2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに捜し求めていた化粧パフをわが町の某店にて発見。
いやっほーいと使ってみるも・・・
・・・コレを顔にパタパタする度に息停めねば?
そういえば去年こっちで毛布を買ったら薬品臭くて眠れず使えず、
数回洗ったけど匂いが取れず・・・捨てた。
やっぱりイタリア人の嗅覚ってオカシイんじゃなかろうか。
***
先日駐車場でナンパされた。
・・・やりかた古っ。
昭和か。
***
誰かのクルマのセキュリティが連日どこかでキュワンキュワンなってるが
いつまでたっても誰も止めない。時間が来るまでなり続ける。
イタリア人のクルマにセキュリティは無意味と最近確信している。
***
最近久しぶりに会えた友人といろいろ話をした。
彼女はネットでたまたまこの場所を見つけてくださり、お知り合いになれた
貴重な会社の方以外の日本人女性。
彼女のイタリア人の友人が、会う約束をしてもすっぽかしたり、連絡が
取れなかったりといったことが続き、どうしたらいいか困っている・・・
とのことで、正直ワタシもええっ!そんなことがあるの?!と驚いた。
ラテン的だと公私共に認める?B型に溜息をつかせるとは・・・
恐るべし、イタリア人。
ちなみに彼女のパートナーもワタシの相方も仕事で毎日イタリア人と
付き合ってるせいか、かなりドライに「そんなこと当たり前じゃん」
で終了。
イタリア人は約束をホントに普通に忘れるらしく、悪気はないらしい。
それだからこそ?顔と顔をつきあわせて話すことが本当に大事だと、
この国に来て改めて思う。日本が忘れそうになっている大事なこと・・
そしてこの国の人々はそうやって話すことが何より大好きなのだ。
約束は忘れないで欲しいけど、もしかしたら約束そのものが苦手なのかも・・・
困惑させられてもなぜか憎めないイタリアの生活とイタリア人。
やっぱりイタリアン・マジック。(笑
PR
娘の部屋で洗濯物を取り込み中、ふと目に留まった娘の宝物。
今日は10回目の娘の生まれた日。
まさかイタリアで迎えるなんてね・・・
年月が流れるのはなんて早いんだ。
お友達からもらったプレゼントにはこんな可愛らしい
(イタリアらしい?)カギつきの日記帳も。
どんな日記をつけるのだろう。
ワタシが日記をつけ始めたのも丁度10歳くらいの時だ。
懐かしいな・・・
春の青空に群れて遊ぶ鳥たち。
ノビノビと舞ったりヒュンヒュンと空を切ったり。
それにしても結構な数だ。
夕食は娘のリクエストのお店で。
店員から「このイタリア語は日本語でなんというのか教えてくださいっ」
とお願いされた。
自分が書く!となんだか張り切る相方。
ローマ字だけでいいと思うのだが、英語や漢字を書くところが
大真面目で細かい●型らしい?!
ある程度イタリア語が理解できる私たちや食事はそっちのけで、
ひとり必死で辞書をひいたり会社のイタリア人に電話したり・・・
BのワタシとOの娘は呆れ顔。
帰宅後は娘の大好きなケーキ屋さんのティラミス。
♪
Tanti auguri a te
Tanti auguri a te
Tanti auguri a ○○○
Tanti auguri a te
生まれてきてくれて・・・ありがとう。
水曜日の午前中に毎度通うメルカート(青空市場)。
洋服や家具、雑貨やチーズなども並ぶが、いつものお目当ては
花と野菜、そして果物。
スーパーと比べて安いだけじゃなく、新鮮で元気。
なんたって産地直送だし食べ物は本当に味が違うのだ。
こんな風に咲くツツジは始めて見る。
他にも白や紅色があった。
・・・盆栽まである。
一緒に行った友人が見つけた鉢に書かれている漢字。
・・・
ちなみにこの言葉をググるといろいろ出てきますのでご参考までに。
先日の問題の豆はコレ。
Fava(ファーヴァ・ソラマメ)だけど、日本のより小ぶり?
