2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一年間ベトナムで生活してきた義兄が語る”今のベトナム”の話は
とても衝撃的だった。
①危険な食品
ベトナムの食品には発がん性を含むものが多く入っていて、生鮮食品も
鮮度を保つため&見栄えを良くする為に、薬が多用されている。
お酒も一般的なものはほとんど密造されており”消毒用アルコール”が
そのままお酒になってるようなもの。飲み続けると、失明するおそれも
あるらしい。(ビールなど、海外から輸入されたお酒は高価)
②暮らし
玄関の大きさで取られる税金が変わるという法律のため、玄関は狭い
縦長い住居(しかも3~4階建て)が普通らしい。
そしてある家族が建てると、その壁を利用して隣が建てるため(爆)
壁一枚で隔てた家が連なって建つ・・というのがベトナムの一軒家?
スタイルだとか。(それだとアパートとかと変わらないような・・・)
基本的に料理をしないので(外の屋台などで安く食べられるため)
台所はない家が多いらしい。
(ちなみに日本人が一軒家やアパートに住むと100%強盗に遭い
非常に危険なため、比較的安全なホテルに住んでいるとか)
③男女関係
基本的に男尊女卑。しかも徹底的。
ベトナムの男はヒモが基本。(爆)
女が働き(現に兄が勤める日系企業の従業員の9割は女性らしい)男は
女を仕事先に送り出した後は酒を飲んだりクスリをやったり(爆)して
夕方になればまた女を迎えにゆく。(何度も言うがこれが基本)
最近家電などの人気で財力を持ち始めた韓国人が、ベトナムで女性を
”買い”韓国に連れ帰り、結婚後ひどいDVを行うという事件が多発、
社会問題になっているらしい。(韓国も男尊女卑が根強い)
ベトナムの女性はこのように男性に本当にひどい目にあっているので、
優しくお金を持っている日本男性に対する人気がスゴイらしい。
④北と南
元々ベトナムは、北→旧ソビエト・南→アメリカに別れて、同じ民族が
戦争をした歴史がある。(ベトナム戦争)
結局北が勝ち、首都をハノイとし、政府や工業などの誘致を行ったが
社会主義の流れを汲むため、南のアメリカの流れを汲む自由さや活性化
の力には及ばないらしい。
・・・複雑な国家である。
⑤汚れた海
兄の住むハノイのそばにも海があるが、土色をしている。
現地のヒトは普通に泳いでいるが、興味を持った日本人の青年が少し
泳いだところ、結膜炎で目が真っ赤に、その後下痢で数日苦しんだらしい。
・・・無知な己。
ベトナムも、イタリアと同じく他の国と陸続きだ。
自分の国や他の国のことを、どう思い感じているのだろう。
イタリアの人々は母国を愛していて、他国のことにはそれほど
興味がないように思える。
日本の人々は・・・?
少なくともワタシは・・・
日常の生活上で、他の国のことは"客観的に”見たり聞いたり
していた。
かといって、日本を今ほど愛してもいなかった。たぶん。
思いを馳せる、ということはとても大事だ。
時に人生を変えてしまうほどに。
PR
昨日、またもサーバーメンテのため、ブログにアクセスできない
&表示されない状態が続いた。
最近多いな・・と少々イラっとしてた時に、とある友人から
「体調悪そうな日記読んだら、その後ブログにアクセスできなく
なったけど・・サーバーも体調悪くなったんかね。(笑)」
というメールを受け取った。
思わず吹き出してしまった。
センスある数行のメールのおかげで、イラっとした気持ちが
何処かに飛んだ。
やっぱり言葉の力ってバカにできない。
飛行機で12時間かけて、はるばるこの南イタリアの片隅に
遊びに来てくれた義兄。
現在住んでいるベトナムの興味深い話をイロイロ聞いたので
後日ゆっくり公開予定。
画像はお土産のひとつ、ベトナムのお菓子。
珈琲味のピーナッツ。美味い!んだけど・・最初からこの量。
半分くらいしか入ってないんだけど・・・???
