2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
質問:イタリア国旗はイタリアのどこで買えるのか?
①イタリア在住8年の従兄弟の答え:
”ん~・・・路上で黒い人が売ってるけどココでは見かけないなあ”
②イタリア人M嬢のお母様の答え:
”そういえば隣町の大型スーパーの広告に、××ビール600ml×6本
購入したら、国旗がオマケについてくるってあったわよ!”
③相方の仕事場のイタリア人男性の答え:
”たぶん、路上で買えるぞ!(従兄弟の答えとほぼ同じ)”
・・・みんなちょっと待て。そんな不確定な情報ではなく
確実に手に入る方法を教えてくれー・・・
つか、ワタシそういえばこの前”ある場所”で売ってるの見たぞ?
というワケで、(興味の対象には)観察力が鋭いワタクシ。
高速のサービスエリアにて見事ゲット。
サービスエリアのレジの若いイケメン君、アジアンが
イタリアの国旗を買っていくのを???と思ったに違いない。
しかも購入したのは午前0時前の夜中・・・
イタリアで最後の頼みのコンビニ代わりのサービスエリア。
スーパーやBARが閉まっても、ここならお酒や軽食も買えるし
暖かいコーヒーも飲める。トイレもある。
(まあさすがに国旗はこの時期だけだと思うが・・・)
ここはサービスエリアが一般道と繋がっており、一般道側には
駐車場もあり、矢印の回転扉を抜けてサービスエリアに入る。
(つまり高速に乗らずにサービスエリアを利用できる)
わが町Vastoからシーサイドロード(一本道)をTermoli方面に
クルマで走って約20分。まっすぐな並木道が目じるしだ。
ずっと雨だったのに、まるでこんな風に掲げるのを
待っていたかのような美しい朝。
24日はゆきウサの命日でもある。
よい一日でありますように。
PR