忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





久しぶりに行ったスコティシュ・パブ

ここの新鮮トマトとチーズを挟み、カリっと焼いたハンバーガーが
時々無性に食べたくなるのだ。








食事中、ドアが開いて誰かが入ってきたと思ったら
なんと!バグパイプの音が・・・






ギターやアコーディオンなんかは見たことあるけど
バグパイプの弾き語り?なんて初めて・・・





バグパイプってこんなに膨らむんだ・・・
てか知ってるバグパイプ(「キャンディ・キャンディ」の世界の
バグパイプ)となんか違う・・・

カタチや動きが生物の胃や腸みたいだな・・・








店の出入り口そばに飾ってあるアンティークな婦人服。
あまりに素敵でいつも魂を持っていかれる。













拍手

PR






ティッシュ、食券、ボタン、アクセサリー、お金(硬貨&お札)etc
今までいろいろ回しましたよ・・・洗濯機で


できるならばもう二度と感じたくない、
洗濯物を取り出した時のこの絶望感。







ただ・・・これまで回してしまうとは・・・

















はふぅ・・・(凹)



・・・もう使えないよなあ・・・やっぱり・・・














拍手





メーテル(仮名)が遊びにきて、久しぶりにいろいろと雑談。
学校の話から政治、宗教の話になり・・・

宗教の話からなぜかエヴァンゲリオンの話へ

(実はワタシ、このアニメ作品を以前テレビで放送されていたのを見た
ことがあるのだが、見ているうちに気分が悪くなってそれ以来見ていない)

エヴァが聖書の黙示録に関係しているということは見てないワタシでも
うすうすわかっていたのだが、日本のアニメ大好きなメーテル(仮名)いわく
エヴァに出てくる”使徒”の名前は全て聖書に出てくるし、この話は
聖書にいろいろと関係しているのよ!!!


ほおお~・・・とちょっと興味が沸き、ググっていろいろと見ていたら
このアニメにはどうも宗教だけでなく、宇宙学や生物学、そして心理学
など多岐に渡る方面の言語が使われているらしい。

内容はともかく(内容に関しては賛否両論あって、ワタシと同じように
あまり好きでないという意見もあってちょっとホッとした。日本中、いや
世界中がこのアニメを絶賛していたらエライこっちゃ)そういうところに
着目して見ると面白いかもなあ~と、更にいろいろ見ていたら夜が明けてきた。(爆


いつか時間があったらゆっくり見てみたい・・・
そしてできればイタリア人的見解も聞いてみたい・・・

タイムリーなことに、こんな動画もアップされていてビックリ。
(某友人のブログで知った・・・グラッツェ♪)








ちなみにメーテルとの会話で、どのくらいの割合で両親に電話してる?
と聞かれて”年に数回かなあ”といったらものすごく驚かれた。

親と子が離れて暮らすのが今の日本のスタンダードで・・・でもそれが
今後の日本の高齢化社会に様々な問題を引き起こしていて・・・
そういう点ではイタリアに習うことは多いと思う。

イタリア人は家族同士とっても仲良しで、お年寄りもどんどん外に出て
コミュニケーションとっててすっごく元気だしね!














拍手






この前のMSXに続き、コレに食いつくアラフォーが
たくさんいるはずだ!!!










イタリア(ローマ)のスーパーにあったよ・・・
残り2個(しかも一個は箱ボロボロ)だったから買っちゃったよ・・・
しかもコレちゃんとトミー製。(爆)

ちなみに当時の日本でのゲームはこんな感じ

当時弟と狂ったように遊んだな・・・
エポック社のアスレチックゲームやあくま島脱出ゲームも持ってた。^^;




今、娘が狂ったように遊んでます。しかも上手い!(笑)















拍手






見事な虹を見るかと思えば、こんな適当なイタリア人とクルマも
見ちゃった土曜日。





①ペスカーラにて発見。





・・・カギが刺さったままですよー。

ドライバーのおばさんはカギを探してパニック中の模様。








②ローマにて発見。





・・・全開ですよ~。

まさかオープンカー・・・つか後ろから風吹きすぎやろ・・・










※「初冬の小旅行~」と題し、ボローニャの街やフェラーリ&ランボルギーニ・
ミュージアムの様子等をレポした先週末の旅行記をコッソリアップ中
22~24日あたりの過去日付)ですので、お時間と興味のある方は
遡ってご覧くださいませませ。







拍手






ローマに向かう途中に見た、七色の天の橋。
























奇跡的に?二重に出た虹は、七色の配列がシンメトリーになってた・・・














拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.