忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





現在イタリア語のレッスンで使ってる本より。








昨日Ersiliaは駅に行くために家を出た。
駅に向かう間に雨が降り出したので、傘を取りに家に戻った。
階段を下りる途中で友達のGiorgioに会った。
バスの停留所まで一緒に歩いた。






そしてバスを待つ間、とりとめの無い話をしていた。
Ersiliaがバスに乗る途中で財布を落とした。
そして拾うために立ち止まったが、拾っている間にバスは行ってしまった






それでErsiliaはタクシーを呼んだ。
タクシーに乗って駅に着いたとき、すぐにホームまで走っていったが
出発をすることができなかった。



なぜなら

ショーペロ(ストライキ)だったから



おわり。





・・・すんごくイタリアらしい
(ちなみに友人は大笑いした後、イタリア人だったらバス待ってる
間にしゃべってる時点でバスに乗り忘れてる
ね~といって納得)


イラストもなかなかすごいけれども。










拍手

PR




娘がゆきウサに自分の上着のフェイクファーを乗せて遊んでいた。








おっ。立ち耳ウサギ!(笑)

なにをされてるのか気になって緊張してる?!
耳が垂れたままだったらライオンになれたのに。











・・・やれやれ子供の相手は疲れるわァ。
やってらんないわよお~。












拍手





お互い忙しく、最近なかなか会えなかった日本人のガールフレンドに
道で偶然出会い、ある話を聞いて驚いた。

イタリアでは立ちんぼという売春を生業とする女性がいるのだが
その女性をわが町の近く?で見かけたという外国人男性がその女性に
君はナニ人だ?と聞いたところ、

なななんと日本人だと答えたというのである・・・

その話をしてくれた彼女と聞いたワタシは路上で吼えた。
あり得ないっっっっっ!!!!!と。

確証はできないけど、イタリアのこんな片田舎でお金を得るために
日本人女性がわざわざ危険な方法でカラダを売るだろうか?!
イタリアには中国人マフィアもいるといわれているしそれなりの組織も
関係しているだろう。そんな中で日本人女性が動くとは思えない。
つかそもそもそうやってお金を稼ぐ必要が日本人女性にあるのか・・・
あやしい・・・中国人か他のアジア人女性がわざとウソをついた
のではないだろうか・・・


失礼かもしれないが、こうやって疑うのには理由がある。
ヨーロッパの人々はHYUNDAIやKIAのクルマも”日本車”と思っている。
他の中国製や韓国製の電気製品もそう思われているフシがあるが
それを彼らはわざと訂正しないのである。
”メイド・イン・ジャパンは高品質だ”ということを世界中が認めている
のを知っているので、それを逆に「利用」しているのである・・・


なので今回のこともなんか気になるのである。





***




「海探し」の記事へのレスレスで書いた海に下りてゆく道のイメージ。
91年のフジフィルムのCM画像およびBGMだったドリカムのEYES TO MEを
検索中に見つけた映像。







ワタシはこのストーリーをリアルタイムに週刊少年ジャンプ読んでて
しゃっくりあげて号泣した。チョッパーは理想だなあ。

サムライ魂、此処にあり。













拍手





相棒で道を走っていたら・・・








ん?














明日金曜日からはじまるサーカスの準備かな?
町外れのこの場所は、いつもサーカスのテントが立つ。
オープンは夜なので昼は静かで地味だ。



今日のメルカート、切花と苺を買った。
バラがたくさん入荷していた。トゲが鋭い野生的で元気なバラ。
フリージアもいろんな色があって楽しい。香りもそれぞれだ。

苺はそろそろ終わりかな。









夕方、娘のアートスクールに行く途中、町なかのロータリーで
すごい光景を見た。








・・・サーカスの宣伝かな・・・
大渋滞の時間帯(18時過ぎ)に渋滞のど真ん中でやっちゃうところが
やっぱりイタリアン・クオリティ。














拍手






午前中のレッスンは、今日まで学校が休みの娘を連れて受講。
終わった後は娘を連れてそのまま海へ。


イタリア人の集う海岸や港ではアジア人はどうしても目立つ。
ジロジロ見られたり声をかけられても、別に気にしなければいいのだろうが
たまには独りで心置きなくボーっとできる海岸を見つけたかった。

昨年の夏から気になっていた海岸を示すような看板。
夏が近づくと周辺に路駐するクルマでいっぱいになるので
この辺りに海に下りていく道があるに違いない!







草むらの脇に小道発見!
こわごわ降りてみる。






階段が途中でなくなり、水路のような水浸しの溝?が・・・
道の名残はあるけどとても下まで行く勇気は無い・・・


諦めて引き返す。






看板の向き、おかしくね?(笑





このまま帰ろうかとも思ったが、あまりにも天気がよいので
もうちょっとドライブしがてら別の海への入り口を探すことに。



間もなく別の看板発見!!











・・・期待できそう。
鼻歌交じりに娘と下ってゆく。

途中道端の家で飼っているらしい猛犬?の吼え声にビビリつつ。













間もなく悪路へ突入。
愛車で来なくてよかった・・・


















わ・・・

夏と見紛う、でもまだ春色のアドリア海。

































誰もいない、貸し切り状態の海岸。
あったかい陽だまり。
飽きない貝や石集め。
本とハンモックも欲しいなあ・・・


そのうち風もひんやりとして雲行きもアヤシくなってきたので
しぶしぶ帰ることに。























相棒の近くに戻ると、あちこちに白い綿毛のようなものが
ふわふわと漂っている。





たんぽぽの綿毛にも似てるけど、もっとふわふわしてて
車内にもどんどん入ってくる・・・うわ。











空にはカモメ?
上昇気流が心地よいのか、すごい数がいろんな方向に弧を描き、
まるでダンスを踊っているようだった。



























拍手





以前読んだ本にあった「どうせ仲直りしなきゃなら早いほうがイイ。
それまでに過ごす不穏な時間が勿体無い!
」という言葉を思い出して
今日のいろんな約束を断って娘とふたりで相棒に飛び乗り、イタッぱれの
空の下ドライヴ。












助手席より娘が撮影。



途中ジェラートを食べながら、娘がこの前ローマでお泊りした時に行った
ミニ遊園地のことを話してくれた。
ジェットコースターに久しぶりに乗って、ショボかったけど楽しかったこと。
観覧車もこれまたショボくて1回乗ると5週くらいしてくれる(笑)とか
でも以前友達が乗った時は11週くらいの時もあって(爆)たぶんそれは
操作するイタリア人によって違うんだろうとか(爆笑)さらにすごいのは
その観覧車、個室がなんとティーカップのようにグルグル回す事ができる
とか・・・ええーーーっ!!!
(公転しつつ自転する地球っすか?!)






帰宅したら首を長ーーーくして待っていた一冊の本が届いていた。






意外と分厚い!
興奮しながらページをめくる。













うはー。
カラーページも多くて見てるだけでも楽しい!!
写真ありイラストあり、全文英語だけど楽しいよ~!!!
Tigra(ティグラ)乗り関係者各位様、必要とあらばいつでも連絡くだされ!


ああ、紺色の虎も笑顔をくれる大事な家族だ。
いつも傍にいてくれてありがとう。














拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.