2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午後はとりあえずノーベル博物館を見学して、あとは
ここ旧市街(ガムラ・スタン)をぶらぶら散策の予定。
画像向かって右の白い建物がノーベル博物館。
入ってすぐに受付があり、受付のお兄さんがかなりカッコヨシ!
そして博物館の中を観賞するも・・・
正直・・・つまらなかっ・・・(以下略)
気を取り直して博物館内のカフェにて名物のアイスクリームをオーダー。
これ、実はノーベル賞授賞式の晩餐会のディナーで出されるデザート
そのもの・・だそう。ベリー味でとても美味しかった。
アイスについてる金貨型のチョコレートはお土産コーナーで買える。
そしてこのカフェのいくつかのイスの裏側には、各受賞者のサインが
書かれているのだ。(我々のイスの裏も見て撮ったけど、暗くて不明)
このイスの裏側は・・・(下に鏡があって見られるようになってる!)
受賞ホヤホヤの小柴さんと田中さんのサインがあった!!
博物館を出て、映画「魔女の宅急便」のモデルとなったこの街を
ぶらぶら歩いてキキを探してみる。(笑)
思ったより店が多いなあ・・・
ペンギン可愛いけど・・・ムンク”叫び”のパロディ。(笑)
カラフルでキュートなプレートの数々。
眺めているだけで幸せになるね。
ここはモーテン・トローツィグ・グレンと呼ばれる、ガムラ・スタンで
最も狭い通り。90cmほどの幅で、ヒトがすれ違うことができないほど。
長崎にもこんな道あるよな~(笑)
そんなこんなで観光客でいっぱいの大通りは、イメージしていた
”コリコ”の町とはちょっと違ってて・・・
それでもふと気配を感じて外れた通りをテクテク歩くと、キキが
デッキブラシに跨って飛んできそうな道に出会った。
ボロの自転車で駆け抜けたら気持ち良さそうだな~。(笑
ストックホルムの街中へ向かって歩く途中、道端でやってるマッサージ発見!
気持ち良さそう~。
~2009年夏・北欧+αの旅⑫へつづく~
PR