2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「地図」
σ(^-^)も説明も書くのも苦手…ネットの地図検索を使い、S→G全体が見えるように印刷、ナビのように道順を引き、それを渡します。
無駄に時間がかかるので時間が無い人には全体図だけf^_^;
これだけは止められません(ぇ
多分↑の影響で自分自身ナビが無いと道に迷う時が多々有ります(o__)o
無駄に時間がかかるので時間が無い人には全体図だけf^_^;
これだけは止められません(ぇ
多分↑の影響で自分自身ナビが無いと道に迷う時が多々有ります(o__)o
「Re:地図」
す・・すごい・・・
ワタシは地図派なので・・・
ナビがうまく使えません(汗
ワタシは地図派なので・・・
ナビがうまく使えません(汗
「無題」
描くどころか読むこともできてないと思うんだよねー。いつも案内がめちゃくちゃ。
新しい店の道間違えてごめん・・。
細かい情報の通りにあると思ってしまったよ。。
そこの情報はいらないよね、ほんと。
新しい店の道間違えてごめん・・。
細かい情報の通りにあると思ってしまったよ。。
そこの情報はいらないよね、ほんと。
「Re:無題」
なんだかね、イタリア人が地図に弱いというのが
よくわかります・・・
そして日本はやっぱり素晴らしい!!!
よくわかります・・・
そして日本はやっぱり素晴らしい!!!
「地元の道案内」
「AGIPのガソリンスタンド」てのが、カッコいい♪(違?)
前にも言ったことがあると思うけど、
σ(^_^)の地元では道案内をするときに方角(東西南北)を使って説明する人が多いのよ。
いつも
「いや、道を聞いている人が方角をわかるわけないじゃん!」
て思う(苦笑)
前にも言ったことがあると思うけど、
σ(^_^)の地元では道案内をするときに方角(東西南北)を使って説明する人が多いのよ。
いつも
「いや、道を聞いている人が方角をわかるわけないじゃん!」
て思う(苦笑)
「Re:地元の道案内」
最近ヨーロッパに関することやモノが
全く大したことないと感じるように
なってきたよ・・・(--;)
方角で道を教えるなんてスゴイわ~。
イタリア人にはまず太陽がある方向が
南だよって教えることから始めなきゃ
だな・・・
全く大したことないと感じるように
なってきたよ・・・(--;)
方角で道を教えるなんてスゴイわ~。
イタリア人にはまず太陽がある方向が
南だよって教えることから始めなきゃ
だな・・・
「Re:方向音痴の書く地図」
あっはっは~。
でもpallinaさんは方向音痴なんかじゃない
と思いますよ~ローマの町をあんなに華麗に
飛び回っていらっしゃるんですし。^^
でもpallinaさんは方向音痴なんかじゃない
と思いますよ~ローマの町をあんなに華麗に
飛び回っていらっしゃるんですし。^^