2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大好きなカエラちゃんのブログにこんなレシピがのってて、早速製作。
キャベツの中に玉ねぎもソーセージも綺麗に入れたカエラちゃんより
もっと手抜きなレシピ。(笑)
①キャベツ(今回使ったのはイタリアの葉キャベツっぽいカリフラワーの仲間)を
数枚茹で、その茹で汁に水を少し足し、コンソメスープの素をひとかけら入れて
火にかける。
②一口大に切ったお餅をゆでたキャベツで包み、それを①の汁にそっと入れる。
③ホールトマト缶やトマトピューレなど、トマトソース(量はお好みで)を②に加え、
食べやすく切った玉ねぎとソーセージをさらに加えて煮る。
味が薄かったらケチャップを足す。以上。
チーズとかベーコンとか入れても美味しそう。
もしお餅が余ってて、焼くのもお汁粉もきな粉もお好み焼きに入れるのも
飽きてきたら是非是非!!ロールキャベツより手早く出来てウマイよ!
カエラちゃん、すごいな~。
ちなみにイタリアのソーセージは正直マズイ・・・ので、ドイツに旅行に
行った時、お土産にコッソリ持ち帰った瓶詰めをゴソゴソ出して使用。
(画像は全部出して洗った後のビンですが・・・)
やっぱソーセージはドイツ!!
PR
「Re:イギリス」
あっはっは。
イギリスって食べ物がイマイチだってよく聞きますが
ほんとのところはどうなんでしょ?
行ってみたいな~イギリスにも。^^
イギリスって食べ物がイマイチだってよく聞きますが
ほんとのところはどうなんでしょ?
行ってみたいな~イギリスにも。^^
「Re:無題」
そうですね。^^ただ、ドイツのこのソーセージは塩味が結構
効いてたので、煮込んで丁度よい感じでした。
逆にトマトソースがちょっとしょっぱくなっちゃったかな?(汗
効いてたので、煮込んで丁度よい感じでした。
逆にトマトソースがちょっとしょっぱくなっちゃったかな?(汗
「Re:無題」
ドンマイ!(笑
「Re:無題」
食べたーーーーい。
チーカマとか!!(笑
チーカマとか!!(笑
「Re:ウチも餅が余ってたので」
おお。作っちゃいましたか~^^
男性が料理する姿っていいよなあ。
(相方は全く作らないので憧れます・・・)
男性が料理する姿っていいよなあ。
(相方は全く作らないので憧れます・・・)