2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年ツライ別れがあった桜の思い出。
それを一蹴してしまう出会いが、今日、あった。
天気がよくて、久しぶりに行動した午前中。
ペスカーラやローマなど、都市へ向かう時にいつも通るSS沿い。
あっという間に通り過ぎる車窓の中、鬱蒼と茂る草木の中に
ポツンと立つ彼女を見逃さなかった。
クルマがひっきりなしに走るストレートの途中、路肩に大きくとられた
スペースに相棒を停め、震える手でカメラを持って近寄る。
枝ぶりや花弁的に・・・間違いない、よね?
桜吹雪の頃、近いうちにまた来よう。
ああ、こんなささやかなことが本当に幸せだ。
PR
あまりに空が青く、アドリア海が碧く・・・思わず寄り道。
泳ぐにはまだちょっと肌寒いけどね。(笑)
そしてふとココを思い出し、ちょっと見に行こうと思い立つ。
しばらく走って、目の前に現れたクルマに思わず吹き出した。
なんか怒ってるみたいだね。(笑)
午前中に出かけると
①帰ってきた時クルマを停める場所を探さねばならないプレッシャー
②娘のお迎え時までには帰宅しなければならないプレッシャー
そして個人的体調も午前中は低飛行・・・という様々な理由により?
いつもは可能な限りヒトの少ない午後2時あたりから出かけるのだが
今日は天気もよく、どうしても午前中に買い物に行きたい件もあって
半目でだるいカラダをムチ打ち、相棒を駆ってココへ。
目的のひとつはここにしかないとっても美味しいモノを購入するため。
(たぶん)本場おフランスのクロワッサン!!!
このクロワッサンを買うためなら、距離もかかる時間もガソリン代も
苦になりません・・・ってくらい美味しくて、買ったその日は家族争奪戦。
向かって右はイタリアのクロワッサン。(見た目でわかる)
聞くところによると、イタリアの南方面のパンは使うバターの量が何かの
協定で制限されていて?(マフィア??)あまり美味しくないんだそうだ。
カルフールが、そしてこのクロワッサンが存在する以上、もうイタリアの
パサパサで味気ないクロワッサンは食べられません!!(断言)
キングは潰れたが、カルフール様は潰れませんように・・・
Viva Francia!!(爆)
よく晴れて少し暖かい日曜日。
足りない食材を買いに、単身相棒に乗り込み”この辺りで唯一開店している”
隣町の大型スーパーへ。
先週はたっくさんのイタリア人で賑わっていたスーパー。
今週はガラガラ・・・。
陽気で天気がよいと、こうも違うのか・・・
絶対海行ってるな、みんな。
(ここから徒歩でもいける距離にアドリア海)
おかげで?買い物がスムーズだったが(笑)ホントわかりやすいなこの国・・・
***
店内で思わずお花見。(ついているタグによると桃の花)
最初”造花?!”と思っちゃうほど綺麗な花弁だった。
イタリアには花を愛でる風習はやっぱり無いのかな・・・
果実重視っぽいよな・・・(苦笑い)
***
帰り道、ためしに海岸沿いを走りに行ったら・・・案の定、大渋滞。(涙)
二輪の集団もいっぱい・・・
なんというか、
一斉に冬眠から目覚めたって感じ。
町中の人間が集まってるんじゃなかろうか?!と疑うほどの
海岸沿いを歩くヒトの数と停まってるクルマの数。
予想をはるかに上回る賑わいっぷりに、とりあえず渋滞を抜けるのがやっとで
ストレス解消にあとはいつものSSを窓全開で走って帰った。
うーむ・・・
明日もしまた晴れたら、娘とランチを外で食べようかな~。
なんかウキウキしてきたな~。
今月、またしても相方の会社の日本人の方が帰国・・・
しかも相方がすごくお世話になった上司の方なので
最後に是非!我が家で夕食をとっていただくようお誘いした。
ただ、スケジュール的に今日の土曜日しかなく・・・
娘と相方はいつものようにローマの日本語学校へ行ってトンボ帰り。
ワタシは一人残ってパタパタとセッティング。
そして食事の準備が佳境の頃、何気なく点けていたJSTVから
すごいニュースが流れてきた。
この瞬間、ワタシの人生の目標がヘップバーンから
このばあちゃんにチェンジいたしました。