2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、日本のスーパーなどでカルピス500ml紙パック(483円)を買うと、1本
につき1つずつこんなモノがキャンペーンでオマケとしてついてくるらしい・・・
なにコレ・・・素敵。
そうそう、昔はビン+紙の包装で最後くしゅっとねじり上げられてたんだよ~
7種類・歴代のカルピスらしく、どのカルピスに愛情を感じるかで、どの年代の
人間かがわかる・・・かも?
ちなみにワタシのマイ・カルピスは黒いおじさんロゴのやつ・・・
生まれたのは70年だけどな!(笑)
PR
「Re:無題」
少なくともムスメ世代はカルピス=紙パック
ですからね・・・なんかサビシイ。
ですからね・・・なんかサビシイ。
「いいマークなのに」
カンカン帽をかぶった細長いお顔のクロンボさん、なつかしいです。
黒人差別とかのクレームがついて使用されなくなりましたが、誰も差別なんて寛げて見いないと思います。
厭な世の中になってしまいました。
黒人差別とかのクレームがついて使用されなくなりましたが、誰も差別なんて寛げて見いないと思います。
厭な世の中になってしまいました。
「Re:いいマークなのに」
そうでしたね!絵本「ちびくろサンボ」も今は違うタイトルだとか??
個人的にはあのお話はやはり”ちびくろサンボ”がピッタリなのに・・・
アレもコレもと制約しすぎてピリピリして、かえって歪めてしまうことに
なるような気がして悲しいですね。
個人的にはあのお話はやはり”ちびくろサンボ”がピッタリなのに・・・
アレもコレもと制約しすぎてピリピリして、かえって歪めてしまうことに
なるような気がして悲しいですね。
「Re:無題」
えええええええええ!!!←太字にしたい
まままじですか?!じょじょじょじょせいいいい???
つか昔ヨーロッパでガングロが・・ってだけでもウケます。(笑
時代は繰り返されるんだなあ~面白い!
まままじですか?!じょじょじょじょせいいいい???
つか昔ヨーロッパでガングロが・・ってだけでもウケます。(笑
時代は繰り返されるんだなあ~面白い!
「Re:無題」
時代・・・1960年代後半から70年代前半かな?
小学生の頃によく飲んだ覚えがあるので、次の世代の
ラベル(自分は中学生の頃)は逆に知らないかも・・
そうそう、カルピスの詰め合わせはお中元の定番だよね★
でもオレンジ味とかは飲んだ覚えがない・・・
見た覚えはあるのに・・・(--;;)??
小学生の頃によく飲んだ覚えがあるので、次の世代の
ラベル(自分は中学生の頃)は逆に知らないかも・・
そうそう、カルピスの詰め合わせはお中元の定番だよね★
でもオレンジ味とかは飲んだ覚えがない・・・
見た覚えはあるのに・・・(--;;)??
「Re:無題」
うお!mamiちゃんもビンなのか~(笑
でもラベルはやはり最新の・・・(羨
でもラベルはやはり最新の・・・(羨
「Re:無題」
ノープロブレム☆^^
「Re:しっかり、かき混ぜましょう。」
そうそう!
そして兄弟が多い家庭のカルピスは
とても薄いのであった・・・(笑
そして兄弟が多い家庭のカルピスは
とても薄いのであった・・・(笑