2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春だからか、眠い。
やたら眠い。
朝は娘の送迎で、半強制的に起きねばなのだが
その後二度寝したい気持ちを押し殺し出かける。
水も買わねば。
朝一番、まず甘えてくる娘(苦笑い)。
買い物の前に寄り道。
xiaoを取り出し、一枚撮ったら電池が切れた。(爆
・・・使うなってことかい?(苦笑い
その後買い物して海に行ったが、ぼんやりしていて
あまり海を見なかった。
一目ぼれしたこの1ページのためにこの雑誌購入。
最近ずっとエンドレスでカーステで流れてるのは、
ミスチルのFAKE。
おお、そうだ、歌詞を正確に・・・と『歌詞ナビ』をクリック。
トップ画面にあるBEST10・・・し、知らん。
(宇多田ヒカルが離婚したのは知ってるが)
・・・浦島太郎だ、自分。(涙
PR
今日もいそいそとカート場へ。
管理人さんたちも覚えてくれてた。(汗)
今日はお客さんが多い。(特に若者)
桃色の花が綺麗・・・なんの花かな?
相方から「走れば走るほど早くなっとるよ~」と褒められ、ちょっと
うれしい。
まだまだ追いつかないけど、アクセルの使い方が、少しわかってきた。
娘もだんだんサマになってきてる気が。
今度お互いの走行を撮影することに。タイムもちゃんと計ってみる。
来週は↑こんなもっとハイパワーなカートの走行会があるらしい。
楽しみ!!!!!
デモで少し走ってたけど、音とスピードが全然違う。
いつかは・・・なんて。
ザ・イタリアの犬。
帰宅後、せっせと折り紙。雛飾り製作。顔は各自担当。
友人が描いてくれたイラストや送ってくれた飾りも一緒に。
(甘酒も友人が送ってくれたドライフーズのものがあったが
チョイ苦手でまだ未開封。(汗))
雛あられが食べたい・・・(笑)
今、午前0時をまわったところだが
(日本はもう朝だな。^^;;)
ゴミを捨てに外に出て、いつものように夜空を見上げると
丸かったはずの月が、三日月になっててビックリした。
どんどん黒く翳っていって・・・
あっという間の月のショー。
今夜は皆既月食だったみたい。
ワタシはちゃんと見たよ、お月さん。
今日も朝はバールで始まった。
最近のマイブームはラッテ・マキアート。
沢山のミルクに濃い~少量のエスプレッソを注ぐ。
熱くないし沢山飲める。
ちなみにこちらのコーヒー類は、店にもよるが大体
一杯1ユーロ前後。(150円くらい)
パンやケーキ類も安いし、人に会える&話せるので
気軽に店に来る人が多いようだ。
いつもマリーナに停泊している小船と、それを陸に引き寄せる装置?
この装置、古いホイールと鉄くずのようなもので出来てる。
個人的にその造型にすごく興味がわき(こういうの大好き)
ジロジロ見る。
・・・う~ん、すごい作り。
(見栄えは面白いんだが・・・機能的にあり得ないというか・・・)
・・・
日本に上陸しているイタリア製は
かな~り厳選された、特上質のモノである。
この国にきてよ~くわかった。
イタリアにあるイタリア製品は、結構こわれる。
というか、結構適当な作りである。
このことに関しては、いろんなネタがあるので(爆)そのうち
公開しようと思ってる。
(↑あまりにネタがあるので、手帳にメモ。(笑)今はイラストを
マウスで書いてるが、そのうちペンタブで書こうと思う。)
・・・あ、イタリア車も壊れやすいんだっけ?^^;;
そうそう、今日はこんなクルマも見た。
この子、やはり気になる。
ランチは行こうと思っていた店が閉まっており、仕方なくマックへ。
カプチーノを頼んだら、店員のお兄さんが「サービスだよ♪」と
マックの紙カップの”表面ギリギリ”まで淹れてくれた。
おお!!(嬉)と思った瞬間、
彼は付属のフタを思い切り閉めた。(驚愕)
カップの穴という穴から噴出。
アホでしょ?
イロイロと買い物があったので、夕食も外で。
”FUJIYAMA”というこの辺りで唯一ある日本料理店にて。
「デザートに羊羹があるよ。どう?」と店員にいわれ、
喜んで注文する。
・・・刺身?
このアメリカンなトッピングは何???
味は普通だったが、食感がビミョーだった。(汗
いろんなことがあるけれど、
明日はきっともっといい日。
一日遅れたけど、明日は雛飾り作ろう。
イタリアでも8日に”festa della donnna(女性の日)”が
あることだしね。^^