2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イタリアの小学校にもある「なつやすみのとも」。
毎日日本語学校の宿題とともに頑張ってる娘。
名前と値段を書く・・というページで停まる娘。
「お母さん・・・これなんていう名前??」
全て海で遊ぶ道具みたいだけど、ザルみたいなのとかタツノオトシゴ
みたいなのとか日本語でも知らんよ~。
そして今日見たニュースで驚きの大ドンデンガエシ。
イタリア大聖堂落書き問題
岐阜市の女子短大生ら現地を訪れ関係者に謝罪
世界遺産に落書きして
平和大使に任命された
って意味わからないんですが。
イタリアよ・・・君はどこまで・・・
こんなページもあり、いろんなところでいろいろ書かれてるようだが
ノド元過ぎればなんとやら・・にはなりたくないものだ。
PR
「Re:ガッガリだね」
こうやってなんとなくフェードアウトするのかな、やっぱり。(爆
でも自分は日本人なので日本人のモラルを大事にしたいと思います!
^^
でも自分は日本人なので日本人のモラルを大事にしたいと思います!
^^