忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




※以下心臓が弱い方・血が苦手な方は読まないでください。









秋葉原事件のイタリアでのニュースを読み返していてふと事件のスライド
があるのに気がつき見ると、どれほどの大量の血が流されたことか・・・
しかもケガをした時に流れるような血ではない。
普通見たことの無い、簡単に流されてはいけない真っ赤な鮮血だ。

その血を見た時、先日読んだ日本人向けイタリア情報誌コメヴァに載っていた
屠殺記事を思い出した。
イタリアの田舎町では今でも食用の家畜を自分たちが育てて自分たちで殺す。
記事の内容は淡々としていた。
ただ黙々と行程をこなすイタリア人家族とその様子を生まれてはじめて見る
筆者の間には、ただ静かな時間と豊かな自然があった。












(全ての画像はCOME VA?よりお借りしました)



一部始終を見た筆者は、最初ベジタリアンになる覚悟で出かけたらしい
のだが、その日の昼食時にはもう肉に手をつけていたらしい。
ただ肉を食べる時の心持ちが変わった・・・と。
ベジタリアンになるほどの心意気も繊細な優しい心も無い。
ならば感謝して残さず食し、自分の血とし肉として大事に生かそう。
そう感じたのではないだろうか。



血を流すということは命を奪うということだ。
だから血が流れる時は言葉にならない苦痛が伴うのだ。
奪う方も奪われる方も、本来もっと心を伴う行為なのだ。

今のワタシたちは日常的に痛みや死から遠く離れた場所、
綺麗で清潔だが無機質な場所で毎日を過ごしているので
いろんな感覚が麻痺・無感覚になってしまうのだろう。
せめてもっと想像力を働かせて、死や自然のことを
もっと身近に感じるべきなのではないだろうか・・・
















拍手

PR




日本でまた悲しい事件が起こったことを、日本の友人からのメールで
知った日曜日。

ネットやメディアからしか情報を得ることができないわけだが。
クルマで突進というのがまず気に食わない。
アキハバラという場所を選んだのもハラが立つ。
(どうせなら税金無駄遣いしてる官僚の集まってる場所とかに突っ込んで
ナイフ振り回せばよかったのに・・・ま、こんなヤツにはムリか)
日付も含め、どうもあの忌まわしい「池田小事件」の糞犯人とかぶる。
弱いものにしか刃を向けられない、中途半端な憤りと腐った根性。
そしてそれら自らの行動をネット上に大量公開記録するといった
能無しのクセに目立ちたがりな自慰野郎。自殺をする勇気さえない。

こういう罪に対する罰を厳しくしないときっと模倣犯がこれからも出る。
こんなヤツに理不尽に命を奪われた人たちの親しい人々はさぞ無念だろう。
会った時にメーテル(仮名)も口にするほど、イタリアでもこの事件は
大きく報道されてしまった。




***




そんな日本の悲しいニュースを吹き飛ばすべく?メーテル(仮名)と
Wiiでスポーツ!(メーテルのMiiも作った♪)





メ、メーテル、本当にはじめて?!
めっちゃ上手なんだけど・・・(しかも掛け声がスゴイんだけど)

彼女の新しい魅力を発見した。
今度ビリヤードに連れて行こうかしらん。





夜はUEFA/EURO2008にイタリアが登場、国営放送で流れた。
(イタリアでサッカーの試合がテレビで一般放送されるのは、こういう
”イベント的試合”だけなので、ある意味貴重なのだ)






・・・惨敗。トホホ


そんな残念な結末でも、きっとイタリア人はウォーって叫んで飲んで
喋って寝たら、もう次の楽しいことに目を輝かせているに違いない。

ストレスの発散方法なんて、殺生以外にいっぱいあるだろうがよ!
















拍手










眠れなくて朝焼けを見た午前5時。
なんとなく炭酸が飲みたくなって、いつもは飲まないビールで乾杯。











***





以前より気になっていたPorto(ポルト/港)の傍にあるというビーチを
探して行ってみた。
ここは地元のイタリア人しか来ないような海岸なので、ヒトも少なめで
メーテル(仮名)も同じわが町のビーチならマリーナよりポルトが好き
だしよく来るといっていた。









バンディエッラ・ブルー世界中の美しい海岸に
与えられるフラッグ
)が風にたなびく。












あんな小さな子供が立って遊べるほどの遠浅。
砂も細かく海水の透明度も高い。







この辺りのアドリア海でよく見かける魚を獲る設備、Trabocco
(トラボッコ)にもヒトが大勢。









広大で美しい・・・




ここは州の自然保護区域でもあるようだ。









ヒトが歩く範囲もちゃんと限定されている。












美しい模様に人懐っこい瞳の蜥蜴と
道案内をするように前をひらひら飛ぶ蝶。














朝はまだ少し肌寒いから、走りに来ようと思う。
もう少し気温が上がれば、今年はここで泳ごう。







おまけ:





今回のPortoの海は白丸の位置。
Vasto-MarinaS.Salbo-Marinaはこの位置。
そしてプライベートっぽいこのビーチはポルトとマリーナの間あたり。
それぞれの場所名をクリックすると記事に飛びます。















拍手





ローマへ出発前にスタンドで給油。






日本ではあり得ない風景。
(何かの空になったプラ容器に注いでマス)



セルフとサービスではこれくらい違う料金。









ローマに着いて信号待ち。
となりのトラックに積まれた簡易トイレの天井に釘付け。




どんだけ強い力で縛ってんのーーーっ!!









夏が近づき、オープンカー率が激増なのはローマもわが町も同じ。
MAZDA MX-5は人気だ。














拍手





最近食欲の無いゆきウサ。
ペレットをほとんど食べないのだが、ワラや大好物のイタリアンパセリ、
そして青リンゴの皮はもしゃもしゃ食べるのでとりあえず安心。









我々は立派なアスパラを”いただきます”。
上の部分は塩茹で、茎の下部分は茹でた後天ぷらで。
全くエグみが無くとろとろで美味しい。







この国は本当にVerde(ヴェルデ/緑)天国だ。












拍手






午前中、我が家で日本人妻で集まって浴衣の着付け練習。
来週相方たちの会社で行われるFestaで浴衣を着ることになりそうなのだ。

イタリアの片田舎の小さな街の一室で日本人女性数人が浴衣着てるなんて
誰も想像しないだろうな・・・
なんかちょっといい風景でじ~んとした。←他人事?


(※描いていたイラストに不備があったため削除しました。
やっぱり白目むいて寝ながら描いてちゃダメね・・・深く反省。
ご指摘くださったS氏ありがとう!(><)
ちなみに実際はもちろん正しく美しくできていました♪)






夕方はいよいよジムの申し込みへ。





インストラクターらしきお兄さんがテキパキ説明(早口で理解不能)
した後で、胸の筋肉をピクピク&ウインクして去って行った時には
いろんな意味で胸騒ぎがした。ちょっと鳥肌も。

ネタはいらんぞ、ネタは・・・













拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.