思ったら、係員の
お兄さんが”これからセコンドがあるからそこから上がっていくといいよ”
と教えてくれた。
うーん、山道だねえ。あそこがスタートかあ。などとウキウキしながら
振り向くと
ぶっ・・・(鼻血)
この道を・・・歩くのか・・・
・・・だいぶあがってきたよなあ・・・(溜息
あがった先はコースのドまん前で、すでにクルマがスタート地点へ移動中
だったため皆は確保した席から動けず、周りにヒトもいなかったので堂々と
ドまん前で撮影しちゃったワタシ。
下っていく様子がなんとも可愛らしい・・・
これを本番では必死に登っていくんだよなあ。
一緒に観戦&遊んでもらったシャクトリ君。
その後一台ずつ、安全な時間差をつけてグループ別?にスタート。
途中パラパラ雨が降り、スピンしたり時間差でスタートしたクルマを
追い抜いちゃったり(爆)するも、無事にレースは終了。
見るのに夢中であまり撮ってないので少しだけ。
日本車はシビックだけ。速かった。
ビーチパラソルやランチ+α(中にはバーベキューやってるツワモノも・・)
を持ってきていて準備万端♪なイタリア人たち。来年は見習おう。
昨年の動画(2007年撮影)を見つけたので参考までに。
PR
「無題」
おもしろそう!!
ずいぶん奥まったところでやるんですね。
シビック、がんばれ!!
昔、高校の連れが買ってもらったばかりのシビックはビュンビュン走るからと言って飛ばして電柱にぶつかって廃車にしたのを思い出してしまいました。
ずいぶん奥まったところでやるんですね。
シビック、がんばれ!!
昔、高校の連れが買ってもらったばかりのシビックはビュンビュン走るからと言って飛ばして電柱にぶつかって廃車にしたのを思い出してしまいました。
「Re:無題」
そそ、山奥でコッソリハデなことやってました。(笑
シビック速かったよ!プジョーよりも(爆
連れさん、その後大丈夫だったんでしょうか・・・^^;;
シビック速かったよ!プジョーよりも(爆
連れさん、その後大丈夫だったんでしょうか・・・^^;;
「Re:無題」
したかったですね~(笑
でもクルマが・・・相方のランチアリブラだったんで
ムリでした・・・^^;;;
ティグラでもちょっとムリだな。(苦笑
でもクルマが・・・相方のランチアリブラだったんで
ムリでした・・・^^;;;
ティグラでもちょっとムリだな。(苦笑
「血がたぎるんですけど(笑)。」
すげーはえーなげーこえーでてみてぇー(笑)。
道幅いっぱい使えると、
こんだけ飛ばせるんか♪
路面の良さも羨ましいっす!
しかしこのオバケX1/9、
何のエンジンに載せ替えてんだか・・・(呆)。
場所によって4速踏み切り
→200km/h近く出てるんじゃないかい?
(ミッションもファイナルも
この競技用スペシャルっぽい)。
こういうのを公認してくれる懐があるから
レーシングドライバーが育つんだよね。
どっかの自動車「生産」大国と違って、さ。
道幅いっぱい使えると、
こんだけ飛ばせるんか♪
路面の良さも羨ましいっす!
しかしこのオバケX1/9、
何のエンジンに載せ替えてんだか・・・(呆)。
場所によって4速踏み切り
→200km/h近く出てるんじゃないかい?
(ミッションもファイナルも
この競技用スペシャルっぽい)。
こういうのを公認してくれる懐があるから
レーシングドライバーが育つんだよね。
どっかの自動車「生産」大国と違って、さ。
「Re:血がたぎるんですけど(笑)。」
楽しそうでしたわ♪やってるヒトはもちろん応援してる人々も♪♪
普通の県道みたいな山道を突然通行止めにして、フォーミュラカー
を爆走させちゃうんだもんね。^^
シチュエーション考えるだけでも楽しいやね♪
んでこんなイベントのせいで突然通行止めで迂回させられる(しかも
道標も何もナシ)ことにちっとも腹立てないの、この国の人々。
それじゃあ見ていくか~って感じのヒトもいるしね。
ピンチに強いって言うか思い通りにならなくても「それもアリ」って
考えられるところはスゴイなあって思うよ。^^
普通の県道みたいな山道を突然通行止めにして、フォーミュラカー
を爆走させちゃうんだもんね。^^
シチュエーション考えるだけでも楽しいやね♪
んでこんなイベントのせいで突然通行止めで迂回させられる(しかも
道標も何もナシ)ことにちっとも腹立てないの、この国の人々。
それじゃあ見ていくか~って感じのヒトもいるしね。
ピンチに強いって言うか思い通りにならなくても「それもアリ」って
考えられるところはスゴイなあって思うよ。^^
「Re:無題」
それにこのクルマ、ハンサムだと思う♪
「Re:無題」
ですよねん♪
壊れなければ欲しいです。(笑
壊れなければ欲しいです。(笑