2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人宅でヨーロッパver.のニンテンドーWiiを体験。
色んなソフトを体験させてもらったが・・・
自分が日本語バージョンを持ってるこのソフトは特に面白かった。
イタリアをはじめ、ヨーロッパ五カ国バージョンはこちら。↓↓
このゲームソフトは多分に他のゲームソフトより日本語色が強い。
そのためか、日本語バージョンとヨーロッパバージョン(画像は英語)
の違いがそのまま文化の違いのようで、妙に面白かった。
以下、違いをどうぞ。
***
***
***
知らない文化を「理解する」ってのは難しいけど
なんとかなるもんなのかもなあ。
※なお、日本とヨーロッパではテレビの映像方式が違うため、
日本のWiiでヨーロッパのゲームソフトは遊べず、その逆も然りです。
(PS2などテレビに繋ぐゲームも同じ。ただ、DSやPSPなど
ポータブルゲームは本体もゲームソフトも世界共通で使えます。)
PR