2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「Re:無題」
>確かフランスは馬力課税
へえええええええ~~~~~!
知らなかった!
でもヨーロッパらしいというか
環境的にはよろしいよね?
日本の排気量課税が変わってるのかも?
へえええええええ~~~~~!
知らなかった!
でもヨーロッパらしいというか
環境的にはよろしいよね?
日本の排気量課税が変わってるのかも?
「Re:無題」
フランス車は楽しい♪という声、ワタシの
周りでは結構多いんですよね~^^
帰国後の参考にさせていただきます♪
周りでは結構多いんですよね~^^
帰国後の参考にさせていただきます♪
「モッタイナイ」
フランス車に乗ったことが無いとは…
モッタイナイですな。
帰国されたら、是非ともFBMとCCMに参加ください。
とか言うσ(^_^)は、
輸入車は、イタリア車とフランス車しか運転したことがありませんが…(ぉヵιぃ?)
イタリア車は、
現地でランチア(象)に乗られているのですよね。
日本では蛇と蠍を運転されたとか??(謎笑)
あとは、馬と牛ですな!!(爆)
モッタイナイですな。
帰国されたら、是非ともFBMとCCMに参加ください。
とか言うσ(^_^)は、
輸入車は、イタリア車とフランス車しか運転したことがありませんが…(ぉヵιぃ?)
イタリア車は、
現地でランチア(象)に乗られているのですよね。
日本では蛇と蠍を運転されたとか??(謎笑)
あとは、馬と牛ですな!!(爆)
「Re:モッタイナイ」
その節は色々と本当に有難う!!(笑
馬と牛、是非是非運転してみたいものです~(><)
あとSkodaやSEATも運転してみたいのだよ♪ふふふ
馬と牛、是非是非運転してみたいものです~(><)
あとSkodaやSEATも運転してみたいのだよ♪ふふふ
「無題」
アメ車はなんであんなにエンジンでかいの?
モノにあわせてるの?
日本人の嫁でよかった~・・・
でも最近アメ車並みになりつつあるような気がする。
オラのはエコカー・・・持久力!^^;
↓長々と書いてたんですがココまで消しました(爆
モノにあわせてるの?
日本人の嫁でよかった~・・・
でも最近アメ車並みになりつつあるような気がする。
オラのはエコカー・・・持久力!^^;
↓長々と書いてたんですがココまで消しました(爆
「Re:無題」
モノはエンジンとは関係なかろう~
あるとすれば馬力の方では?(爆
持久力が大事なのは新車のときだけ!
旧車を大事に乗ってくれるヒトがいいよな~やっぱりw
(と、しっかりレスするワタクシ(笑))
あるとすれば馬力の方では?(爆
持久力が大事なのは新車のときだけ!
旧車を大事に乗ってくれるヒトがいいよな~やっぱりw
(と、しっかりレスするワタクシ(笑))
「Re:2CV」
・・・というか、身長が190cmぐらいあると
どのクルマに乗ってもキビシイような・・(爆
マイ虎もノッポさんにはかなりキツイクルマです。(笑
どのクルマに乗ってもキビシイような・・(爆
マイ虎もノッポさんにはかなりキツイクルマです。(笑
「Re:無題」
そんなオモロいレス、削除しませんって(笑
アタマの訓練にもなるし♪(笑
アタマの訓練にもなるし♪(笑
「アナタも…」
シュコダやセアトって…
(^^;;;;;;;;;;
欧州ではメジャーなクルマかもですが、
東洋の島国ではカルト中のカルト(笑)
アナタも(も?)立派な▲ンタ……(猛爆)
フランス車なら
ルノー スピダー
シトロエン SMやDS
など、トコトン逝っちゃってください(笑)
(^^;;;;;;;;;;
欧州ではメジャーなクルマかもですが、
東洋の島国ではカルト中のカルト(笑)
アナタも(も?)立派な▲ンタ……(猛爆)
フランス車なら
ルノー スピダー
シトロエン SMやDS
など、トコトン逝っちゃってください(笑)
「Re:アナタも…」
そうそう、せっかくこっちに住んでるので
乗ってみたいな~と(笑
でも助手席じゃなくて運転席ね♪(笑
乗ってみたいな~と(笑
でも助手席じゃなくて運転席ね♪(笑
「無題」
フランスの課税って、時代によっていろいろな計算式があるようで不可解ですが、高級で馬力のあるのが高くて、ベーシックな2CV、キャトル、もちろんFIAT500(古い方)などが、一番安いランクです。
毎日の通勤がキャトルなので、馬力のある車を忘れています。フルスロットルが長い時間できるのが良い所です。
毎日の通勤がキャトルなので、馬力のある車を忘れています。フルスロットルが長い時間できるのが良い所です。
「Re:無題」
ほおおお、そうなのですね~^^
本場フランスのお話、とても興味深いです。
いつもフォローを有難うございます!!
馬力がなくてもトコトコ走る姿がなんとも
愛らしいのが旧いクルマの醍醐味かな?!
そしてそんなクルマが堂々と走れる道路事情が、
ヨーロッパの素敵なところではないかと思います。
(*^^*)
本場フランスのお話、とても興味深いです。
いつもフォローを有難うございます!!
馬力がなくてもトコトコ走る姿がなんとも
愛らしいのが旧いクルマの醍醐味かな?!
そしてそんなクルマが堂々と走れる道路事情が、
ヨーロッパの素敵なところではないかと思います。
(*^^*)