忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



体調悪いけど、買い物あるし・・・

外に出る!









久しぶりに来た・・教会横から望むヴァスト・マリーナ。
xiaoの目に映る、風景。


風が強い。



デジカメでも撮ってみる。

















xiaoに持ち替えたまま、相棒と港へ。







通ったことのない路地に入ってみる。

















海とブランコ・・・











デジカメでも撮ってみる。














逢いに来たよ。















古い教会の風見に目が留まる。






xiaoにバトンタッチ。












小雨が頬に当たってきた。


春の空は本当に気まぐれだ。











拍手

PR


水曜の朝、相方より携帯に電話が。




「信号待ち中にクルマが停まった。(涙)」





・・・相方のクルマは会社から支給のランチア・リブラ。
付き合いは短いけれど、いろんな苦い思い出が。(爆)










で、代わりがこの子。










キター。(笑




でもエンジンルームの配置等、やはりというか・・
アルファとフィアットは同じなのね。(笑
ディーゼルだから、エンジン音も似てる。



で。






コレ、なんとかならんかったんかいな~(涙







このボンネット、スキ。









今度はお日様の下で撮ろうね。







拍手



娘のクラスメイトに、パパがイタリア人、ママが
アフリカ人の女の子がいる。
(南イタリアにはアフリカからの移民が結構多い。)

活動的なその子のママに誘われて、彼女が通っている
という無料のイタリア語スクールに行ってみた。
元々マンツーマンのイタリア語レッスンに、週2日
泣きながら?通っているのだが・・・
大勢でやってるレッスンにも興味があったのだ。







果たしてそこは、真っ白の肌にブロンドのロシア人や
ストールをすっぽり被ったスロバキアやルーマニアの
方々・・・ほとんど東欧の女性ばかりのクラスだった。
20人弱くらいの人数。
アジア人はワタシひとり。
好奇心の目線を痛いほど浴びる。(涙)


イタリア人にようやく少し慣れてきた頃なのに、
またも出会う異国の雰囲気に圧倒された。




授業内容は初歩的で、アルファベットや簡単な書き取り。
イタリアにきてもうすぐ半年になるワタシでも、時間を
もてあます内容だった。

ここにもう何年も住んでいる彼女達は、イタリア語で
バリバリ話せる。にもかかわらず、書くことに関しては
あまり得意でないらしい。
書く機会があまりないからなんだろう。
(イタリア人もその傾向があるから、尚更だろう(爆))


・・・日本人と逆かもなあ。


なんともいえない、ギャップを感じた数時間。





・・・疲れた。



イタリアという国を、またひとつ肌で感じた気がする。





拍手



先日友人より贈られた”さつまいも”。





見事っす!!!




「大阪生まれのキャッチフレーズ」の通り(笑)
我が家の”女性陣”はみんな大好物!



そう・・・彼女ももちろん・・・



















イタリアン・パセリ以来の久しぶりの大ヒット!!!
(でも、次に巡り会えるのはいつだろうね・・・^^;)






・・・ウサギってオナラするのかな?(汗







拍手


朝一番にportoに向かう。

今日は会えるかな?
どきどきしながら向かう。


会えたときは、
思わず”うおー!”と歓声をあげる。(笑






今の時期にしかきっと会えない、青空に映える山の白雪。

はじめて見る、君の夏の姿はどんなだろう。








今朝のアドリア海は不思議なグラデーション。

空が”青”の部分と曇って”白い”部分。

それをそのまま映してるみたい。

海の蒼は、空の青を映して碧いわけではないらしいけれど、
海と空の気持ちは通じ合ってる気がする。








朝は濃紺だった海の色。
遠回りして家の近くに戻る頃は、エメラルドグリーンの
春の海の色になってた。


エンジンを止めずにそのまま外に出る。
相棒に寄りかかってその鼓動を聴く。







くはーーーーーっ。
地球はでっかいね!!!






拍手





まずはタマゴ城・正面からの全景。

ヴァイオリン引きのおじさんが写ってた♪











上昇気流によろけながらカメラを構えてる自分。





・・・オトコ?(汗








ヌオーヴォ城・正面からの全景。









ナポリの街を上空から見下ろす、要塞のような城。



ここにも行きたかったんだけど、途中の道で何度も
死ぬ目にあったので・・・(涙)
次回また再チャレンジを。






拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.