2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛知でウキウキ食べた食べ物+αをVistaでアートに?撮りためた画像を
感動したポイントを織り交ぜてお送りします。(笑)
まずはやっぱりココイチでしょう!
がっつき過ぎてこんな姿しか撮影できなかった・・・バカバカ。
懐かしい、大好きな風景。日本に帰ってきたんだなあ~。
食べたかった~~~弁当~~~~~~
(だってイタリアにはないんだもんよ・・・)
ファミレスとパフェ~。店内の明るさにもビビる。
(イタリアは店内の照明が全体的に暗めなのだ)
モスバーガー!!(鼻息)
久々に飲む日本のコーヒーの多さと薄さに少々戸惑う。
水がタダで飲めるのは素晴らしいね・・・
モスバーガーとテリヤキチキンバーガー!!!
なんでそんなに美味しいの・・・
ゆきウサの形見のひげと埋めた土を日本に連れて帰った。
いつも一緒だよ。
パン屋さんのサンドイッチ!
日本のパンってふんわりしてて優しい・・幸せ・・・
ちなみに今回食べ損ねた喫茶店のバカ高いサンドイッチも大好き。
このように、なんでもないジャンクな食べ物でも数年食べないとご馳走に。
(寿司や焼肉も食べたのだが、無我夢中過ぎて撮り損ねた(爆))
飽食なアナタ、さあ数年間海外へ!
~二年ぶりのジパング④へつづく~
PR
「Re:無題」
ほんとそうだよね。
南イタリアの方ではバターを使う量が制限されているため?
パンがパサパサしていると聞いたことがあります。
北イタリアのパンは南より美味しい気がするんだよなあ。
南イタリアの方ではバターを使う量が制限されているため?
パンがパサパサしていると聞いたことがあります。
北イタリアのパンは南より美味しい気がするんだよなあ。
「無題」
あけましておめでとうございます。
ジパングでのひと時は
充実されていたようで。。(笑)
今の日本のソウルフードと言えば
↑のような食べ物になるんですかねぇ。
時に食べたい!と思う事があるので、
わかるような気がします。
ジパングでのひと時は
充実されていたようで。。(笑)
今の日本のソウルフードと言えば
↑のような食べ物になるんですかねぇ。
時に食べたい!と思う事があるので、
わかるような気がします。
「Re:無題」
今年もよろしくです~ぽちさん!
日本のソウルフードですか・・・そうですね、
少なくとも世界的に有名な寿司ではない気がします。
だって日本人一般家庭で寿司なんてほぼ作らないし
食べないですもん!(笑
やっぱりおにぎりとか丼モノとか味噌汁とか・・・
家庭で普通に作ってるものだと思います。^^
日本のソウルフードですか・・・そうですね、
少なくとも世界的に有名な寿司ではない気がします。
だって日本人一般家庭で寿司なんてほぼ作らないし
食べないですもん!(笑
やっぱりおにぎりとか丼モノとか味噌汁とか・・・
家庭で普通に作ってるものだと思います。^^
「Re:無題」
正直食いまくりました・・・
まるで胃袋が増えたかのように・・・
つかもっと胃袋があればいいのにとか
いってたし・・・
ジパングサイコーオゥv(o'ω'o)vイェ
まるで胃袋が増えたかのように・・・
つかもっと胃袋があればいいのにとか
いってたし・・・
ジパングサイコーオゥv(o'ω'o)vイェ
「Re:無題」
お見苦しいところをすみません・・・
こんな状態で普通撮らないだろっ←一人突っ込み
でも気持ちをわかっていただけて嬉しいです。(;;)
こんな状態で普通撮らないだろっ←一人突っ込み
でも気持ちをわかっていただけて嬉しいです。(;;)
「無題」
④へつづく とか書いてあったから
まだまだ食いまくったんだよきっと・・・
( ´д)ヒソヒソ(д` )
花より団子 色気より食い気
海外生活って、セレブ女を
ここまで変えちゃうんだね?
(爆)(爆)(爆)
まだまだ食いまくったんだよきっと・・・
( ´д)ヒソヒソ(д` )
花より団子 色気より食い気
海外生活って、セレブ女を
ここまで変えちゃうんだね?
(爆)(爆)(爆)
「Re:無題」
ええ、この後も食べ物特集ですが何か・・・
あとホテル内の大浴場が娘と貸切で
思わず泳ぎましたが何か・・・
嬉しいんだよ~~~~~(嗚咽
あとホテル内の大浴場が娘と貸切で
思わず泳ぎましたが何か・・・
嬉しいんだよ~~~~~(嗚咽
「Re:無題」
エスプレッソをマグで飲むのは実は反則なんですよ~(笑
我が家だけでやってるだけで^^;外ではもっぱら
小さなカップにちょっぴりをグイ!
なので外で飲むアメリカンコーヒーには感動したのよん。
我が家だけでやってるだけで^^;外ではもっぱら
小さなカップにちょっぴりをグイ!
なので外で飲むアメリカンコーヒーには感動したのよん。