2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
娘の授業中、食料を買うために寄ったスーパーの近くであった事故。
ガラス張りの踊り場から偶然目撃した。
・・・スクーターが転がってる姿が痛々しい・・・
ドライバーがいないということは救急車で既に運ばれたのだろうか。
軽傷であるといいが・・・。
と、一台のパトカーがふらりとやってきて
既に着ている警察ワゴンの真横に並んで停まった。
交通整理せなあかん立場で交通止めてどうする。
わらわらと5人ほど警察官が集まったところでやっと現場検証?
つか警察とも事故とも関係なさげなヒトが数名混じってるような。
何をするでもなく時間が経って、ようやく事故したバイクを起こす。
が、その場に立てる。(爆
そしてその場で写真撮影。(爆
写真撮影を「何枚撮るんかいっ」ってくらいしつこく・・・
ようやく事故対象のバスが開放。動き出した。
・・・スクーターめっちゃ邪魔でしょ。
もしやギャグ?
気がついたのか?ようやく移動。(爆
さっき通ったデカい黄色いキャリアカー・・・
もしやもしやアレでスクーターを運ぶのか???
ビンゴ!(爆
そのスクーターにこの積載車はデカ過ぎでは・・・
ココにも関係ないヒトが参加。(笑
現場に視線を戻すと・・・
標識折ってます!!
矢印のオジサンは最初からずっと何もしてませんが・・・
集合~~~(笑
ココにこんなにヒト要るんか?!
さて彼等は何の相談を?今から何を・・・ワクワク
シャベルを取り出したぞ?!
掘ってます。
血痕跡?に土をかけた模様。
水で洗い流したりはナシ???
キケンだから散らばってる車両パーツも集めないとね。
・・・て足で蹴ってるし。
この後パイロンも足で蹴って動かしてました。
意地でも手は使いたくないようです。
そして集めたのを小さくまとめて・・・
そのまま放置。
血痕跡なども土で隠しただけ。
事故車などのパーツも集めて置いただけ。
一台は「後はよろしく~」的に去っていきましたが、おそらくこの後
コーヒーブレイクでしょう。
残されたワゴンもこの後ずっと移動せず・・・おそらく中にエスプレッソ
マシーンが設置されていて、ここでもコーヒーブレイクでしょう。
現在5時なので彼等の今日の仕事はおそらくこれで終了。
この間1時間強。
ローマの都会での出来事。
イタリアの警察ってなんか仕事楽そうだな・・・
つか公的機関の動きが大体予想できるな・・・(爆
PR
今日は朝からいい天気。
雨上がりの空は一層青くて気持ちイイ!!
春の訪れを告げる小さな花々が路肩に咲き乱れる。
この国の春は本当に美しい。
が。
「新車を納車中」と思われるクルマが対向車線にはみ出し、左から右へ
我々を追い越し去っていった・・・我々もそれなりの速度。
やっぱり「お客様の●●●」って概念が紛失してるなイタリア人。
大好きな我がアブルッツオ州の山々。
もう少し暖かくなったら行くんだ。
いくつか峠を越えた先の山も雪化粧。
ちょっと迫力がある。
いくつかはいつも停まってる山上の風車。
今日は全滅。
風車まで働く気が無いのかイタリアは。(笑
ローマに到着後、とある風景に釘付け。
車・バイクカテゴリにて後でアップ予定。
***
夕方には通り雨。
そして夕食を食べたリストランテではMotoGPの予選中継にみんな夢中。
初めてのナイトレース。
そういえばF1も今年からナイトレースをやるんだっけ。
ちなみに来週開幕のオーストラリア戦、イタリアでは朝5時から生中継・・・
いよいよモータースポーツの季節になってきたな!
カートにも行かなきゃ~。
毎週買ってるイタリアのクルマ雑誌「Auto Oggi」の
今週号に、スゴイ記事が載ってた。
・・・なんとコレについて詳しく。
国の英雄的存在をパクられたことをスグに雑誌でガッツリ公開するなんて
流石伊太利亜!!そんなアナタが好き!
”フェラーリがあなたにも・・・”というコンセプトで認められ
感謝されてたと皮肉が。
Pontiac Fiero(1984-1988)をベースにしていたらしい。
エンジンはシボレーの2.8リッターV6エンジンを搭載か。
ただ旧いハネウマの部品を結構使っていたらしく、ボンネットや
フロントライト周りには308や288GTOのものも。
ちなみにoriginaleがオリジナルでcloneが偽物。
やっぱFFですかね。(爆
タイヤも細っ・・・
奥にはランボリギーニ・ディアブロもあったとか。
個人的にはそれも見てみたいっす。
あるブツが必要になったため、以前一角が潰れた(でも電気屋や洋品店は
残っていた)大型店舗へ娘と買い物へ。
昼過ぎまで不機嫌だった空模様は、次第に青空が見え始めた。
(携帯&ノーファインダー撮影)
店舗に近づくにつれ・・・ん??
駐車場に大きなノボリ(旗?)がいっぱい立ってるな・・・???
と思ったら、潰れたSTANDAというチェーン店の代わりにOASI
という同じような品揃えの店舗(←ココ重要)が入っていた。
結局ブツはなく、明日ペスカーラかローマで探すことに。
娘と店内のオープンカフェでジェラートを食べつつおしゃべり。
イタリアにはこういう「子供の誕生会をする」専用のレンタル場所が
いろんなところにある。
誕生会はリストランテやマックなどで行われる場合もあるが。
今年はどうするかな~・・・悩む。
そして大型店舗内でよく見かけるクルマの展示会。
今日ここではアノ車で有名な?インドのTATA社がやってるようだ。
南イタリアでこの会社のクルマはよく見かけるような気がする。
その後娘のとある薬を買わねばことを思い出し、薬局へ。
時間は微妙だが向かう。
17時前だったが結構ヒトが並んでいた。
割り込んできたオヤジがいたけど列に上手に並んだ我々親子の勝利!
15ユーロもするがこの薬が効くのだ。
去年の9月頃に処方してもらったのだが記事に書いてなかったらしく
今回初登場。(画像は去年の使いまわし(笑))
こうやってチューブからむに~っと出して付属の芽盛りつきスプーンで
1/2分すくって一日4回。味は娘いわくオレンジっぽくて美味しいそうだ。
そして今日はワタシと同じ名前を持つ広島の素敵なお店から
思いがけない贈り物が届いた。
広島にある「Cafe Coniglia」の店長様からメニューとお店のプチブック
(これが超カワイイのだ!)そしてお店が紹介されているフリーペーパー。
隠れちゃったけど・・・このフリーペーパーの上段にはConiglia店長様の
ご友人のお店も掲載されていて、そのお店の名前がなんと「TIGER TIGER」
と仰るそう。しかもイタリアン。ますますなにかのご縁を感じる・・・
メニューetcの他にも、なんとこんなにカワイイウサギグッズを
送ってくださった。
(ラッピングがまためちゃくちゃツボだった・・・)
名前が同じ&ウサギ好きというご縁に本当に感謝!!
帰国したら必ずお邪魔しますね。