2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日の朝8時から日曜日の夜0時まで駐車禁止の標識が立った
わがアパートメント前。祭りは先週あったハズでは・・・
あ、もしやコレ?!と万が一クルマがガレージから出せないと
悲しいので、土曜日のローマ帰りから違う場所に青空駐車。
結局、土曜日の夜にステージが出来上がり、本番は日曜日の夜。
19時頃から外が騒がしくなってきたので見に行ってみた。
うお!黒いマリア像が立ってる・・やっぱり教会主催のお祭り?
白い衣装の人々が厳かに儀式のようなことをする途中、後にいる
市民合唱団?が賛美歌みたいなものを唄ってる。
出店も規模は小さいが、あった。
とりあえず今年はじめての焼き栗を探す。
あったーーー!!ウホッ。
天津甘栗ほどの甘みは無いけど、ほくほくして素朴な味のイタリア栗。
アツアツでとても美味しい。
この店主のオジサン、横から割り込むオバサンや子供を遮って
ちゃんと並んで待ってるワタシや他の客を順番に通してくれた。
当たり前なんだけど妙に感動した。
その後、誰も外でファーストフードを食べる気が起きなかったので
家に戻って夕食を作っていると、窓から入ってくる大音量の音楽と歌声。
やはり厳かな教会のイベントがカラオケ大会にチェンジしたようだ。(笑
PR