2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ローマでよく行くショッピングモールの食料売り場で
ミニサイズのスイカが売られていて、中でも超ミニの
掌サイズのものがあったので購入してみることに。
いつものように電子秤のところで重さを測り、
値段シールを貼ってレジに並ぶ。
いつものようにレジでオネエサンがピピッと・・・
バーコードに当てるかと思いきや、横にどける。
そして別の係員を呼び出す。
・・・何・・・また何かトラブル?
商品が小さすぎて売れない?
バーコードの調子が悪い???
そしてどんだけ待てばいいのーーーーー??
(イタリア在住のヒトはこのレジでのイライラがわかるハズ)
10分ほど待って、結局オネエサンがピピッと通してくれた
ミニスイカを手にとって、目を疑った。
ワタシ、思いっきり間違った
シール貼ってるぅぅぅ
ミニスイカのボタンじゃなく、カルチョーフォ
(アーティチョーク)のボタン押してたァァァ
向かって左が正解のシールで右が間違いのシールなので
ワタシは1ユーロ以上損するところだったのだ。
店的には儲かるはずだったのに、なんて正直者なオネエサン!
苦笑いして”間違えちゃったわ・・・”とおどけたワタシに
ニヤッと笑ってウインクしたオネエサン・・・
グッジョーーーブ!!
***
夜は補習校クラスメイト家族との食事会in日本食リストランテ。
初めて行ったお店だが、かなり繁盛していて中国人経営のお店の
割りに味はまあまあ、値段も安い。仕切ってる中国人の店員さんは
日本語もなかなか達者で感じもよかった。
イタリア人パパで唯一?お箸を使わずナイフとフォークで寿司を・・・
ある意味、グッジョーーーブ!!
PR