2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コレ、すごい。カッコイイ。
”木製”スーパーカー
*** *** ***
週末はいつものようにローマへ。
ただ、今回はいつもの土曜日の娘の授業があるうえ、
日曜日に運動会(日本人学校と補習校合同)がある。
・・・2日で600キロ×2はキツイよなあ・・・
(しかも日曜日は朝早いし)
ということで、土曜日はローマ泊。
たかが小学校の運動会に・・と思いながらも非日常の行事に
少し浮かれ気味で高速を走る。
おっ。チンクエ・・・
高速で会うのは珍しい、かも。
しかも路肩に3台停まってる・・・うち2台はトラブルっぽい。
心配していたら、目前にまたしてもチンクエ。
しかも数台連なってる。
オフ会?
先頭にはアバルト仕様が!!!!!
キュートだ・・・。
トラブった3台と、好調な先頭集団が
無事に目的地にたどり着きますように・・・
(ホントは祈ることでもないんだけど)
チンクエの明暗?を見たなあ。
そして我が家のランチア車に悲劇が。
相方が冷房をかけるため、リアの窓ガラスを閉めようとした
まさにその時。
ガコンッ・・・
という音とともに、ガラスが動かなくなった。
・・・
ガラスの動きを制御している何かが壊れて
ガラスを支えきれなくなった模様・・・
相方がゴソゴソ弄るも・・・修理不可能。
日本と違って工具も部品も緊急に入手できるはずもなく・・・
悲しいかな、「イタリア式」修理法で落ち着いた。
嗚呼、これで相方がイタ車を買う可能性は200%無くなった・・・
(”フェラーリ”だったら可能性はあるけど買えないし)
本日、ローマの街角で見つけた日本の名車。
「車好き」
木製の車、画像がネットに出てたんだね^^
少し前にNHKのニュースで見て掲示板にアップしたかったけど見つからんかったんよ^^;
デルソルだ~@@
日本のマニアな方達であのバックフォグ着けてる人居ますね~^^
ガラスは・・イタ車の定番でしょうか(汗
早く直るといいですね
少し前にNHKのニュースで見て掲示板にアップしたかったけど見つからんかったんよ^^;
デルソルだ~@@
日本のマニアな方達であのバックフォグ着けてる人居ますね~^^
ガラスは・・イタ車の定番でしょうか(汗
早く直るといいですね
「たまたまだよ」
ウインドのトラブル。
俺はインプでもヴィヴィオでもあった。
外車では割りと故障知らずっぽいイメージのBMWの時もあった。(旧車じゃないよ)
俺は未経験だけどロドスタでもメジャートラブルなり。
今回はたまたまイタ車だっただけだって(笑)
俺はインプでもヴィヴィオでもあった。
外車では割りと故障知らずっぽいイメージのBMWの時もあった。(旧車じゃないよ)
俺は未経験だけどロドスタでもメジャートラブルなり。
今回はたまたまイタ車だっただけだって(笑)
「ふむ。」
>stormさん
ワタシは今日知りました~@@*
ものごっつカッコイイ。
家具屋さんが造ったというのがまたイイ!
デルソル、結構見かけるんだよ。^^
ガラス、定番かどうか知らないけど
困ったよ。(><)
>かまかまさん
それはきっとそのうち・・(笑
アルファもいろいろトラブルってるようです。
^^;
>獅子さん
ほ~、そうなんですか!
ちょっとお聞きしたいんですが、その
壊れた部品の部分はどんな造りでした?
イタ車が全部そうかは確定できませんが、
少なくともイタリアの製品全般はおおむね
部品が壊れるべくして壊れる素材・造りになってるんですよね・・・
”壊れても修理できる造り”になってないんですよ。
それがちょっと気になるんです。
他の車もそうなのかな??
ワタシは今日知りました~@@*
ものごっつカッコイイ。
家具屋さんが造ったというのがまたイイ!
デルソル、結構見かけるんだよ。^^
ガラス、定番かどうか知らないけど
困ったよ。(><)
>かまかまさん
それはきっとそのうち・・(笑
アルファもいろいろトラブルってるようです。
^^;
>獅子さん
ほ~、そうなんですか!
ちょっとお聞きしたいんですが、その
壊れた部品の部分はどんな造りでした?
イタ車が全部そうかは確定できませんが、
少なくともイタリアの製品全般はおおむね
部品が壊れるべくして壊れる素材・造りになってるんですよね・・・
”壊れても修理できる造り”になってないんですよ。
それがちょっと気になるんです。
他の車もそうなのかな??