忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.01
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
prev : 12月
next : 02月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





またしてもmixiネタでmixiと関係の無い方々には恐縮なのだが
ちょいと気になる企画があるので書いてみようと思う。


「mixi年賀状」


ググるとたくさんでてくるし、人気もあるようだが・・・個人的にはノーなんである。

内容はいい。

個人の嗜好だし、システムがどうだろうと基本的に普通の年賀状と一緒だし。

ただ個人的に気になることがあり、ワタシはこのシステムを傍観するため、
打診いただいた方々には申し訳ないが、”今回は”全面的に辞退することにした。



まずは契約内容に関して。


差出人(注文側)が入力した個人情報については・・・(中略)
サービス終了後に速やかに破棄されます。」

と書かれているのに対し

受取人が入力した個人情報については・・・(中略)
ユーザーご本人の同意を得ずに第三者に提供することは
”原則として”おこないません。」

と書かれている。

何で受け取り側の入力情報も差出人と同じように
「速やかに破棄」と書かれないのか



そしてふと、受取人がmixiに入力する情報は住所だけじゃない
ことにワタシは気がついたのだ。


差出人がmixiを介して「お年賀を送りたいのですが、受け取りますか?」という
通知を住所を知らない相手に送り、それに対して是か非かを応える
必要が受取人にはある
のだ。しかも赤の他人のmixiを通して

このやり方は、ふたつの人間の心理をうまく利用している。
ひとつは「”ヒトからの好意”にはポジティブに反応する」人間の心理。
そしてもうひとつは「”ヒトからの好意”を無下には断りにくい」という人間の心理。

例えば純粋に嬉しくって、もしくは友達である相手からの申し出を断りにくくて
「受け取ります!」という意思と住所を差出人ではなく赤の他人のmixiに返す。

このやりとりによって、mixiは受取人の個人情報と「このヒトはヒトからの好意や
意見を受け入れやすく、断れないタイプで、求められると簡単に自分の情報を
差し出す」という情報まで得ることが出来る。

ヘタすると「オレオレ詐欺」にひっかかりやすいヒトリストまでできてしまう
かもしれない
のだ。



以上の理由により、ミクシめ、やるなあと正直思ったワタシは考えすぎ?
もしくはひねくれ過ぎ??

ちなみに自分は別にオレオレ詐欺に酷い目に遭った事があるワケではない。



確かにすごく画期的なアイデアだとは思うが、折角の日本のよき伝統、年賀状。
個人的にはネットやメールから離れて、手書きするいい機会だと思っている。



















拍手

PR
COMMENT FORM
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
PASS
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
「無題」
詐欺られる人リストはいささか考えすぎだろうが
mixiが大半広告収入を得て運営している以上は
広告収入を得るために
各種DM等の送付先リストとして活用される可能性は
確実にありましょうね。
との 2008/12/12(Fri)13:32:40 COMMENT編集
「Re:無題」
正直、あると思います・・・
2008/12/14 06:57
「無題」
かなり的を得てると思いますよ。その推測。

Amazonで出てくる「オススメ商品の案内」とかも、購入履歴をPosのようなコードで管理しながら顧客および年齢層の嗜好などを使うデータにしていますし。

個人情報保護法が表向き施行されている現在、
個人の購買力および趣味嗜好などの情報は、万単位のカネ払ってでも欲しい情報ですからね。
mizney 2008/12/12(Fri)21:27:15 COMMENT編集
「Re:無題」
実は「考えすぎだよ~」というコメントが
一杯来るかな~と思いつつ、それならそれで
ホッとできるんだがな~と思っていました。^^;

ちょっと皆無防備過ぎるのでは・・・と心配です。
かく言う自分もユルユルですから・・・(苦笑い
2008/12/14 07:01
「個人情報」
普及?してんのかなぁ…当社はまだまだ疎いです(o_ _)o

今日社外の携帯ショップにてσ(^-^)の体験…携帯を修理に出してデータ移管等の時「こちらの携帯ロックナンバー変更してますか?{メーカー初期値は試した模様}」で次の瞬間「何番ですかねぇ?」…口頭?(∵)ポカーンとしてると紙とペンを差し出され。
順番違うっていうか、発言させちゃダメっしょ(..;)
正直誘導尋問?されれば喋っちゃうお客様も居るからf(¨;)
tapi 2008/12/12(Fri)23:42:37 COMMENT編集
「Re:個人情報」
それで実害がなければ問題ないんだけど
実際オレオレ詐欺の犯人の情報量ってスゴイからね・・・
ええっ?!ってところまでバレてるから^^;

でも情報って提供先がないと得られないわけで・・・
2008/12/14 07:03
忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.