2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遠く中国発の問題作「メラミン入り粉ミルク」。
ここイタリアでもニュースで流れ、イタリア人レポーターがローマかミラノの
中国人街で、チネーゼにインタビューしていた。
もちろんチネーゼは「ノー・コメント」「ノン・ロソ(知らない)」。
まあ、当然といえば当然。
そんなイタリアサイドの余裕のインタビュー風景に、ふと「故郷日本でも
メラニン混入問題が大騒ぎなのに、イタリアではどうなのか??」
としばし考えながらミルクティーを飲もうと、カップに淹れたアールグレーに
この国のラッテ投入。
味の問題から、長期保存の紙パックラッテは嫌いな娘。
ゆえに我が家には短期決戦のペットボトルラッテしかない。
賞味期限はあっという間に過ぎるこのラッテ、日付はとうに過ぎているが
匂いも見た目も問題ないので使う。
・・・なんかチーズかヨーグルトみたいなカケラがいっぱい浮いてきた。(爆
こりゃもうミルクから変化してるな、と判断。
野菜も果物も土がついたまんまで、中には腐り始めのものも平気で売られてる。
大きさもカタチもまちまちで、日本ではおそらく売り物にならないものも。
それを自己責任で選択して買うのがイタリア流。
こういう国には食に関する危険とか不安とかが逆に無い気がするなあ。
PR
「Re:イイ牛乳?」
すみません、最後の一行スルーでもいいですか?(笑
ノンホモ牛乳、イタリアのラッテはまさにそれかも。
でも日本でそういう牛乳って高価じゃないですか?
イタリアでは普通に売ってるので安いんですよね。^^
ノンホモ牛乳、イタリアのラッテはまさにそれかも。
でも日本でそういう牛乳って高価じゃないですか?
イタリアでは普通に売ってるので安いんですよね。^^
「Re:無題」
無菌無臭で清潔主義の度が過ぎた感がありますよね。
おかげで野生的カンのようなものが減りつつあると・・・
だからイタリアが魅力的にうつるのかしらん。
おかげで野生的カンのようなものが減りつつあると・・・
だからイタリアが魅力的にうつるのかしらん。
「中華食材」
昨日中華食材屋へ行ったばかりです。
まさかメラミン入りミルク分の入っていそうな物は買わず、買ったのは乾燥きくらげとタイ製カレーパウダー。
少しずつ時々使うぐらいなら少しヘンな物が混入していても大したこと無いさ・・と腹くくっています。
うちは普段は中期決戦のマイクロフィルター漉しミルクを使っています。ストック用に長期保存用も一応置いてあります。
まさかメラミン入りミルク分の入っていそうな物は買わず、買ったのは乾燥きくらげとタイ製カレーパウダー。
少しずつ時々使うぐらいなら少しヘンな物が混入していても大したこと無いさ・・と腹くくっています。
うちは普段は中期決戦のマイクロフィルター漉しミルクを使っています。ストック用に長期保存用も一応置いてあります。
「Re:中華食材」
今日の日本のニュースでも、どこぞの病院に配られた
お菓子?パン??に例の粉末が入ってたとか・・・
粉ミルクだけに留まらないようです。
以前も書きましたが、中華食材に頼っている海外在住の
我々日本人にとっても他人事ではないですよね。
>中期決戦のマイクロフィルター漉しミルク
初めて知りました!今度探してみます♪
長期保存用があるとイザという時に助かるので・・・と
思ってうちも一応置いてましたが、使わないまま一年が・・・(爆
お菓子?パン??に例の粉末が入ってたとか・・・
粉ミルクだけに留まらないようです。
以前も書きましたが、中華食材に頼っている海外在住の
我々日本人にとっても他人事ではないですよね。
>中期決戦のマイクロフィルター漉しミルク
初めて知りました!今度探してみます♪
長期保存用があるとイザという時に助かるので・・・と
思ってうちも一応置いてましたが、使わないまま一年が・・・(爆
「無題」
>なんかチーズかヨーグルトみたいなカケラがいっぱい浮いてきた。(爆
これはちょっと引きますね…
日本人が安心しきって疑わないのって問題だと思います。でも、見た目で判断できない有害物質には困りますね。
これはちょっと引きますね…
日本人が安心しきって疑わないのって問題だと思います。でも、見た目で判断できない有害物質には困りますね。
「Re:無題」
あっはっは。最初はビックリしましたけど
そのうち逆にそれがバロメーターになって
いいんじゃないかと思うようになりました。(笑
牛乳としてヤバい時期になると、暖かい
コーヒーに入れるとあっという間に固形に・・・
コーヒー勿体無いですけどね。^^;
そのうち逆にそれがバロメーターになって
いいんじゃないかと思うようになりました。(笑
牛乳としてヤバい時期になると、暖かい
コーヒーに入れるとあっという間に固形に・・・
コーヒー勿体無いですけどね。^^;
「無題」
賞味期限なんてアッというまに過ぎてしましますね~
家内ももう賞味期限過ぎてます・・・ん!使用期限か?
まっ、オラも怖い物みたさでたま~に食べますが
やっぱり好きになれない
もちろんお代わりなんてしません 一膳で結構!
家内ももう賞味期限過ぎてます・・・ん!使用期限か?
まっ、オラも怖い物みたさでたま~に食べますが
やっぱり好きになれない
もちろんお代わりなんてしません 一膳で結構!
「Re:無題」
そうですか~。
でも奥様も同じ気持ちかもしれませんよ~(笑
でも奥様も同じ気持ちかもしれませんよ~(笑
「無題」
>日本人が安心しきって疑わないのって問題だと思います
確かにそう思いますね。
今は、北海道の地方都市にいっても
コンビニがあり、一昔前みたいに
やばそうなパンとかなくなったもんな~。
やっぱり基本は匂いクンクンですね。
確かにそう思いますね。
今は、北海道の地方都市にいっても
コンビニがあり、一昔前みたいに
やばそうなパンとかなくなったもんな~。
やっぱり基本は匂いクンクンですね。
「Re:無題」
ヤバそうなパン・・・
パンがヤバそうってよっぽどじゃないですか?!
ヤキソバパンの間違いじゃないですよね?(爆
絶対日本人の胃腸って他国より弱い気がします!(爆
パンがヤバそうってよっぽどじゃないですか?!
ヤキソバパンの間違いじゃないですよね?(爆
絶対日本人の胃腸って他国より弱い気がします!(爆
「Re:無題」
わっはっは。大うけしてしまいました。
でも飲みたくない。(笑
でも飲みたくない。(笑
「無題」
なんか日本でもイタリアでも最近食に関する問題出きてるから怖いですよねぇ。
もう気にしだすとキリがない(笑)
ちなみに、家に一番近いスーパーは売られている野菜の半分近くが腐りかけもしくは腐っています(笑)
もう気にしだすとキリがない(笑)
ちなみに、家に一番近いスーパーは売られている野菜の半分近くが腐りかけもしくは腐っています(笑)
「Re:無題」
ぶふっ。最後の二行に笑っちゃいかんと思いつつ
笑いが・・・容易に想像できるだけに・・・(爆
買えるものが無い棚とかたまにあります。
この国は午前中が勝負で(特に生鮮食品は)出足が
遅れると、いいものは買えませんよね・・・(;;)
笑いが・・・容易に想像できるだけに・・・(爆
買えるものが無い棚とかたまにあります。
この国は午前中が勝負で(特に生鮮食品は)出足が
遅れると、いいものは買えませんよね・・・(;;)