2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前出会ったイタリアンな子にまた会った。
道路越しではなく、今回は目の前に停まってたので真近でパチリ。
13:30 家の目の前の道路にて。
ジャッポーネバージョンも期待。アカシロヒノマル?
道端の枯れ葉の多さが秋を物語る今日この頃。
PR
相方の仕事終了後、先日ご縁があった中古車屋さんが
見つけてくれたティグラに会いにいった。
その時、夕暮れ空にすごいものを見た。
うまく撮れなかったけど、見えるかな?
小さな小さな、ものすごくたくさんの黒い点々。
うねって交差して重なって・・・
まるでそれがひとつのイキモノのようだった。
正体はすごい数の鳥。
まるでテレビでいつか見た、虫の大群のよう。
圧倒されて、娘と言葉も無くただただ見つめていた。
ティグラの話はまた後日。
ネタのスゴさ(いろんな意味で)ではイタリアに負けない中国。
某コミュのランキングにあった「マクタッキー」に???
ググってみたら絶句。
中国最強。
その後体調不良で欠勤した相方と、半日中国ネタ?でググリ祭り。
半日では終わらないネタの多さにまた絶句。
コレにはまいった・・・。
Wiiよ、お前もか。
イタリアにも売ってるキットカットになぜかWiiのCM?
マックといえば。
最近スゴイことに気がついた。
毎週土曜日にローマに通う途中、某街のマクドナルドによって
ランチするのだが、先週は家を出るのがいつもより30分遅れたのに
ローマに着いたのはいつもよりちょっと早かった。
それはなぜか。
よーーーく考えると、その日はマックの客が我々以外おらず、店員も
珍しくテキパキしてくれたのだった。
その前の週は、客が3人いたのに店員がトロくておまけに店員の友人
が来たら店員が喋りだし、あっという間に長蛇の列。
(南イタリアのレジはどんなに混んでもレジを増やすことはしない。
これはスーパーでも同じ。)
・・・もしかして我々はローマまでの到着予想時刻等を「道路状況」よりも
「マックの状況およびマックの店員が誰か」に左右されているのか?
ウソのようなマジな話。
サウスバウンド
この邦画、見てみたい!!面白そう~!!!
今週末、封切りですね。
子供が話しかけたら 子供になろう
子供が怒ったら 子供になろう
子供が近づいたら 子供になろう
なにか教えなくては なんて考えず
なにか行動しなくては なんてせず
まず、子供になってみよう
寂しい 愛されたい 孤独になりたい
そんな答えが 子供にならなくてはわからない
大人になる子供 大人になった子供
それだけの違い
子供になってみよう
そうだ、一緒に考えてみよう
ゼロから作ってみよう
お互いわからなくなったら 手を取り合ってみよう
(上記サイト内の「喫茶店の詩」より引用)
・・・帰国してから見たい映画が増えるな~。う~。
イタリアに来てから毎日のように父の携帯からメールがくる。
何気ない、ほんの数行のメール。
週末は山に登っているようだが、ただ登るだけなのもなんなので
”携帯カメラで撮ったものでもいいから山の姿も送ってよ”と
お願いしてみた。
人間ってあるところまで成長すると
また子供に帰ってゆくんだなあ。
しみじみ、思う。