2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時々お昼ご飯どきに買いに行く、家から徒歩10分ほどの
ケバブ屋さん。(ケバブとは何ぞや?の方はググってみよう!)
ちょっと食欲が沸かない時はここに来る。
今夜も蒸し暑く(夜に来たのは初めてだが)土曜日だからか
イタリア人や他民族の客でいっぱいだった。
ここの包み紙にあるイラストのオジサン、この店の店主にソックリ!
初めて食べたのはドイツ。その後イタリアのローマやミラノでも食べた
ケバブ。美味しいし安いし大好き。本場トルコでも食べてみたい!
PR
「無題」
ごめん!一瞬ゲ●クラブと思っちゃった。(爆)
海外って意外とおいしいものあるよね。
でも、いまだに不思議なのが、日本料理店でご飯を注文したのに、チャーハンが出てきた。C人はどうも怪しい。(イギリスに行った時ね。)
海外って意外とおいしいものあるよね。
でも、いまだに不思議なのが、日本料理店でご飯を注文したのに、チャーハンが出てきた。C人はどうも怪しい。(イギリスに行った時ね。)
「Re:無題」
ご飯を注文して炒飯がでてくるなんて
ワタシだったら大喜びするよ!(笑
ワタシだったら大喜びするよ!(笑
「無題」
ケバブ美味しいですよね~!
安いし、お肉もお野菜もたっぷりでボリューム満点!栄養満点!
ビールとの相性もいいし♪
トルコでも食べましたが、ドイツのケバブの方(トルコ人経営)が美味しいと思いました☆
安いし、お肉もお野菜もたっぷりでボリューム満点!栄養満点!
ビールとの相性もいいし♪
トルコでも食べましたが、ドイツのケバブの方(トルコ人経営)が美味しいと思いました☆
「Re:無題」
ほんとですよね!
ビールかあ~アルコールとも合いそう!確かに!!
ちなみに日本でもちらほら売られているらしいのですが
絶対こっちの倍の値段はしますよね・・・きっと。
本場トルコのケバブは店や日によって味が違うので
相方は現地人に”金曜日のここのケバブがウマイぞ!”
と教えてもらったそうです。(笑
ビールかあ~アルコールとも合いそう!確かに!!
ちなみに日本でもちらほら売られているらしいのですが
絶対こっちの倍の値段はしますよね・・・きっと。
本場トルコのケバブは店や日によって味が違うので
相方は現地人に”金曜日のここのケバブがウマイぞ!”
と教えてもらったそうです。(笑
「Re:無題」
えー、もちろん残しました。(爆
イギリス行きたいよ!!!@@*
イギリス行きたいよ!!!@@*
「無題」
初めてオーダーした時は
鉄のクシに”肉→野菜→肉→野菜...”
のアレが出てくると思ってました~。
...シシカバブとケバブを一緒くたにしてた様で(笑。
類似品でファラフェルサンドも好きですね~。。
鉄のクシに”肉→野菜→肉→野菜...”
のアレが出てくると思ってました~。
...シシカバブとケバブを一緒くたにしてた様で(笑。
類似品でファラフェルサンドも好きですね~。。
「Re:無題」
あ!ワタシも同じかも!!
似てますよね、絶対。(笑
トルコにも行ってみたいな~(><)
似てますよね、絶対。(笑
トルコにも行ってみたいな~(><)