2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤信号で停車中のクルマから子供が身を乗り出して
一車線向こうのEdicola(エディーコラ/スタンド本屋)
に向かって「○○の本ある~?」
この前なんかやっぱり赤信号でクルマは信号待ち中、
いきなりオッサンがクルマから降りて本買ってたしな・・・
PR
「無題」
信号待ちで、助手席の人が降りて自販機でジュース買ってたら、思いのほか早く青に変わっちゃって、走って追いかけてる人見たことあります。
さすがに車は広いところに止まって待ってましたけど。
日本の信号は以外と短いのかな。
信号待ちしてて、すぐ脇の産直野菜買えるかな~とか考えてるうちに青に変わっちゃいますね。ぃゃ、考えてちゃいけないのか。
さすがに車は広いところに止まって待ってましたけど。
日本の信号は以外と短いのかな。
信号待ちしてて、すぐ脇の産直野菜買えるかな~とか考えてるうちに青に変わっちゃいますね。ぃゃ、考えてちゃいけないのか。
「Re:無題」
わ!日本でもそんな光景があるんですね!!(驚
イタリアのスゴイところは運転手が買いに走るところなんですが(汗
そういえばワタシ新幹線で一度見ました。
乗り継ぎ?の数分間停車中、飛び降りてジュースを買ったオジサン。
無情にもドアが閉まり動き出す新幹線。
ジュースを持ったまま唖然とホームに立つオジサンはあっという間に
見えなくなり(爆)新幹線だから次に停まる駅は遙か先だし(爆爆
オジサンの席には黒いビジネスバッグがポツリと・・・(涙
イタリアのスゴイところは運転手が買いに走るところなんですが(汗
そういえばワタシ新幹線で一度見ました。
乗り継ぎ?の数分間停車中、飛び降りてジュースを買ったオジサン。
無情にもドアが閉まり動き出す新幹線。
ジュースを持ったまま唖然とホームに立つオジサンはあっという間に
見えなくなり(爆)新幹線だから次に停まる駅は遙か先だし(爆爆
オジサンの席には黒いビジネスバッグがポツリと・・・(涙
「無題」
イタリアだから、それもあり!?
なんでしょうかねぇ(笑
オーストラリアへ行った時、歩行者用の信号機の青が、青に変わったかと思いきや、歩行途中にもう、ピコピコと点滅し始めるのには驚きました^^;
そんな歩行者にやさしくない信号機、オーストラリアだけだと思ってたけど、ぬゎんと、イギリスもそうでした@O@
そういえば、オーストラリアって、イギリス人の移民でできてましたね(アハハ
なんでしょうかねぇ(笑
オーストラリアへ行った時、歩行者用の信号機の青が、青に変わったかと思いきや、歩行途中にもう、ピコピコと点滅し始めるのには驚きました^^;
そんな歩行者にやさしくない信号機、オーストラリアだけだと思ってたけど、ぬゎんと、イギリスもそうでした@O@
そういえば、オーストラリアって、イギリス人の移民でできてましたね(アハハ
「Re:無題」
国によって流れる時間が違う?!(爆
イギリスにも行ってみたいんだよなあ。^^
信号機といえばスペインの面白表示を思い出したよ。(笑
http://coniglia.blog.shinobi.jp/Entry/759/
イギリスにも行ってみたいんだよなあ。^^
信号機といえばスペインの面白表示を思い出したよ。(笑
http://coniglia.blog.shinobi.jp/Entry/759/