忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




街角にたくさんいる画家の方々。
この方の絵を見た娘、「実物よりヤセてる!」
サービス?(笑)





アルノ川にかかる有名なポンテ・ベッキオ(橋)
にズラリと並ぶ宝石店

手前のお店はお休みなんですが、盗難防止のためか、
戸締まりは厳重ですネ。





ルネッサンス時代の大パトロン、メディチ家が一般の道を
避けて歩くため専用に作らせた回廊と橋(ポンテ・ベッキオ)





橋から望む、美しい風景。



:代記


拍手

PR



クリスマスムードの北イタリア、フィレンツェの街。
大きく美しいです。



  

あいにくの雨に、スズメも雨宿り。
(カフェのストーブは何と!頭上にあります)





馬車にものってみたいなあ・・・



:代記

拍手




日本から届いた(!)折り紙で作るケロロの説明書。
嬉しくて娘とせっせと作りました。ありがとう!!





メロンのようなこちらのズッケロ(カボチャ)
ホクホクというよりシャリシャリ?煮物はダメでした・・・。





出向者家族で唯一の話し相手だった奥様が、12月に日本に帰る(涙)
とのことで、ローマにバスで行ってきました。

途中、雨が降ってきたので「ローマの休日」で有名なスペイン階段
(映画でオードリーがジェラートを食べたところ)のそばのお店でお茶を。
窓からその階段を眺めることができたのですが、珍しくガラガラで思わずパチリ。
いつもはこの階段に人がぎっしり座ってます(笑)



:代記

拍手




道のほとんどが " 石 " なので、土があると無性に嬉しい・・・





荒れ気味の場所でも、美しいバラが背筋を伸ばして空を向いていました。





あちこち立ってるオリーブの木。
かわいらしい実が見えますか?



:代記

拍手


カメラの設定を誤ったようで(汗)画像が小さいです・・・
見づらくてごめんなさい!!




クリスマス用(?)の花火。ほとんどが中国製(笑)
日本で見かけるタイプもちらほら・・・





11月中旬頃からキュートなイルミネーションが街中にあらわれます。
ただし、カラフルなものはなくオレンジ系一色のネオン! 色よりデザイン?!
夜はまだこわくて出歩けないですが、そのうち夜の様子も撮りたいです。





相変わらず、娘が寝てるとそばで寄り添ってる(笑)ゆきウサ。



:代記

拍手

今度は「新たな天敵あらわる?!」の巻です(汗




拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.