忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






人通りの少ない日曜の昼下がり。

何処からともなく風に乗って家の中に流れてくる音が。
懐かしくて思わず振り返っちゃった音が。







今のは確かにタテ笛(リコーダー?)の音色だったよ!!

何処?ナゼ?マジで?!

と動揺しながら調べてみたら、ヨーロッパでは普通に普及していて
その歴史も古く、中世・ルネッサンス・バロックの絵画に描かれていたり
「リコーダー」という楽器名が初めて登場する文学作品は、かの
シェイクスピアの「ハムレット」の作中らしい。


イタリアの小学校の授業では習わないし、ほとんど見かけないし、
イタリアには無いと思ってたよ・・・

やっぱランドセルの脇に差してこそのタテ笛なジャッポーネのワタシ。












拍手

PR






今週の土曜日はローマに行かなかった・・というか行けなかった。

相方がまたもや些細なことで不機嫌になり、ワタシを置き去りにして
娘とローマに行こうと駐車場に向かったところ、そんな相方に娘が反撃。
さらに腹を立てた相方はいきなりキレてどこかに行ってしまったらしい。

泣きながら駐車場から家に帰ってきた娘に事情を聞き、呆れかえってしまった。
ワタシが連れていこうにも、運悪く今はクルマが使えない状態。

仕方なく学校に「今日は休みます」と連絡を入れ、頼りになる妻友に連絡。
高速で約1時間の町までの買い物に便乗させてもらった。







早くもクリスマスのコーナーが出来ていてわくわく。

娘と目を輝かせて見ていたら、思いがけなく日本語で声をかけられた。

相方の上司だった。

休みの日に会社の方々に会ったことなんてないのに・・・ビックリ。
聞かれたので正直に今日の経緯を話す。

その後お茶をしたり食料品などを買い込んで、19時には帰宅。
あたたかく優しい友達夫婦にお礼を言って別れる。


昼過ぎまで居なかった相方は帰ってきていてソファで寝ていた。
一応家族分の夕食を作って娘と食べ、約束していたもうひとりの妻友達と
バールに向かった。
娘も「家で父さんと一緒にいたくない」といってついて来た。
最近ワタシだけではなく娘までも相方の一挙一動にビクビクしている。






我が町の中心にある古城を改造したバールで、なかなかお洒落。
入った途端、友達が「あれ・・・なんか見たことある顔が・・・」

なんと!!ここでも会社のオジサマ方に会う。

今日はどうもヒトと会う日のようだ・・・

もちろん合流して皆でわいわい。
オジサマ方、実は日曜日に相方と一緒にゴルフに行く予定のメンバー。(笑)






店内のトイレが異次元空間なのに思わず絶句。



高級ワインもご馳走になり、0時にはおひらきに。
あ~・・・頼れる優しい人の存在ってなんて有難いんだろう・・・
笑ってたけど、本当は泣きそうだった。

今日はたくさんの人々にお世話になり、甘えまくってしまった。
いつかちゃんと恩返ししたい。













拍手













久々に日本の中古車情報を見る。

車内画像を見てガクゼン。












拍手






木村カエラちゃんが好きで、彼女の書くブログもよく見ているのだが
最近とあるCMの声を担当しているということで探してみた。








最高~!!!

彼女の声ではないが他のバージョンもあり。














最近日産の某クルマのCMってこんなに面白いの?やるう~。

ちなみに元ネタ?は↓↓コチラ。
めっちゃ面白いので仕事中の方はご注意ください。(笑











ちなみにイタリアのCMで最近スゴイと思ったのはコレとかコレ
どちらもドキワクしてワタシは好き。

イタリアのテレビは基本的に朝と昼しかあまり見ないのだが、こういう
お色気系CMが真昼間からバンバン流れてるのである。

さすがイタリア。
















拍手






それでも今日のアドリア海のブルーは格別だったのだ。


















なんだ・・・この色・・・










10月中旬でも海岸にいる人々。



蜥蜴たちも日光浴。

大人の蜥蜴はかくれんぼ。









子供の蜥蜴は好奇心旺盛で、つぶらな瞳を決して逸らさない。








あ~・・・相棒のことは心配だけど
なんか幸せだ~・・・











拍手






ランプがつく寸前の腹ペコ相棒にたっぷりベンジーナを飲ませ
ちょっとだけ寄り道しにポルトへ。

あ~ホント青い空と海だな~気持ちよか~としばし深呼吸。
でもそろそろ買い物と娘のお迎えの時間に行かなくては。






・・・ん?

向こうからトコトコと可愛いワンコが。






どうも日陰を求めているらしい。(笑
この辺り、日を遮るものが全くないもんね・・・

本当に可愛かったので、ちょっと撮らせてもらおうと
ワンコの目線にしゃがむ。


・・・ん?








??
何のシミ?

・・・ってガソリン臭いっ!!
漏れてるよ~!!!しかもポットポット。

慌てて下に潜って見るも、何処から漏れてるのかわからない・・・


そしてそのうちなぜか漏れが停まった。
愛車を押してちょっと移動。その後の様子を見ることに。





ガソリンなのに乾かない地面???
おかしいな??・・と靴でツンツンしたらばなんと!

マイ足でアスファルトが掘れたよ!!!
アスファルトが土に帰ってるよ!!ええ~~~~~!!!
(イタリアのアスファルトの質ってこんなもんです・・・)



漏れは停まったものの、コトがコトなだけに途中で引火してもコワイので
相方に連絡して見てもらうことに。
ただすぐには来れないとのことで、それまでにタバコ吹かしたイタリア人が
クルマに近づいてきたら危ないので(とってもあり得るし)ワタシはしばし
相棒の傍で監視&待機することにした。






・・・しかしこの炎天下にワタシがひとりここでボーッと立ってると、
何人かのイタリア人男性が声をかけてきたり近づいてきたりして
その度に説明や会話をしなくてはならず・・・それはそれで・・・はあ。












拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.