忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



尊敬する友人が、ホルガというトイカメラを
持っていることを知り、その写真の独自の色、
性格に興味を持ち始め、トイカメラについて
ネットや雑誌、人伝に調べていた。
(しかし”ホルガ以外の何か”を見つけ出したい
という辺りが負けず嫌いなトコロ)

そのうち、フィルム不要の”トイデジカメ”の
存在を知る。
スキャナを持たないワタシは飛びつく。

そして手にした一台のカメラ。





今は無きNHJ社製のChe-ez!Sliceという名のカメラ。
(某ショップにて数千円でゲット。)

撮像素子は1/2CMOSイメージセンサー/約210万画素。
レンズは固定式4層フルグラスレンズ+IRカットフィルタ。
・・・カメラについて、詳しいことは正直ワカラナイ。
ただ。

後ろにある液晶モニタは暗くて見にくいし、
シャッターは押したか押さなかったかわからないほど
超ソフトタッチ。
SDカードに保存できたものを帰宅してパソコンにおとし
はじめてどんな風に撮れたか目に出来たという・・・
とっても不安で不便なカメラ。


面白い。




九州帰省に連れて帰っていろいろ撮ってみた。



  

海岸線を走りながらパチリ。
歪んでる~~~








相方の実家のお墓から海を臨む。
長崎ならではの風景だ。





海でもパチリ。
逆光気味で、モニタでは確認不可。


  




全体的に色が悪いかな?
淋しい、古い色になる感じだ。

もっといろいろ撮ってみたい。






拍手

PR



愛知に戻ってきたら
無性にココイチのカレーが食べたくなった。





話題の?黒カレー。

イカスミにワインとかオリーブオイルとかetc
コクがあって美味しかったよ。





拍手




・・・君ももう何回九州に
行ったんだっけね。


ほんとにほんとに
お疲れ様。








・・・今度は海外進出やね。(汗







拍手




昼過ぎから父のいる福岡へ。
そのまま愛知へ帰る予定だ。



都市高速も増えたなあ・・・

小・中・高校を過ごした街。
風景もだいぶ変った。




ラジコンで持ってるそのままの姿(笑)
のポルシェ発見!!!



エンジン音がたまりません。

ふわわキロ近くで追いかける、過積載のわがアコード。
ポルシェのドライバーも驚いたろうな・・・

その後、ネイビーのフェラーリとキャノンボール状態。
大宰府あたりでbyebye。



懐かしい福岡タワー。
今度はゆっくり訪れたいな・・・







約一年ぶりに会った父は、顔色はよかったけど
一回り小さくなってた気がして
少し淋しかった。





夜の関門海峡は艶美だ。











交代で運転しながら夜明けの愛知に帰宅。

抜群のタイミングで、九州の友人から
おはようのメールとともに大きく綺麗な
向日葵の画像が届いた。





やっぱ好きばい、九州。







拍手


西の海の色、匂い、音。





昨日の海で採ってきたお土産を並べながら
渡す相手を思い浮かべる。



外は未明から激しい雨風。







ランチに”浜んまち”に出かける。
お目当ての店が休みだったので、以前相方に連れて行って
もらった洋食屋さんへ。
「ニッキー・アースティン」という名のその店は、長崎の
名物”トルコライス”のメニューが数十種類!ある。
味はもちろん、お店の雰囲気も大好き。

ちなみに店名は、ある有名な古い映画のヒロインの恋人の
名前らしい。


・・・写真撮り損ねたなあ。





拍手



台風が来るらしい。


本当は昨日行くはずだった
国道202号線沿いの海。

空と風と心と相談して
行くことに決めた。










雪の浦という名の海。
大学生の頃、よく来た。


あれから10年以上経って
バイクでよく走った道も
立ち寄ったいろんな場所も
少しずつ変わっていったけれど

ここはあんまり変わらないかな。



・・・変わらないで欲しいな。





明日は嵐の模様。

どうか各地の被害が少ないものでありますように。






拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.