2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
部屋の水臭さ・・・と暑さ対策で風通しを良くする為、
部屋の仕切りドア(娘が以前壊したドア)を開け放している。
そしてその奥はゆきウサの禁断の地となっている。
・・・しかし禁断の地はゆきウサにとって魅惑の地。
我々ニンゲンは座椅子を立てて、彼女が立ち入らないように
工夫しているのだが・・・
・・・今回は座椅子がぐらつき、驚いたゆきウサは敢無く退散。
しかしいつも、このデカイ体からは想像もつかないジャンプ力で
彼女はぴょーーーーーんと乗り越える。
いつもは見せない彼女の機敏さに
この時は怒るのも忘れ、ただ驚き笑ってしまう。
PR
2007年7月5~8日まで、北イタリアのチンクエの聖地
カルレンダで毎年開催されるFIAT500のイベントへ行く計画
着々進行中。
XXIV Meeting Internazionale
6日には50周年を記念して作られるらしい博物館もオープン予定。
すんごく楽しみ♪
しかし、ガルレンダという町は、南イタリアのわが町ヴァストから
はるか1000キロ彼方の山の中。
同じイタリアとはいえ、ほとんどフランス国境。
・・・つ、ついでにどっか寄って帰るかな?
そして多くの日本人チンクエファン&オーナーも来られるとの事。
たくさん出会いがあるとよいなあ。
(そしてなんとか相方に購入を説得・・・はムリかな?やっぱ。)
ここヴァストには一軒家が殆どなく、アパートやマンションがほとんど。
夏の長期休暇に備えてなのか、最近ガンガンビルが建ってる。
誰が建てているのか、住人達はイマイチわかっていないらしく
マフィアが絡んでいるというウワサもある。
どの住宅も、ある程度まで建てて建築費が底をついたら建てるのを中止。
そしてお金が入ったら続きを建てる・・といった感じ。
結局ひとつのビルが完成するのに数年かかるらしい。
そしてそれぞれの部屋の間取りは違っていて、おまけに同じ建物内で
賃貸者と購入者が混在。管理人も違うらしい。
(つまり、我が家とお隣さんは同じビルに住んでいながら、
うちは賃貸でもお隣は購入。そして管理人さんも違うのだ。)
だからベランダがあったり無かったり、
ひとつのビルの中でいろいろな造りなのかもしれない。
そしてそんなイタリアの適当な住宅管理事情のため、
今回の水漏れ?事件ではとっても困った・・・
とりあえず、上の階のお宅の呼び鈴を何度も押すも、誰も出てこない。
お隣さん曰く、上の回のご家族は週末出かけられているらしい。
結局、相方の会社に連絡をして日本語がわかる総務のイタリア人に
事情を話し、管理関係のヒトに連絡&来てもらった。
そして関係すると思われる水道の栓を勝手にストップ。
上の階のヒト、帰宅したら水出なくてビックリするだろうけど
どうしようもなく。
この辺りがイタリア的。
そしてついにリビングにまでシミが・・・
(ゾ、ゾウリムシ??)
キッチンに至っては、お見せできないほど重症。
なんだか水臭い匂いが立ち込めている。
(石壁なので、水気がなかなか抜けない模様・・・)
そして梅雨知らずのイタっ晴れの下、なぜか我が家の壁だけ
相変わらず濡れてる。
カビ部屋にならないよう祈る・・・しかない。
今夜はF1。舞台はアメリカ。
今夜も二元中継で見てるが、相変わらず日本はCM多いな~。
イタリアは毎回中継1時間前に番組が開始。
フェラーリのマシン紹介やアレジのコメントがある。
ローマの渋滞うんねんで、結局帰宅が0時近くになった土曜日。
いろいろ雑事をやってたらあっという間に日付が変わり日曜日に。
そろそろ寝ようかという時に相方が突然、
「雨が降り出したぞ!」
あわてて窓を閉めにいくも・・・
???
夜空に星出てるし、晴れてる気が。
「でもキッチンの窓には雨粒が・・・」
・・・
・・
ふと不吉な気配がして上を見上げると。
!!!
なななんだ、このキッチン天井のシミは?!?!?!
(ヒコウキ?)
・・・よく見ると天井全体が・・・
なんかぶよぶよしてる・・・
水の流れるような音もする・・・
(上の部屋、水漏れしてないコレ?!?!?!)
・・・もうこんな時間だよ・・・
でもこのまま眠れねえ~~~~~
ふとベランダから我が家のキッチンを見ると。
!!!!!!!!!!
ヒ~~~~~~~~!!!!!
我が家だけなんか濡れてるうううううう。
午前5時現在(夜が明けてきたアルヨ)
いまだ何か天井から水の音が・・・
梅雨でもないのにジメジメしてる我が家。
どーすんだ、コレ。
寝不足と精神的疲れのせいもあると思うけれど
生まれて初めてイタリアに憎しみを感じているワタシ。
本日で毎週土曜日のローマ通いもひとまず夏休み。
次は9月だ。
お気に入りのバールのlingua di gattoを、今日はナント
1KG購入。
「美味しいから大好き~!!」と店員兼オーナーのご夫婦にいうと、
めっちゃイイ笑顔が返ってきた。
そしてこちらも常連になりつつある?!ローマの回転すし屋も
今日でしばらくお別れ。(たぶん)
ここのお店のオーナーは日本人なので、いろんな面で安心できる。
レジの女の子がいつも気になってたので、今日は思い切って
写真を撮らせていただいた。
日本語がとても綺麗な店員の女の子も一緒に・・と思ったけど
お店が繁盛していて忙しそうだったので次回に。
食後、ローマの街中は大変なことになっていた。
何かのイベント(バチカン絡み?!)があったらしく、
メインストリートが閉鎖。溢れたクルマやバイクで超大渋滞。
そしてそんな街の警備にあたっている警察官や警備員は
初夏の優しい夜風に吹かれてみな
とてもいい表情をしていた。
クルマ関係ネタはコチラ。
興味&お時間のある方は、どうぞ。