忍者ブログ
カウンター
フリーエリア
☆2006年10月~南イタリアの アブルッツォ州vasto在住。 生まれてはじめての海外生活 に日々マイペースで奮闘中。
★当ブログバナー(お土産にどうぞ) ★メインサイト(HOME) ★画像掲示板(BBS)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[05/16 ノモ]
[05/08 桂子ママ]
[05/04 conigla]
[05/01 はやしのりこ]
[04/16 conigla]
[04/10 葉っぱ]
[04/10 葉っぱ]
[03/20 NONAME]
[06/06 coniglia]
[05/24 ガク]
リンク
プロフィール
HN:
coniglia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
★HNはイタリア語で♀ウサギの意。
詳しく知りたいキトクな方はメインサイトへGO!


メールアドレスはこちら。
coniglian@gmail.com

アクセス解析
2025.02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
prev : 01月
next : 03月
2006~2010のイタリア周辺やウサギやクルマや諸々の話。2018~は愛する老ワンコとインドに移住中。時々絵日記。リンクフリー。
standalone01.JPG
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。































































もう冬は終ったかなと思わせる午後でした。
















拍手

PR





日本から遠くはなれた異国の片隅でストレスが溜まった冬の夜。








ゆきウサがいた頃は、彼女にも助けられていたっけなあ・・・










そしてやはり”見送る側”は寂しい。
しかし傍らのワンコ、可愛かった。

翌日、相方は早速出張で明日まで帰って来ない。
ちょっとホッとする。
一呼吸して、自分を見つめ直して、もっと器の大きな人間にならんとなあ。











拍手










久しぶりに来た、わが町で一番美しい風景を望める場所。
二月とは思えないイタっパレ!!!










こ、これは・・・!!!













拍手






昨夜、相方の態度や言葉のイロイロについにキレた。
今朝、義理の母に無礼を詫びて、正直にいろんなことを話した。

義理の母は悪くないし、実の母を早くに亡くしたワタシにとって、
今頼るべき”母親”は彼女しかいない。











そして暖かく優しい言葉や気遣いを、生の声やメールにのせて
差し出してくれる周りの人々にいつも助けられている。
もちろんムスメの存在にも。

本当にありがたくって、あったかくって、涙出る。



言葉は力を持ってる。マイナスもプラスも。
罵倒にもなるし、感謝にもなる。
傷つけるナイフにもなるし、癒す花束にもなる。













拍手






この週末、土曜日はローマ・・・









音楽好きな義理母に付き合い、午前中から店を巡る。

午後はムスメの学校で、夜はオペラ。

オペラ座もサン・カルロ劇場も、この週末に限ってスケジュールゼロ(爆)
仕方なく、スケジュールのあるローマの街角にある小さなテアトロへ・・・











この日のメニューはいろんなオペラの有名なフレーズを集めて
各パートのオペラ歌手(テノールの男性はイタリアのテレビで
見たことあった)が歌い上げるという、ぶっちゃけ歌だけのオペラ。

ストーリーは特に知らなくても”音楽としてのオペラ”を堪能できたし
時間も約二時間ほど(途中休憩あり)で充分楽しめた。よかった。




ローマに一泊した次の日は、高速道路を南下してカゼルタへ。















現存する宮殿の中でヨーロッパ最大?のカゼルタ宮殿
すんごく広くてすんごく自由。

ベルサイユ宮殿をパクったとかいわれているらしいが・・・
もうちょっと管理したほうがいいと思う。(爆)







1200室もあるドでかい宮殿内で会った、小さな貴婦人たち。







そしてナポリにもぶらり立ち寄る。












タマゴ城ヌォーヴォ城も閉まってたけど、ヴェスヴィーオ火山を背景に
ヌォーヴォ城からサンタルチア港にかかる大きな虹が現れた・・・












なんかいちいち泣けてくる。
ちょっとノイローゼ気味かもしれない。

















拍手





結構激しい雨が降った午前中とはうって変わって
春一番のような暖かくも強い風が吹く青空の午後・・・

強い風だったものの、雨にも流れないカーニバルのスプレーが
右サイドドアの下方に遠慮がちに(笑)かけられていたため

いつもよりややお高いシャンプー洗車に相棒を連れて行った。



ややお高い洗車を久しぶりに使ってみたけど・・・
水量と水圧がハンパねぇ・・・











ほっ。ハンサムになったぜ。


しかしこの時といい、やはり「虎」の漢字ステッカー貼ってると
イタズラの標的になるのか??もしや中国人のクルマと思われた?
ステッカー貼ったの去年のカーニバルの後だし・・・)

そういえば、とあるイタリア在住の日本人の方は毎年ご本人や家や
クルマを卵や粉やスプレーで汚されるらしく・・・
『カーニバルって外国人イジメの日なのか?!』と激怒。
まったくだ・・・

でも自分が乗ってる間は絶対に虎ステッカー剥がないぞっ♪













拍手

忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"coniglia" WROTE ALL ARTICLES.