2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「今日もイタリア人にやられた~!」
と夜、相方が肩を落として帰ってきた。
仕事帰り、あるモノを買うために店に寄った。
そこで2つでワンセットのモノを買ったらしいのだが、そのうちの
ひとつについているバーコードが反応しない。
同じものが売り場に数個あったが、どれも同じように無反応。
そんな時「コレは売れないわね~」で終了するのがイタリア。
売る気全くナシ。
(売れようが売れまいが給料には関係ないと思ってるっぽい)
しかし買うほうとしては(特に執念深い相方としては)そう簡単に
終了してもらっては困る。典型的日本人&A型の相方。
「コレがどうしても欲しい!!!」と断固ひかなかったらしい。
・・・そして出た!イタリア人店員のお得意のポーズ。
(過去参照)
すると別の男性店員をあてがわれたらしい。
ほっとして店員について行くも、目指すモノの在庫や資料がなかなか見つからない。
閉店時間も近いのに時間がかかるのでイライラする相方。
・・・なんかやけにこっちをチラチラ見るな~?と思ったら
いきなり店内のライトが消え始め、男性店員はいつの間にか上着を着込み
帰っていったという・・・
残された相方は黙って帰るしかなかったという・・・
(ちなみににイタリアの閉店時間には「蛍の光」が流れるハズもなく、
店内のライトがパパッと消えるのが合図。しかも閉店5分前に。)
さすがにワタシもこんな仕打ちをされたことはない。
先週は携帯電話に20回ほど同じイタリア人から間違い電話をかけられ
また次の日に同じイタリア人から朝の6時に間違い電話された相方。
どうも相方とこの国は相性が悪いようだ。
ハンパなく。(爆)
PR
3月になったらいきなり春のような陽気。
洗車するぞコノヤロウ。
ということでガソリンスタンドを3軒回ったが全て休み。
さすがカトリック。日曜日はセルフスタンド横の洗車場も休みだぜ。
4軒目にようやく営業中の洗車場を発見。
めちゃ混みだった・・・。
この辺りのGSはほとんど周りに植物がいっぱいなんだよなあ・・・
嬉しい。
春だなあ。
(・・・もしゴミとかウン●とかが写ってたらゴメンなさい)
花や空を眺めつつぼんやりと待ってやっと自分の番!
赤線部分には「おつり、出ませんので。」
と書かれてるんだぜ!
実はこの洗車機の中に乗るのが大好きな娘。
なんでしょう、ワクワクするのかしらん。
キョロキョロする車内の娘を見て笑いが止まらない母親のワタシ。
でも・・・傍から見たら自分のクルマ?を見てニヤニヤしてる
ものすごくアヤシイ外国人。
さらに。
最後のドライヤーの時なんか風を送ってる機械がブルブル震えてて
「あれ・・・まさか落っこちないよな・・・まさかな・・・ハハハ」と
マジで心配しましたよ。
だってここイタリアだし。
とりあえず今日は無事だったんですけれども。
さてさて帰宅後は先延ばしにしていたエンブレムを装着することに。
まずは残ってる”イグラ”エンブレムをテグスでガリガリと力任せに
・・・っと。
アレ?
意外とあっさりベリッと取れたよ・・・
・・・汚いね・・・。
・・・よく考えたら剥いでから洗車すればよかったってことなんですけどね。ハハハ
そしてリアのオペルマーク。
これはテグスで結構ガリガリうんうんいいながら剥ぐ。
!!!
前オーナー・・・!
こっちにも使いやがったな瞬間接着剤!!!
両部分とも慎重にガリガリ擦って液体コンパウンドで磨いて
なんとか綺麗に・・・
そして優しい友人が送ってくれた美しいエンブレムを無事装着!!
(下のオイル漏れの跡とかはマイティグのじゃないっす。念のため。)
ちなみにオペルマークはこんなに悲惨な状態だったのだ・・↓
一体どうしたらこんな風になるの・・・。
ついでに?ティグラ乗りの方々を悩ますマフラーを覗き込む。
現在のマイティグはこんな感じ。
錆びてるな・・・。
一度ちゃんとジャッキアップしてみなきゃだな。
リアワイパーの一部が割れてたり、ゴム部分がムリにねじ込まれてたりと
気になるところを発見したし、タイベル周りも見なくちゃなのでまた追々
ティグ弄りせねば・・あ、コックピット周りの室内ランプも・・・
横で生暖かく見ていた相方が一言。
「オレだったらエンブレムより室内ランプを交換するがな。
機能より見た目をまずやるところがイタリア人と同じだな。」
同じだな・・・
同じだな・・・
同じだ・・・
同じ・・・
・・・
・・
ベッピンなピンクの空とハンサムなブルーティグラ。
また一週間よろしく!
