2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Tivoli(ティヴォリ)だけだと勿体無いな~と欲が出た相方。
(個人的にはもう帰宅してゆっくり・・の気分だったのだが)
色々と試行錯誤の末、ガイドブックに載っている美しい湖の画像に
目が留まり「このアルバーノ湖に行ってみよう!」ということに。
ローマも一歩でるとオリーブ畑や一面イエローな菜の花畑、そして
牧歌的な風景が広がる田園地帯。細い田舎道をトコトコ走ってゆく。
なんでもカステッリ・ロマーニとは目的地のアルバーノ湖周辺に
点在する町の総称のことで、古代の皇帝や貴族がこの辺りの
風光明媚さを好み、競って別荘やワイン畑、そして様々な催しを
作った名残が今も残っているのだとか・・・
坂道や細い細い一方通行、そして行き止まりやわかりにくく
入り組んだ道々を抜け、辿り着いた湖・・・と小さな町。
(町の名前は不明・・・)
復活祭の今日は、家族や親戚中が集まって家やリストランテで食事会
・・・が慣わしのようで、この日もたくさんの家族が店から道路にまで
はみ出して集まる様子がアッチもコッチも。
この道の右側すぐには大きな湖が広がっているのだ。
ローマのすぐ傍にこんな場所があったなんて・・・
それにしても湖の周りに道や町らしきものが無いのが
日本と違うところ?なんかいいなあ・・・
向こう岸に見える山中の町にも行ってみたい。
しばらくぼんやりと眺めた後、トイレ難民になる前にローマへ向かう。
が、ローマに向かう帰り道が渋滞・・・
この辺りの町はAriccia(アリッチャ)といって、この先の
大きな橋から眺めるローマの風景は絶景だそう。
(ちらりと見える立派な建物は宮殿?)
渋滞と時間的な問題のため、今回は停まることができず・・・
また次回の楽しみに。
メモ:今までの復活祭(パスクア)の過ごし方
2007年(Reggio di Calabria・Sicilia)
2008年(Amalfi・L'aquila,Popoli・Roccascalegna)
PR