2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝から真っ青な空が広がる暑い暑いここイタリア。
日本の夏と同じように蝉があちこちで鳴いている。
イタリア人は虫に興味が無いようで(アニメ・ムシキングがこちらでも
流れているが、人気のほどは日本ほどではないと思われる・・)
この時期にイタリアの店頭に出回る「虫捕り網らしきもの」も実は
「魚捕り網」で網目が粗く、虫捕りには適さない模様。
蝉もそのことを知っているのか・・・そして元々イタリアの木々は背が
とても高いこともあって、彼らは我々人間どもに捕えられることなく
悠々自適に夏を謳歌しているように見える。
そんな蝉時雨を風に吹かれて聴きながら、ふとイタリアの蝉はどんなだろ??
と疑問が沸いて来た。
ネットで検索するも、そんなことにあまり興味のあるヒトは少ないらしく、
ワタシも真昼間にイタリア人の注目を浴びながら「魚捕り網」片手にガシガシ
木を登って蝉をゲットして調べるまでの好奇心や元気はなく・・・
とりあえず姿は見えずとも声は聴こえるのでこんなサイトを見つけて
今聴こえているイタリアに住む蝉の声と照らし合わせてみた。
その結果、少なくともわが南イタリアの町ヴァストに住んでいる蝉の多くは
クマゼミ(もしくはその仲間)
だということが判明。
うーむ、やはり暑い地方に住む蝉なのだな・・・。自然は正直だ。
ちなみにイタリアで蝉のイメージをググるとこんな結果も。
「アリとキリギリス」が「アリとセミ」になってる?!
”緑の蝉”なんてのもあるんだなあ・・・
”海の蝉”(cicala di mare )なんてちょっとグロテスク。
そして早起きなのに夜更かしなイタリア人と同じく、今夜もオレンジの
電灯に照らされた木々に掴まり、昼間と変わらぬ声で夜通し鳴き続ける
タフなイタリアの蝉たちなのだった。
PR
「Re:ジージー蝉」
あはは!イタリア人、セミには無関心か~やっぱり。(笑
ミンミンゼミ、最近あんまり聴かない気がします。
セミの世界もいろいろあるんだろうな・・・
ミンミンゼミ、最近あんまり聴かない気がします。
セミの世界もいろいろあるんだろうな・・・
「無題」
クマゼミ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
西日本では夏になると
クマゼミちゃんが光ケーブルの被覆を
木の枝と間違えて産卵しちゃうので
回線トラブルが続出。そのたびケーブル交換で
NTTの工事の人が泣いてますw
幸い関東には今のところほぼおりません
西日本では夏になると
クマゼミちゃんが光ケーブルの被覆を
木の枝と間違えて産卵しちゃうので
回線トラブルが続出。そのたびケーブル交換で
NTTの工事の人が泣いてますw
幸い関東には今のところほぼおりません
「Re:無題」
そうそう、セミ害?聞いたことがあります・・・
でもそれも元を辿ると木を減らした(あるいは
地球温暖化も)人間のせいだもんね。(--;
関東はやっぱりアブラが主役?!
でもそれも元を辿ると木を減らした(あるいは
地球温暖化も)人間のせいだもんね。(--;
関東はやっぱりアブラが主役?!
「Re:ご無沙汰」
>アメリカじゃあ何年か一度大量発生して
もしや素数ゼミ?!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0%E3%82%BC%E3%83%9F
以前特集かなんかで見てかなり感動しましたけど
住んでる者たちにとってはたまらないでしょうね・・・
イタリアだったら静かになるまでバカンス(休校・休業)やな。(爆
もしや素数ゼミ?!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0%E3%82%BC%E3%83%9F
以前特集かなんかで見てかなり感動しましたけど
住んでる者たちにとってはたまらないでしょうね・・・
イタリアだったら静かになるまでバカンス(休校・休業)やな。(爆