連日のWiiFitの影響で筋肉痛&ハイヒールなブーツで
かなり歩いて疲れたので・・・
今回は画像中心で流れるようにお送りします。
なんだか暖かいわが町VASTOの朝の気温はなななんと17度。
ノドが乾くので高速に乗る前にBarで飲み物を買う。
はじめて見る「ファンタ・ゼロ」。
・・・微妙。つかカロリーも砂糖もゼロじゃない。
何がゼロ???
ランチはマック(否ファーストフード)で。
パッケージのイラストコワッ!!
はじめて見るチロリアーノという怪しげなネーミングのバーガー。
果たして中身は。
クドッ!生ハムだぜオイ
もう注文しない。
久々の雨の高速。
ワイパー発動!!!
ますます見えにくい・・・
新品でもこんなです。使えねえ・・・
ローマ到着。
やっぱり小雨模様。
娘が授業中の数時間、急いで久々に地下鉄に乗ってTermini へ。
今日は納豆や日本食材を買いに韓国人経営の店へ行くのだ。
ドキドキだぜ久々のローマの地下鉄・・・
イキナリ麻薬犬?!
ホームレスに吼えまくってた。
網棚がないのはやはり盗難が多いためか?!
矢印のおばあさん、
遠足の時のシートのようなバッグをお持ちですが。
足元に釘付け!!!
こげな可愛らしか靴ば履いとったとですよ!!
やっぱイタリア人はオシャレばい!(でもバッグはヤバイ!)
地上は小雨・・いや例え豪雨でも
二階建てバスは上に乗らねば的観光客。
長崎もビックリな路面電車&路駐車。
・・・だから何車線?!
おまけ:
韓国人経営の食材店で発見・拉致した
某お菓子のパクリっぽいブツ。
後日食べて報告しようと思う。
ちなみにパッケージに書いた文字は「韓国語でなんという名前のお菓子?
ここに書いて!」と頼んだもの。でも肝心な意味を聞くのを忘れた・・・。
レジの韓国人の男の子に聞いてもイタリア語も英語もわからず困っていたら
横で聞いていたイスラム系の男の子がさっと来てサラサラっと書いてくれた。
見た目は韓国人に雇われている風で貧しそうだったが・・・よっぽど彼の方が
聡明だったなあ。うーむ。
ちょっと頭がボ~ッとしてきて(現在イタリア午前3時30分)
冴えない文章で申し訳ない・・・。
現在のパソコン前ガレージはこうなってる。
(過去はコチラとコチラ)
どれも大事な宝物。
そういえば・・現在の相棒に不思議なモノがついてるんだが・・・
これってなんですかね?
中古でお迎えしたのでよくわからないんだが・・・
運転席側と助手席側のサンバイザー横に両方ついてます・・・
***
昨日見つけたイタリアのエェ!!!的クルマニュース。
<イタリア>トヨタなど基に偽フェラーリ製造 グループ摘発
2月29日20時33分配信 毎日新聞
【ローマ海保真人】イタリア財務警察は29日までに、シチリア島南部を拠点に
高級スポーツカー「フェラーリ」の偽物を作り売っていたグループを摘発、
模造車14台を押収した。
AP通信によると、グループはポンティアック、メルセデス・ベンツ、
トヨタなどの車の部品を寄せ集めて「360モデナ」などの偽物を作り、
本物だと約14万ユーロ(約2200万円)するのを7分の1の約2万ユーロで
売りさばいていた。
フェラーリの偽造は近年横行し、財務警察は同車のシンボルカラーにちなみ
「赤い情熱作戦」と題し摘発を進めていた。捜査幹部によると、一部精巧に
できた車もあったが、大半は粗末で偽物と分かり、安全性にも欠けるという。
だが、購入者はみな偽物と知りながら安い値段につられ買っていたらしい。
2月28日、イタリアの警察当局は、高級スポーツカー「フェラーリ」
の偽造車(写真)を製造していた犯罪グループをシチリア島で摘発した。
提供写真(2008年 ロイター/Italian Finance Police)
***
うーむ。世の中にはスゴイことを思いつく人間もいるもんだ・・・
今日から3月。
春を探しに行くぞー!!