世界は広い。
そして複雑だ。
熱が出た。
イタリアに来てからプチ発熱はよくある。(爆
が、久しぶりにガッツリ出た。
ワタシは咽喉が異常なほど弱いので、そこからヤラレルことが多い。
まず咽喉がずうううんと痛みだし、舌がチリチリし出す。
そのうち咽喉を中心にカラダがぼわ~んとしてきて、目がうるうる
してくる。
・・・なんか酔っ払った時の症状に似てるかもしれない。
ヘンかもしれないが、こういう感覚は悪くない。
お~、体温があがってる~。カラダがウイルスと闘ってるぞ~!
もっと熱出していいから負けるな~!!
みたいな。
日頃酷使している己のカラダが闘ってるのだから、外からも援軍を
出さねばならん。
食べて、寝る。ビタミンと水分の細かな補給。
これで病院には数えるほどしか行かずに乗り切ってきた。
(イタリアでもし行くことになったらレポしようと思っているが・・)
試しに測ってみたら、8度をゆうに超えていた。
しかし今日は娘の誕生日で、リストランテも予約してある。
食欲はないが・・・援軍を出さねば!(笑
というわけで、家族には黙ってふらふら出かけた。
端っこを火で炙ってアンティークな雰囲気を出してる、お洒落な
メニュー。
お肉中心のちゃんとしたお店なので、種類は少ない。
お値段が手書きということは、時期によって変動するのかな?
パスタはリングイネ。きしめんみたい。
ここ名物の?野菜のオードブル。
イタリアの店でよくあるオリーブオイルべったりの味付けじゃなく、
あっさりした塩コショウでとても美味しかった。
お肉、ミディアムなんだが、血の味が全くしなかった。
(今日は娘用にとスライスしてもらったが、本当は肉のカタマリが
そのままテーブルにドンとくるらしい)
カッフェ・マキアートと手作りクッキーで〆。
(ぼ~っとしていたので飲んだ後でスミマセン)
クッキーはなんといっても手作りが一番美味しいと思う。
隠れ家のように見つかりにくいリストランテ。
看板も遠慮がちで見逃してしまいそうな入り口。
でもこちらのお店はこういうスタイルが多い。
ハーフムーンが綺麗な夜の街角。
20の頃から一人暮らしをし、そのまま母親になったので・・
軽い病状なら自分である程度対応できるほうだと思う。
ただ、子供がいるとずっと休んでいられないのが辛いところ。
母親って偉大だよ、やっぱ。
お母さんが健在なヒトはお母さんを大事にしよう!ホント。
そしてトドメのバースデーケーキ。(爆
こちらのケーキには本物の花が飾られるのが普通。
生地はスポンジではなく、クリームの層とサクサクしたパイ生地と
小さなシュー生地がたくさん。
タップリめのクリームもチョコも甘過ぎないのでパクパクいける。
(さすがにこの日はムリだったが・・・)
そして今朝、熱は下がっていた。
勝利!!
ただ・・・ちょっと腹部に痛みがあるかな?(爆
午後、義兄が出張先のベトナム(!)からこちらに遊びにくる。
今日から約一週間。
いろんな話が聞けるのを楽しみにしている。
超スローペースでヴィヴィオページを編集中・・・
ふとCMを見たくなって検索。
(こういう寄り道ばっかしてるから遅いのね)
ヴィヴィオのなつかCM
ここ、他のクルマのなつかCMも紹介されてる。
スゴイ。
VIVIO RX-R
リアルタイムで見てた(はず)だけど、
T-TOPのCMは見た覚えがない・・
やっぱカッコええ、ヴィヴィオ。
忘れるためにやってることが、一層愛を募らせてるな。(苦笑
昨夜、衛星放送で面白い番組があった。
日本の番組なのだが・・外国人が日本について討論する、という番組。
そこで時間に対する感覚が、国によって違うことが露呈。(笑
たとえば。
『午後9時からのパーティに来てね』という案内をもらったとする。
その時間(あるいは少し前)に来るのが日本人やドイツ人。
1時間後に来るのがフランス人。
2時間後に来るのがイタリア人。
・・・3時間後に来るのがスペイン人、らしい。(爆
ラテン系、アカン。(笑
・・・そのくせに、信号が青に変わって2秒動かなかったら
前の車にクラクション鳴らすんだよ、イタリア人は。
超せっかち。(笑
イタリアの生鮮コーナーには旬のものしかないので、季節がわかりやすい。
スイカがはじめてお目見えした!
すっごく甘いよ。^^
苺もちょっと前からお目見えしているが、こちらは甘さがもうちょっと、かな。