2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ローマからの帰路のサービスエリアで貰ったパンフ。
わが町にもあるのだが、イタリアではこういう”プール+遊具+ミニ動物園”
のような施設が夏限定でオープンすることが多いっぽい。
で、このパンフのウラにマップがあって・・・よーーーく見ると
赤い○印の建物にHARAKIRIって書いてるんすけど・・・
なんかコワッ。
コワいけど気になるわぁ。(笑)
※ちなみにこの施設はローマ郊外の地中海サイドにある模様。
くわしくはコチラをどうぞ!ハラキリの真相も判明(笑)
PR
「無題」
そうそう、思い出した。まだ、三重にいたとき、極真空手の道場で、なぜか師範から、他流派に負けたら、腹を切れといわれ、必死にやった覚えが....もちろん、一撃でしたよ。あとで師範から褒められ、おまけに飛び級になりました。
「Re:無題」
また頑張ってみたら??^^
「でたぁ」
ローマのバスの中になぜかここの広告がタガログ語、スペイン語、ルーマニア語、ポーランド語、ロシア語(だと思う)ででかでかと出ています。ヴァカンスに行かない勤勉な非EC国民にも来て欲しいらしい・・
何であれがHARAKIRIなんでしょうね~。(笑)
↓の夫婦喧嘩の原因が我々二人でデートしてご主人をショッピングセンターに放って置いたことでないと良いのですが・・よろしくお伝え下さい。
何であれがHARAKIRIなんでしょうね~。(笑)
↓の夫婦喧嘩の原因が我々二人でデートしてご主人をショッピングセンターに放って置いたことでないと良いのですが・・よろしくお伝え下さい。
「Re:でたぁ」
あっはっは。大丈夫ですよ~^^
ちゃんと事前に了解得ていましたし
そんなことではケンカになりません。
(相方は一人で行動することが全く
平気なので・・・)ご心配なく!!
そしてプールの話。そうそう、近くのイタリア人に
というよりは、遠方の(外国)人向けの施設のような
気がしますよね?
今日アップした記事のように、わが町にも似た様なの
があるのですが、絶対地元民は利用しなさそうですもん!!(笑
ちゃんと事前に了解得ていましたし
そんなことではケンカになりません。
(相方は一人で行動することが全く
平気なので・・・)ご心配なく!!
そしてプールの話。そうそう、近くのイタリア人に
というよりは、遠方の(外国)人向けの施設のような
気がしますよね?
今日アップした記事のように、わが町にも似た様なの
があるのですが、絶対地元民は利用しなさそうですもん!!(笑
「Re:無題」
ん?テーマソングか?!(笑
「Re:無題」
どこの動画で聴けますか?それ。(笑
「Re:無題」
そこ行ってみましたけど、音楽に全く関心が無くて
聴いてなかったです・・・(笑
イタリア在住○年で慣れたんだろうか・・・(涙
聴いてなかったです・・・(笑
イタリア在住○年で慣れたんだろうか・・・(涙