忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



コレ、すごい。カッコイイ。

”木製”スーパーカー





*** *** ***



週末はいつものようにローマへ。
ただ、今回はいつもの土曜日の娘の授業があるうえ、
日曜日に運動会(日本人学校と補習校合同)がある。

・・・2日で600キロ×2はキツイよなあ・・・
(しかも日曜日は朝早いし)

ということで、土曜日はローマ泊。
たかが小学校の運動会に・・と思いながらも非日常の行事に
少し浮かれ気味で高速を走る。






おっ。チンクエ・・・
高速で会うのは珍しい、かも。

しかも路肩に3台停まってる・・・うち2台はトラブルっぽい。



心配していたら、目前にまたしてもチンクエ。












しかも数台連なってる。






オフ会?

先頭にはアバルト仕様が!!!!!



キュートだ・・・。





トラブった3台と、好調な先頭集団が
無事に目的地にたどり着きますように・・・
(ホントは祈ることでもないんだけど)



チンクエの明暗?を見たなあ。





そして我が家のランチア車に悲劇が。


相方が冷房をかけるため、リアの窓ガラスを閉めようとした
まさにその時。



ガコンッ・・・


という音とともに、ガラスが動かなくなった。


・・・



ガラスの動きを制御している何かが壊れて
ガラスを支えきれなくなった模様・・・





相方がゴソゴソ弄るも・・・修理不可能。
日本と違って工具も部品も緊急に入手できるはずもなく・・・






悲しいかな、「イタリア式」修理法で落ち着いた。




嗚呼、これで相方がイタ車を買う可能性は200%無くなった・・・
(”フェラーリ”だったら可能性はあるけど買えないし)






本日、ローマの街角で見つけた日本の名車。















拍手

PR

今日はイタリアのお昼時のテレビ番組について
少し公開しようと思う。




本日の女性キャスターその1。
民放の「Italia Uno」より。



衣装は割りとオトナシメ?(でも肌露出度高し!)だけど
態度はデカい




お昼だろうが、スポーツ枠もしっかりある。



昼間からF1の予選の様子を中継。





セリエBもしっかり報告。
ちなみにわが街ヴァストのチームは現在セリエCだそう・・・






本日の女性キャスターその2。
こちらは国営放送「Lai Uno」。



週末のヴァカンスに備えて?海辺の様子を放送。







こちらの国の女性の水着=ビキニ。
どんなスタイルの方も必ずビキニ!!!らしい。

ワンピースの水着なんて着てる女性、いないらしい・・・。





ニュースが終わるとアニメタイム。
午後には子供たちが帰宅するから、だろうか。

番組欄を見て驚く。
白線のタイトルは全て日本のアニメ。





午前中には「みつばちマーヤ」や「ドラえもん」などが放送される。
週末には「ポケモン」や「ケロロ軍曹」も放送。

突然終了したり、放送時間がコロコロ変わるのがかなりビックリ。
イタリアらしいけど。





ひらがなやカタカナ、漢字は基本的にそのまま放送される。


もちろん登場人物たちはイタリア語でしゃべりまくる。
「マンマミーヤ!」とかいうのはかなりウケル。
(ケロロも「シンニョシー!」(~であります!)といってた。)

イタリアには声優さんが少ないのか、
「あれ?このキャラの声、あのアニメでも聞いた声だな。」
ということが度々。



ちなみに主題歌はちゃんとイタリアオリジナル
さすが”カンターレ”の国だ。
(ドラえもんのオープニング曲はちょっとタイっぽくて笑える)
画像は日本のものをそのまま使用・・・。







最後にイタリアらしい、フィアットのコマーシャルを。

















拍手








今日も朝からイタっぱれ。
風もそこそこ強く、湿気のない暑さ。
最近ずっと雨無し・・・


水不足がこわいんですガ。
(いきなりライフライン停めるからな~この国・・・)




午前中からマリーナは肌を焼く老若男女でイッパイ。
・・・今日平日なんですけどね?

外で仕事してるオニイサンやオジサンも、みんな半裸で仕事してる。
常に肌を焼きたいんだなあ。







午前中、11時からのレッスンの時間までの間に
汗水流してせっせと急いで家の掃除。

途中、イタリア語の先生からレッスンのお休みの電話。
不謹慎だが「やったー!」と思った。


嬉しいことは連鎖する。
まずは”ちょっとイイこと”
やってみよ。








拍手



興味深い記事を見つけた。



日本人が「世界最良の観光客」と認定

オンライン予約専門の英大手旅行業者が23日に発表した調査結果で、
日本人が「世界最良の観光客」と“認定”された。
「礼儀正しさと整然とした様子」などが総合的に評価されたという。
PA通信が伝えた。
一方、全体で「最悪」とされたのはフランス人。
フランス語に固執、現地語を話そうとしない態度などが「無礼」で
「寛大さが欠如している」とされた。

調査は、欧州のホテル経営者ら約1万5000人が対象。
日本人は「態度、行動」でも評価されたほか「もの静か」と判定され、
総合でトップ。あとは米国人、スイス人の順。
最悪ランキングではフランス人、インド人、中国人、ロシア人と続いた。
個別評価では、服装でイタリア、フランス、スペインの観光客が
「ベストドレッサー」、米国人と英国人がワーストと判断された。
また「最も騒がしい」のはイタリア人観光客だった。




*** *** ***


イタリアの大手ネットサービス「Alice」(アリーチェ)でGiappone(日本)を検索、
旅行関係や他サービス関係、ニュース記事以外で
”イタリア人が個人的に日本のことについて作った”と思われるサイトを
ちょっとだけ選んでみた。

Giapponemania

Giapponeonline


Arigato



これらを見ると
イタリアが日本のどんなところに注目しているのか・・・
少しわかるかもしれない。







拍手








・・・気持ちいいのか?
全く動じない。



ゆきぴょん、夏バージョン。








拍手







ミニのパクリっぽい?フォルム。
君の名は?







久しぶりのティグラ。
グリーンは日本仕様にはないらしい?
こちらではよく見かける色だが・・・

ティグラはホントに好きで乗ってるヒトがほとんどみたい。
クルマを見ればわかる。^^

横にチンクエってのがいいでしょ?






拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.