2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日目/4月27日(月曜日)
今日は絶対に晴れて欲しい!
なぜならワタシがこの時知って以来、いつかは・・・と
ずっと楽しみにしていた”あの場所”へ行くからだ!!
目的地へ向かう途中は牧歌的風景・・・でも
天気悪っっっ・・・ガーン
高速にも乗り、目的地の看板が!(ワクワク)
高速を下りた後も牧歌的風景な小道を走る。
トゥールの町から出発して3~4時間くらいだろうか。
小さな町をいくつか抜け、またも広大な景色が広がる。
その時。
・・・・・
夢のようだ。
(”・・・でもなんかウ○コにも見えるね?”と呟いたのはナイショ)
あっという間に島直前のパーキングまで来た。
結構近くまで来れるのね・・・
クルマを停めて歩く。
(ここまでのクルマネタ?はコチラをどうぞ!)
入り口へは島の横にぐるりと作ってある小さな歩道から。
メインストリート、せまっ!!!
天気が悪いのに道が狭いので傘もさせない悲惨な状況下、
ちょっと早めにランチをとることに。
ここは子羊のお肉が名物だと聞いていたので(オムレツも名物だが
マズイと評判?だったのでパス)看板を見て決める。
果たして子羊も美味しかったのだが、何よりこのノルマンディ風
ムール貝が生クリーム風味でかなり美味しかった!!
それからデザートに頼んだカルヴァドスのシャーベット。
アルコールがかなり高めでサッパリとしていてこれも美味!
こんな悪天候でも観光客は多く、店内はあっという間に満席。
店のサービスが良くなく、我々も含め、他の外国人の方々も
かなり待たされたが・・・途中気分を害したのか、日本人の
グループが二組、食事をしないまま店を出て行っていた。
改めて日本人の時間に対するセッカチさが浮き彫りに。(爆
イタリアに住むと、待つことが苦にならなくなったのかしらん・・
と苦笑い。アジアとヨーロッパでは時間の流れ方が違うようだ。
腹ごしらえもすんで、いよいよ教会(修道院)へ向かう。
(春の北フランス③の2・後編へつづく)
PR
「Re:無題」
なぬっ。そうなの?!
オムレツさん失礼いたしました。(汗
でも口コミとか見てるとそういう意見が
多いのでてっきり・・・
巻貝とかサザエとかソフトクリームとか
そういう風に書けばよかったか・・・(汗
オムレツさん失礼いたしました。(汗
でも口コミとか見てるとそういう意見が
多いのでてっきり・・・
巻貝とかサザエとかソフトクリームとか
そういう風に書けばよかったか・・・(汗
「Re:無題」
やっぱ一度ヨーロッパ来るべきだよ
かまかまさん!(笑
かまかまさん!(笑
「Re:無題」
そうですよね、モン・サン・ミッシェルって
孤島ってイメージですよね・・・
遠くから眺める方が美しいかもですね。^^
孤島ってイメージですよね・・・
遠くから眺める方が美しいかもですね。^^
「Re:無題」
べべべつに好きなんじゃないからね!
生命あるものにとって、とっても大切なものだと思いますよ、
ウ○コは!!←また誤解招くことを
生命あるものにとって、とっても大切なものだと思いますよ、
ウ○コは!!←また誤解招くことを
「Re:ここは」
ナビ、その通り!!(笑
韓国製のにも惹かれましたが、やはり
買うなら日本製だろうと・・・
先代はクソニー製で最悪でした・・・
韓国製のにも惹かれましたが、やはり
買うなら日本製だろうと・・・
先代はクソニー製で最悪でした・・・
「無題」
モンサンミッシェルに行ってらしたんですね~!!!
そうそう、オムレツは不味いんですよ。
(以前訪れた時に食べました。)
見かけはふんわりとして、おおきくて、きいろくて美味しそうなんですけどね♪
う○こ。
この写真だけ本当にう○こに見えます~!(爆笑!)
そうそう、オムレツは不味いんですよ。
(以前訪れた時に食べました。)
見かけはふんわりとして、おおきくて、きいろくて美味しそうなんですけどね♪
う○こ。
この写真だけ本当にう○こに見えます~!(爆笑!)
「Re:無題」
以前より感じていたのですが、マイマイさんとは
なんだか気が合う気がします・・・
だって突っ込み処・・しかも躊躇無く!(爆笑
是非イタリアの片田舎にいらしてください。
お待ちしております・・・!!ニヤッ
なんだか気が合う気がします・・・
だって突っ込み処・・しかも躊躇無く!(爆笑
是非イタリアの片田舎にいらしてください。
お待ちしております・・・!!ニヤッ