2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何度か書いたように、ここ南イタリアにきて乾燥していることにカナーリ
苦労している。
着て間もない頃ほどではないにしても、油断するとやはり髪の毛がバサバサ
になったり肌の潤いが無くなって、心なしかシワも増えた気がする。
(年齢的なことは差し引いてもっっ)
今朝なんか、寝起きに枕の跡???のシワが2本・・・
ええーっ?!
まあそれはシャンプーやクリームでなんとかするにしても、なんともならず
ついに慢性的な病状のようになってしまったことがある。
それはノドとハナとミミ。
咽喉(というか声帯)については書いたことがあるので省略。
鼻と耳は・・・とにかく潤いがないため常にカサカサしていてむず痒い。
結果、
鼻→常に鼻を弄ったり鼻をかんだりする。
耳→日に何度か綿棒で耳掃除をする。
・・・外国人が鼻が高いのは、乾燥していて常に鼻を弄ってるからだと最近
マジで思う。
まあ、鼻はいいとしても、問題は耳である。
最近ついに中耳炎になってしまった。
綿棒で耳を掃除しすぎて炎症をおこし、それが原因で・・・のようだ。
プールや海から上がった時のようにゴボゴボいう時もあるし、酷い時は音が
聴こえなくなったりするのである。
細くよった紙縒り状のティッシュペーパーで水を吸い出したり、寝る前に
片耳を下にして朝までに水を出したりして地道に治す。
・・・なんで自分はこんなことしてんだ???とふと我に返る時も正直ある。(涙)
その時は痛い目にあってるので「もう弄らないぞ!」と心に固く誓うのだが
むずむずしてくるともうダメ。
嗚呼自分はつくづく日本に住むためのカラダなのだ・・・と思い知らされる
のである。
***
今日は昼からドイツ在住のR女史(ダーリンはイタリア人♪)が遊びに来て
くれた。彼女はいつも海外の面白く興味深い話をしてくれるので大好き。
お土産にドイツのパスクア名物?!をいただいた。
イタリアにも似たものがあるけど、こちらのほうが上品に見えるのはナゼだろう?(笑)
今日21日はイタリアの「春分の日」。そして満月だ。
PR
「Re:タイトルを見て」
ワタシもそう思ってました・・ここに来るまでは(爆
「Re:無題」
いやよーっつ!帰るわよ~~~っ!!(号泣
とりあえず一時帰国のときがドキドキものです。(爆
とりあえず一時帰国のときがドキドキものです。(爆
「Re:日本の湿度が◎」
えっ!そちらも???
やはり海に抱かれし我が祖国は偉大ですよねェw
やはり海に抱かれし我が祖国は偉大ですよねェw
「Re:乾燥だけでなく」
日差しもハンパなく強いですもんね!!
日本からのしみ・そばかす用の錠剤飲んでますが
効き目はいかに?!(爆
イタリア人見てると「ヤバイんじゃないの??」
って肌の方、結構いますよね・・特に女性。^^;
日本からのしみ・そばかす用の錠剤飲んでますが
効き目はいかに?!(爆
イタリア人見てると「ヤバイんじゃないの??」
って肌の方、結構いますよね・・特に女性。^^;