イタリア人は大量に買って行く。
ワタシも買って帰った。
買い物の後、我が家のそばのカフェで一服。
カウンターでオーナーが作っていたカンパリが美味しそうだったので注文。
昼間から飲んでしまった。ウヒヒ
途中、オカマちっくな方(短黒髪に浅黒い肌、ごつめの体型に白のミニ
フレアスカート)が入店。思わずチラ見(友人はガン見(笑))してしまった。
その後友人がトイレに席を立った間に隣の席に独りでいた男性に「今君が
飲んでるのはなんだい?」と笑顔で聞かれたので「カンパリだ」と答えたら
オーといってまたニッコリされた。
・・・???(笑)
***
夕方、娘の習い事中に日本人の友人とお茶。
いろんなことで話が盛り上がったがこれはまた後日記事にしようと思う。ウヒヒ
アートスクールの花壇のチューリップ。
花弁のこの姿・・・奇妙で美しい。
夜は娘と新鮮なソラマメをムキムキ。
楽しいし美味しい。
イタリアのソラマメはとっても柔らかくて生のままこのままポイと食べる。
一緒に買った友人は豆ご飯にすると言っていたが、上手くできたかなぁ。
夜なら家からノン・ストップで来れる海岸沿いのコース。
隣町のマリーナまで繋がっている。
暖かい日差しのおかげで昼間は20度を越えるが
夜は流石に15度前後。風が冷たい。(でも窓全開)
遠くに見える山上の夜景?はわが町の灯火。
右手はアドリア海が広がっている。
右手の小さな海上の灯りは大好きな港に立つ灯台の光。
今夜は珍しく全く人影がなかったのでいろいろ写真を撮ったが
いつもは怪しすぎて断念するトコロ。
(それでもヒトや警察が来ないかとハラハラキョロキョロしつつ)
おまけにもう少し暖かくなったらここは夜もヒトで溢れる。
今だけの風景だ。
帰りがてら、わが町のマリーナ経由でひた走る。
・・・海岸線の大規模な工事。
夏までにホントに完成するの???
娘のお迎え時にいつも通る郵便局前の歩道。
その道沿いには路上パーキングがずらりと並ぶ。
こちら側は無料だが、向こう側は有料のブルーのラインが引かれている。
そこに一台の青白クルマ・・・Polizia(ポリッツイア/警察)のクルマが
ドア全開で停まっていた。
”今日は青空ポカポカ日和だから、ドア開けてないと暑いんだな~。
運転席にはヒトがいるから、相方が郵便局にでも寄ってるのか?
しかし有料のパーキングに堂々と停まってるのはなんか品が無くてヤダな~”
とイロイロ思いつつ通り過ぎようとしたら、ヒトリの真っ黒に日焼けした男が
ワタシをじーーーっと見ながら向こう側から道路を渡って来た。
手には大きな白いビニール袋。
そして警察のクルマに近寄ると、その袋を中の警察官に渡した。
・・・袋からこぼれる大量の豆・・・
ええ~?!
アンタ有料のパーキングに停めて
仕事中に豆買ってんの~??
つかフリーパーキングもいっぱい空いてるがな
警察はとっとと行ってしまったので激写できなかったのが残念。
どんだけ自由なんだっ。
・・・まあ、大量の豆を受け取った時の警察官の笑顔はよかったけども。
今日4月22日はこの事件の判決の日だ。
9年間の裁判の答えがやっと出る。
殺人も心が痛むが強姦はもっともっと心が痛む。
なぜなら明らかに弱者に手をかける行為だからだ。
レイプだけじゃなくて金で体を買う行為もそうだ。
強姦するヤツは去勢されるべきだ。畜生。
HOME MADE 家族/サルビアのつぼみ
加害者が極刑になったとしても、幸せだったはずの
被害者や周りの人々の時間は決して戻ってこない。
それが悔しい。