2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近日本で話題のH&Mや、ブランドを買わずともお洒落上手な
メーテル(仮名)に触発され、お手頃価格だけどハイセンスな
イタリアでのワードローブ収集がマイブーム。
イタリアにもH&Mはもちろんあるけれど、服飾関係に関しては
安くても質やデザインのよいものに出会えるこの国。
フェイクレザーJK €60(PIAZZA ITALIA)
カットソー €17(REDS)
レギンス €9(H&M)
ブーツだけは高価。(笑)
正直フェイクレザーは質がイマイチなH&M製のよりも、こっちのが
安いのに良い出来だと思う。
まっ所詮フェイクなんですがフェイクなりの良さもあるわけで。
***
そして本日通販で入手したコレにワタシと娘がハマリ中。
PSPもびっくらな高画質。音楽もよい。
目指せ、通信対戦!!
本日のローマ補習校では学習発表会が開催。
(去年の様子はコチラで今年イタリアの学校でやったのはコチラ)
今年も娘やクラスメイトたちの劇がとっても上手で驚いた。
お題は落語の「まんじゅうこわい」。
向かって右から二番目の娘の着ている浴衣は、ワタシが2006年の
夏の花火見学の時に着たもので今回娘に着せてみたらピッタリ。
実はこの浴衣、ワタシの亡き母から受け継いだもの。
嬉しかったなあ・・・
みんなのように造り付けの帯もあったけれど。
前日にデキる友人に特訓してもらい、一本帯をキッチリしめてあげられた。
よっ、三代目。
夜、いつも寄る店舗の雑貨屋に面白いチェスがあり、思わずパチリ。
”赤鬼”っぽいデヴィルたちがたまらんカワイイ。
あちこちのお店で、目を楽しませてくれるクリスマスの飾り付けや
プレゼント商戦が始まりつつある、賑やかなローマだった。