忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。









のんびり夕食&テレビでサッカー観戦だ!とノホホンと考えていたら
準備が結局試合開始に間に合わず、リビングのテレビを気にしつつ
仕方なくキッチンでひとりコロッケをこねていると。





なぜか外から中継がしっかり聞こえてくるんですガ
おかげでテレビいらず。天然ラジオ中継。
外からガンガン聴こえてくる歓声やラッパ音?でリアルに状況把握。



この試合でイタリアはじぇったい勝ち(引き分けではダメ)しかもこの日
よりによって同時刻に行われている同グループのオランダ対ルーマニア戦
でオランダが勝ってルーマニアが負けないとイタリアは予選敗退決定
というギリギリな試合。(そしてそれはそのままフランスも同じ条件)

イタリア対フランス本戦は国営放送のRai1で放送。
そしてオランダ対ルーマニアもなんと国営放送のRai2で放送。
でも大興奮アナウンスのライ1に対し、はっきり棒読みアナウンスのライ2
には妙に笑った。




***




そして試合が終わったとたん、今までクルマも走らず人影もなかった
家の前の通りをひっきりなしに通るクルマ。
しかも全車歓喜のクラクションつき







なにこれ。
わかりやすい~!!!


気がつけばチーム2位でシレーっと予選通過。
次は対スペインで日曜日だとか・・・日曜日ねえ。(汗)












拍手

PR








本日イタリア時刻のこの時間(日本時間は18日27時45分)
いよいよフランスとのキックオフ
しかも同時刻に同グループのオランダ×ルーマニア戦がある。

今までの試合でも、仕事は試合に間に合うように切り上げ帰宅。
今日なんか22時までのシフトのイタリア人社員、ストライキだ~と
20時に帰っちゃったらしい
。(ストというより早引き?)
絶対”生”で見るイタリア人はみんな家に帰り(またはbarで観戦)
町は閑散とし、各家にはイタリア国旗がはためくここイタリア。










うは~・・あんなトコロにも!!

むっとする、雨の匂いの混ざった熱風のここヴァスト。
みんなの熱気がチューリヒまで届きますように。












拍手




日曜日の疲れが残る月曜日の朝。
それでも男性陣は仕事をしてるんだ・・・と重い体を叩き起こし
午後、友人とジムになんとか行った。


前回と微妙に違うメニューをこなしつつ、疲労困憊の下半身がしびれる~
と唸りながら友人が指差す方を見ると。







・・・!!!
(この時はこれが撮影の限界)



その後、まさにブロマイドそのものの”筋ピクmaestro(マエストロ/先生)”
が、前回よりやや早めにご出勤。
逃げる間もなくメニューを与えられ、ついウッカリ「あの写真はあなた
ですよね?」といったら、彼はウインクしつつ「そうだよ。気に入った
かい?好み?この指輪はマエストロの証明なんだよ。キミの指輪は?
結婚してるの?日本の何処から来たの?」とアピールや質問の嵐。


メニューもそこそこに、挨拶して友人と早めに退散。
その後”マエストロはどっちだろう?”(爆)ということで盛り上がったのは
いうまでもない。












拍手





日曜日は4年ぶりに開催されたという会社あげてのお祭り(オープンハウス)。
主に会社社員家族や友人に会社内部や日本のことをもっと知ってもらおう!
という主旨で開かれた。


土曜日と当日の午後、一生懸命準備する日本人スタッフ。










17時のオープン間際は、とりあえず客はみな工場見学にまわるためか
ちょっとヒマだった。でもその後は休憩ナシでずっと立ち仕事。

日本のブースは子供向けに?”折り紙””とんとん相撲”独楽”を用意。
実際に作ることも含めて楽しんでもらおうと企画したのはいいが・・・
イタリアのハサミがヘボいうえに、子供たちの不器用さが浮き彫りに。
折れない・切れない・すぐ諦める・・といった具合で、結局大人や日本人
スタッフが作るはめになったり。予想より忙しくなったスタッフサイド


ちなみにワタシはコマ(独楽)班で製作&子供と遊んでいたのだが。
彼らは塗ったり描いたりするのみで、自分で作るのはムリだった。








挙句にサンプルとして置いていたコマを持ち帰りたいと言い出す
イタリア人。仕方なく許可すると、実際回すと美しい模様や色になるコマ
よりも、ワタシが急遽描いたアニメやマンガちっくなイラストのコマのほうが
イタリア人に人気があって・・・正直複雑。




そして極めつけ?は”イタリア人の名前を日本語(習字)で書きます”
というコーナー。(漢字好きなイタリア人には大好評!!)








