2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
半日観光も有能な日本人ガイドHさんのおかげで無事終わり、
ホテル前でさよならをした。またお会いしたいステキな女性だった。
ホテル周辺の店でみんなでワイワイ昼食をとり、少しホテルで
休んだ後(カトリックの影響でマルタも”店がお昼休みをする”国)
首都ヴァレッタまで買い物に出かけることにした。
◎滞在先のスリーマから⑤首都ヴァレッタまでは、
マルタ名物・黄色いバスに乗って移動。
(バスストップやバス番号が多くて迷うんだこれが・・・なので
バスの運転手さんに”これは●●に行く?”と聞くのが一番かも)
そういえば・・・友人のM嬢が2008年にマルタに行って
その時のお土産にバスのミニカーを貰ったっけ。ふふふ。
絵葉書がそのまま町の地図になってて面白い。
バスターミナルからメインゲートをくぐって真っ直ぐ歩くと、
そのままヴァレッタのメインストリートに続く。
行き止まりのような大きな広場には噴水があり、建物から流れる
クラシック音楽にあわせて噴水が踊っていた。子供たちも大喜び。
ハトも大喜び?
というか・・・ハトだけでなくてネコもあちこちにいて
しかもみんななんだかやせっぽっち。(爆
(いずれもブルーグロット周辺の海端にて)
(イムディーナにて)
ちなみに友人が教えてくれた”漁をするネコ”には会えず。(凹)
この噴水の先に展望が望める要塞跡があったみたいだが、
大人(というか女性?)の買い物に対する意欲とチビッコたちの
体力の限界もあって、お茶しつつ引き返した。
ちょっと散歩しただけであっという間に夕食の時間。
(マルタで食べたごはんは後でまとめてレポします~)
ヨーロッパの夏は日が長くて時間の感覚が狂う。
いよいよ明日は楽しみなクルージング。泳ぐぞ~!!!
PR