2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み恒例?のこのゲームを最近また娘とワーキャーいいながらやっている。
そして日本の各都市の名前と位置、名産品などをあっという間に覚えている
娘の記憶の凄さに改めて感心している。
そして。
勢い余って?今日突然1~2時間でこんな日本地図を作りおった・・・
ちょこちょこ間違ってたり??なところもあるのはご愛嬌。(笑)
しかしすべての”県”の文字が
間違ってた(目→日)のには母ショックよ・・・
(※ちなみに画像の地図は訂正後のものです)
PR
「Re:無題」
是非そのスジを伸ばしてあげましょう!!@@*
「無題」
それが17~18歳頃になると、
島根と鳥取の位置が逆になったり
テストで「横浜県」とか書いたり、
ローカルな県を指さして
全然違う件名を言ってみたり
するようになっちゃうのは
何でなんでしょうねぇ(。・ε・。)ムー
島根と鳥取の位置が逆になったり
テストで「横浜県」とか書いたり、
ローカルな県を指さして
全然違う件名を言ってみたり
するようになっちゃうのは
何でなんでしょうねぇ(。・ε・。)ムー
「Re:無題」
なぜでしょうね・・・
みんなこのゲームをやればいいんだ、夏休みの宿題で!(笑
みんなこのゲームをやればいいんだ、夏休みの宿題で!(笑
「Re:かわいいですねぇ」
沖縄は、たぶん書き忘れていたと思われ・・・(爆
沖縄”県”ってなんか違和感を覚えたけどなんでだろ??
九州人だった頃、琵琶湖の位置がよくわかりませんでしたわ・・・
沖縄”県”ってなんか違和感を覚えたけどなんでだろ??
九州人だった頃、琵琶湖の位置がよくわかりませんでしたわ・・・
「小学生の頃は・・・」
地図ヲタクでしたよw
おかげで、それが活きています。
でも、平成の大合併でちょいとグチャグチャになってたりする罠。orz
平成の大合併で一番ワケ分からなくなったのは、『茨城県』ですよ。
大都市は無いけど、300万人いる県なので、
隣町とくっつくだけで3万どころか5万人に達してしまって、
新しい市がゾロゾロと現れたんですよw
・・・「つくばみらい市」ってどこYO!
おかげで、それが活きています。
でも、平成の大合併でちょいとグチャグチャになってたりする罠。orz
平成の大合併で一番ワケ分からなくなったのは、『茨城県』ですよ。
大都市は無いけど、300万人いる県なので、
隣町とくっつくだけで3万どころか5万人に達してしまって、
新しい市がゾロゾロと現れたんですよw
・・・「つくばみらい市」ってどこYO!
「Re:小学生の頃は・・・」
えっ・・・ヤバい、ワタシも自信なくなってきたyo!(汗
ちなみに桃鉄のDS版に「ぐるぐるジャパン」というミニゲーム?
があるんですが、初級しかクリアできません・・・(凹)
ちなみに桃鉄のDS版に「ぐるぐるジャパン」というミニゲーム?
があるんですが、初級しかクリアできません・・・(凹)
「Re:無題」
うお!すごいですねえ・・・
宮崎ならいつでもお連れしまっせ!(笑
ちなみにワタシは122点、東北と四国が全滅です。(><)
九州と近畿・東海は真っ赤です。(笑)
宮崎ならいつでもお連れしまっせ!(笑
ちなみにワタシは122点、東北と四国が全滅です。(><)
九州と近畿・東海は真っ赤です。(笑)
「Re:無題」
アナタどさくさに紛れてなんてことを・・・(笑
ちなみにワタシは九州人だった頃、横浜と名古屋は
県だと思ってました・・(懺悔)
ちなみにワタシは九州人だった頃、横浜と名古屋は
県だと思ってました・・(懺悔)