ちょんまげサムライ?の社員の方は大人気。







人間calcino(カルチーノ)。すごっ。



動員数4000人強あったそうな・・・
20時までやって最後は食べ物も飲み物もなくなった模様。









やはり浴衣はイタリア人たちに好評だった。
大和撫子バンザイ!!




打ち上げの前、帰り際にこっそり工場をプチ見学。
こんなアイテムを発見。






こういうイベントは交流を深めるためにも大事だと思う。
イタリア人スタッフも協力的で、何より楽しんでいたのが印象的だった。

皆さん本当にお疲れ様でした!!















拍手






来月から夏休みの日本語補習校。あと数回でローマ行きもしばらくお預け。
最近どうもお腹の調子がイマイチで、ランチはいつもと違うものをオーダー。






パン生地が美味しい・・・上に乗っかってる具もウマイ!!
カプチーノの持ち帰り仕様がなんだかアナログ的でいいな~。


いつものように娘→授業、我々→食料等の買出しの3時間。
その後夕食と残りの買い物のためにローマ郊外の大型店舗へ。
メーテル(仮名)のために、ここにしか売ってないイタリア語→日本語の本
を購入しようと店内に入るも、売れたのかその本だけ無くなっていた。

代わりにいろんな本を物色。





↑なかなか面白くて買っちゃった。
ちなみに結構売れ行き好調。



そしてこんなもの発見!!!





つ、ついにリラックマがイタリア進出?!
後日詳細を調査予定。(笑



店舗内の美味しいリストランテで食事を済ませ、コーヒーとジェラートを
別の店(バール)で頼もうと店を出ると、なにやらそのバールのほうで
軽快な音楽が。






バールの横にあるテラスに人混み。そして正面には男女のインストラクター?
大音響のノリノリな音楽に合わせて踊るインストラクター?と人々。
ちょっと広い場所とヒトと音楽。そしておしゃべり。
それさえあれば楽しめるこの国の人々。

素直に素敵だなあと思った。













帰りに給油したスタンド。
立ってた看板は”事故やトラブルにもすぐ対応しますよ!”的な
保険会社のもの。(たぶん)

それにしても
クルマのモデルがチンクエ
なのはどうかと。納得だけど。

つかオネエサン事故やトラブルでも嬉しそうだし?(笑)














拍手




今日はメーテル(仮名)を誘ってクルマで高速を1時間走った先に
この辺りで唯一ある日本食レストラン(でも経営は中国人・・・)に
ランチを食べに行った。





待ち合わせはメーテル(仮名)の家の傍の教会。
数日の曇り空がウソのようなイタっ晴れ!
(愛車のクーラーがあまり効かないから涼しい曇りの昨日のほうが
よかったか・・・(汗))

高速道路なのに窓全開で無事着いて、店の反対車線に路駐。
いざ入店!という時に。






この日に続き、またしてもぴーぴー事件勃発
今回は理由がわからず四苦八苦。
相方に連絡するも、原因不明。
今までこんなことなかったのに、よりによってナゼ今・・・
そのうちこの不振なアジア女に周囲があやしむ雰囲気が流れ始め・・・

数分経過後。
結局カギで閉めれば問題ないことに気がつき(リモコンで閉めた場合
カギで開けるとセキュが働いて鳴るが、カギで閉めればカギで開けても
セキュは働かない)無事食事を終えて帰路に着いた。

このセキュ、はっきりいって迷惑


そしてメーテル(仮名)と話に夢中になりすぎてインターを降り損ね
結構遠回りしつつメーテル(仮名)の自宅へ。
出迎えてくれたママに誘われ、少しだけ娘とお邪魔した。

家もお庭も新しくて綺麗で、家族のワンコ(名前が平和ちゃん!)が
キツネっぽくて最高に可愛い。
娘をいい遊び相手として認めたらしく、初対面なのにものすごく懐いた。




自分でおもちゃをグイグイ押して鳴らしたりする賢い子。


お庭には珍しい樹や花、小さなもみじの木もあって本当に素敵だった。






・・・そういえば今日は13日の金曜日だったねと後で笑い話。(爆













拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.